北海道立三岸好太郎美術館(mima)で行われている















「三岸好太郎と節子展」を観てきた。


大好きな美術館。
建物、空間、作品すべて好き。
今回の展示会では、節子さんの作品も多く
充実の素晴らしい時間を過ごせた。
好太郎さんの作品1点だけ
カメラOKで、SNSへどうぞという感じだったので

北菓楼の協賛で、入場チケットを見せると
バームクーヘンがプレゼントされるというので
道立近代美術館前のお店へ。

ついつい他のお菓子も買っちゃうよね。
美術館へ、汗だくになることが分かっていても
Jog & Walkの途中で行ったのは、
朝早くに行った幌見峠に、
走る勇気を持てなかく、車で行った反省から。
今の走力で、あの坂を走る気にはなれなかった💦



お天気はイマイチだったけど、まだ人も少なく
ゆっくりとラベンダーを楽しむことが出来た。
眼下に見える札幌の街に向かっては、
試験を受ける予定の会社の仲間にエール❣️
実は先週もラベンダーを見に
滝野霊園の頭大仏に行ってきたのだった。


まだちょっと早かったかな
ラベンダー祭りでクジを引いたら
可愛い多肉植物が当たったので、
少し買い足して寄植えにしてみた。

可愛いな、と自画自賛
2週間で読んだ本は
揶月美智子さんの『緑の中で』

北大生の啓太の、自分をしっかり見つめた
大学生活が、とても大切な事を
思い起こさせてくれた、大好きになった本
読み終わって、北大を走りたくなり朝Jog。

大野池の水蓮も咲き始めたよ。
小川洋子さんの『ことり』

ひさしぶりに小川ワールドを堪能。
静かで、優しく、良い時間だった。
9人の作家さんのエッセイ
『もう一杯、飲む?』

それぞれの作家さんのエッセイ、
とても楽しめる1冊だった。
たまむすびで、ブルボン小林さんのお勧め
『ちばてつや追想短編集』

ちばてつやさんといえば、
わたしはやっぱり
「明日のジョー」なのだ。
この短編集、正直で素朴ですごく好き。
札幌は、先週はあまり天気が良くなかったけど
まだ、爽やかな夏で、朝は走りやすい。
梅雨で、雨が続いている場所に
これ以上の被害が起きません様に。
願うばかり。