1ヶ月、何やってたんだよ。。。と自分にツッコミ
いや、色々とありましたよ。。。と自分で言い訳
仕事場が変わって3ヶ月、ちょっと忙しかった
なかなか、ペースをつかむのが難しかった
足の故障もあったけど、気持ち的に走る余裕もなかった
だけど、Twitterで友達に
手帳にやること(仕事以外でもね)に順番をつけて書いてみたらと言われて
ああ、そうだなと思って実行
通勤中の車の中とか、頭の中でぐるぐる考えていたりはしていたけど
落ち着いて、手帳に向かう時間が、心を静かにしてくれた
少ないけど、何冊か読んだ本は
浅田次郎さんの
『ライムライト』天切り松闇がたり第五巻

久しぶりに読んだ「天切り松闇がたり」シリーズ
浅田さんの人情たっぷりなこの世界、やっぱりいいなぁとしみじみ
小川糸さんの
『にじいろガーデン』

離婚を夫から迫られている泉さんと
女性が好きだということを親に理解されない千代子さん
泉さんの息子と、千代子さんの娘と
4人が家族として生きていく数十年の物語
人の優しさが、ビシバシと感じて涙が出る
恩田陸さんの
『木漏れ日に泳ぐ魚』

明日は引越し屋が荷物を取りに来て
一緒に暮らしていた部屋を出ていく二人の男女の
夜から朝にかけて、今まで言えなかったお互いへの不信を
思い出したり話しながら、少しずつわかっていくミステリー
読後感は、少しモヤモヤかな
益田ミリさんのコミックエッセイ
文庫と単行本と2冊続けて
『沢村さん家のこんな毎日』
沢村さん家の久しぶりの旅行』


40歳独身で実家暮らしのヒトミさんと
定年ライフ満喫中のお父さんの四郎さん、
社交的で友達が多くて料理も上手で
ちょっと毒舌の時もあるお母さんの典江さん
3人とも、なんだかとっても好きな人たち
正直で、自然で、優しい沢村さん家のお話
仕事場のお昼休み
珍しく、海外小説を読んでいる
短編で、静かな気持ちになる「誰もいないホテルで」
まだ、1作しか読んでいないけど、面白い
仕事は毎日遅くまでになったし
イレギュラーで休日出勤も2日してしまったけど
それなりに、遊んでもいるんだよ

せみこさんと大雨の日に余市のワイナリー巡り
楽しかったし、美味しかったし、また来年も行きたい!

今年もエスマラソン部で参加した
札幌ドームリレーマラソン
6時間リレーマラソンをミニオンズの仮装で参加
残念ながら今年は賞はもらえなかったけど
たくさんの応援をもらって、すっごく楽しかった!

休日出勤帰り、帰宅Jogして見上げた空
そうそう、少しずつだけど走りも復活
e3グリップを紹介してもらって、調子いい
明日は、久しぶりに2時間走したいなと思っているんだけど。。。
そんなこんな、ナンチャラカンチャラやっている
相変わらずなブログ、もう少し続けるつもり
いや、色々とありましたよ。。。と自分で言い訳
仕事場が変わって3ヶ月、ちょっと忙しかった
なかなか、ペースをつかむのが難しかった
足の故障もあったけど、気持ち的に走る余裕もなかった
だけど、Twitterで友達に
手帳にやること(仕事以外でもね)に順番をつけて書いてみたらと言われて
ああ、そうだなと思って実行
通勤中の車の中とか、頭の中でぐるぐる考えていたりはしていたけど
落ち着いて、手帳に向かう時間が、心を静かにしてくれた
少ないけど、何冊か読んだ本は
浅田次郎さんの
『ライムライト』天切り松闇がたり第五巻

久しぶりに読んだ「天切り松闇がたり」シリーズ
浅田さんの人情たっぷりなこの世界、やっぱりいいなぁとしみじみ
小川糸さんの
『にじいろガーデン』

離婚を夫から迫られている泉さんと
女性が好きだということを親に理解されない千代子さん
泉さんの息子と、千代子さんの娘と
4人が家族として生きていく数十年の物語
人の優しさが、ビシバシと感じて涙が出る
恩田陸さんの
『木漏れ日に泳ぐ魚』

明日は引越し屋が荷物を取りに来て
一緒に暮らしていた部屋を出ていく二人の男女の
夜から朝にかけて、今まで言えなかったお互いへの不信を
思い出したり話しながら、少しずつわかっていくミステリー
読後感は、少しモヤモヤかな
益田ミリさんのコミックエッセイ
文庫と単行本と2冊続けて
『沢村さん家のこんな毎日』
沢村さん家の久しぶりの旅行』


40歳独身で実家暮らしのヒトミさんと
定年ライフ満喫中のお父さんの四郎さん、
社交的で友達が多くて料理も上手で
ちょっと毒舌の時もあるお母さんの典江さん
3人とも、なんだかとっても好きな人たち
正直で、自然で、優しい沢村さん家のお話
仕事場のお昼休み
珍しく、海外小説を読んでいる
短編で、静かな気持ちになる「誰もいないホテルで」
まだ、1作しか読んでいないけど、面白い
仕事は毎日遅くまでになったし
イレギュラーで休日出勤も2日してしまったけど
それなりに、遊んでもいるんだよ

せみこさんと大雨の日に余市のワイナリー巡り
楽しかったし、美味しかったし、また来年も行きたい!

今年もエスマラソン部で参加した
札幌ドームリレーマラソン
6時間リレーマラソンをミニオンズの仮装で参加
残念ながら今年は賞はもらえなかったけど
たくさんの応援をもらって、すっごく楽しかった!

休日出勤帰り、帰宅Jogして見上げた空
そうそう、少しずつだけど走りも復活
e3グリップを紹介してもらって、調子いい
明日は、久しぶりに2時間走したいなと思っているんだけど。。。
そんなこんな、ナンチャラカンチャラやっている
相変わらずなブログ、もう少し続けるつもり