幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

3Good Things

2022-12-23 12:56:07 | 生活

近所の知人が血液検査で肝臓の 数値が上がってしまった。

主治医が、これ程、急に高くなることはない。多分、サプリメントが

原因かもしれないので、1ヶ月間、飲むのを止めて、

再検査をするそうです。原因が分かるといいです。

私が何処かで聞いたことですが、

サプリメントってこんなこともあるらしい。

 

私も以前、注文していたことがありました。

飲み忘れが多かったのでムダと思って止めた。

~~~

新聞記事から:

1日3つ、今日あった良いことをメモする。

以前、実行しようと思ったのですが、三日坊主でした。

ポジティブ心理学のポピュラーな提案に「3Good Things」

というものがある。

寝る前にノートに綴ること。

「今日、部屋に差し込んだ光がとてもキレイだった」ことや

「お店のレジの人がとても感じが良かった」みたいなことすら、

良いことに計上され、日常生活が実は幸せいっぱいだったことを

やがて知ることになるはずなのだ。

 

来年度の抱負のひとつにしよう。

(今日から実行します)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (keito2)
2022-12-24 19:57:12
サプリメントはいいこともあるけど良くないこともあるのかもですね

「今日あったいいこと」、森沢明夫さんの作品にもそんなことが書かれていて、メモは残さないけど、眠る前に「今日は、あんないいことあったなぁ」と思うだけでもいいようです。
思っているうちに眠ります。
返信する
こんばんは (keito2)
2022-12-24 19:57:15
サプリメントはいいこともあるけど良くないこともあるのかもですね

「今日あったいいこと」、森沢明夫さんの作品にもそんなことが書かれていて、メモは残さないけど、眠る前に「今日は、あんないいことあったなぁ」と思うだけでもいいようです。
思っているうちに眠ります。
返信する
keito2 さんへ (るり)
2022-12-25 10:56:57
良いことより悪いことの方がインパクトが強い気がします。
寝る前に、良いことを思うだけでも良いですよね。
サプリメントは多分、人それぞれでしょうね。一般の薬もそうだと思います。
返信する
サプリは要注意 (アガサ)
2022-12-26 09:39:46
サプリは薬として承認されなかったものを利用していることがあると本で読みました。
食品扱いなので自己責任になってしまいますね。
以前カルシウムを飲んでいたことがありましたが、摂りすぎると心臓に悪いと知りびっくりしてやめました。
毎日3つの良いことですね!
返信する
アガサさんへ (るり)
2022-12-26 23:12:18
サプリはとても多く出回っていますね。
注意した方が良さそうですね。

3つの良いことを書き始めました。
書き留めることが好きなので、続けられそうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。