赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

ごろすけ家族

2006-06-06 | Buon Appetito(召し上がれ)

  

ごろすけピーピーのことを書いたのは 先月5日の記事です。
お披露目するまで一ヶ月・・・大変お待たせいたしました

ごろすけ家族。真ん中が生後一ヶ月のピーピーです。
左がお父さんのホーホー。右がお母さんのフーフー。
ホーホーはスイートポテトのような さつまいも餡
フーフーはこし餡。
そして、ピーピーはスイート林檎(?)
林檎の甘煮と林檎ジャムの中間みたいな感じです。
外側はどれも人形焼き風。
バターの香りなのかしら??人形焼より、洋っぽい感じです。

ごろすけ家族の おうちです
      
私はスイートポテト風の、ホーホーがお気に入りですが
夫は こしあんのフーフーが好き。
美味しいけれど、我家ではピーピーの人気が今ひとつです

どれにするか お店で迷いまくった(笑)六花亭のお菓子
シュークリームやプリンもあったし、どれも欲しかったけれど
食べた結果が・・・怖~っ

↓の5種類で我慢しましたぁ(これだけでも充分怖い?)

スポンジもカスタードも文句なく美味しいロールケーキ
そして、今回初めて食べたごま大福です。
中のあんはこし餡。お餅に白ゴマがたくさん入っています。
風味が良くて、こちらもgoo

万作・十三戸チョコマロンです。
万作は桃山を想像していただけたら・・・と思います。
ホロホロっとした甘さが美味しい。
      

私の本命はチョコマロン。夫のごひいきは十三戸
どちらも過去記事でしてるので、それぞれリンクしました。
古い記事には お屋敷の婆や(笑)なんかも 登場していて
久しぶりに読むと・・・です。

函館へ行ったのは先週の火曜日。
2泊3日なのに、アップしてない記事がまだ残っています。
そろそろ、皆さまが飽きていらした頃でしょうか?
でも、あとちょっとだけどうか もう少しお付き合い下さい