先週、発表になった芥川賞にノミネートされた
乗代雄介さんの『最高の任務』

大学の卒業式を前にした私は、あるきっかけで、
亡き叔母にもらって書き始めた、
小学生の頃の日記帳をひもとく。
日記を通して語られていく、叔母との記憶……。
残念ながら、芥川賞は受賞されなかった
書評家の豊崎由美さんが、Twitterで
とっても褒めていたことをきっかけに読んで
ほんと、読んでよかったなぁとしみじみ
わたしは、こういう小説が好きなんだなぁ
芥川賞は古川真人さんの「背高泡立草」
これも楽しみ
文芸春秋で、書評も含めて読もう
そうそう、宮本輝さんが選評委員を今回限りで
辞められるという残念なニュース
選評を読めるのも、今回が最後なんだなぁ
今は、岸本佐知子さんのエッセイと
直木賞作品を並行して少しづつ読んでいる状態
なかなか読み進まない
今週は事務所のパソコンをWin10に変えるのに
入院中で、事務所の中をジプシーのようにウロウロ
やっと戻ってきて、珍しく、というか初めて仕事場でブログアップ
乗代雄介さんの『最高の任務』

大学の卒業式を前にした私は、あるきっかけで、
亡き叔母にもらって書き始めた、
小学生の頃の日記帳をひもとく。
日記を通して語られていく、叔母との記憶……。
残念ながら、芥川賞は受賞されなかった
書評家の豊崎由美さんが、Twitterで
とっても褒めていたことをきっかけに読んで
ほんと、読んでよかったなぁとしみじみ
わたしは、こういう小説が好きなんだなぁ
芥川賞は古川真人さんの「背高泡立草」
これも楽しみ
文芸春秋で、書評も含めて読もう
そうそう、宮本輝さんが選評委員を今回限りで
辞められるという残念なニュース
選評を読めるのも、今回が最後なんだなぁ
今は、岸本佐知子さんのエッセイと
直木賞作品を並行して少しづつ読んでいる状態
なかなか読み進まない
今週は事務所のパソコンをWin10に変えるのに
入院中で、事務所の中をジプシーのようにウロウロ
やっと戻ってきて、珍しく、というか初めて仕事場でブログアップ