香が散る

本を読むのが大好き、少し前からノロノロですが走るのも好き
そんな、代わり映えのしない、でも大切な日々を書き綴っています

天才 柳沢教授

2010-09-30 19:53:37 | 本のこと
漫画だけど、文庫化された山下和美さんの
『天才 柳沢教授の生活ベスト盤』
むか~~し、雑誌「モーニング」に連載されていたのを見せてもらって
しょっちゅう立ち読みしていた大好きな柳沢教授
今回は二百話ある中からの抜粋した文庫2冊だけど
全部、読んだ事ないお話だったわ
 Y大経済学部教授、柳沢良明。道路は
 右端を歩き、横断歩道以外で道を渡
 らない。安くてうまい”さんま”のためなら
 足をぼうにしても歩きつづける。
 本書は、道路交通法を遵守し、自由経済の
 法則に忠実な学者の、克明で愉快な記録である。

山下和美さんて、小樽出身だったということも発見
ますます大好きになってしまった

今日は、秋晴れの札幌
すぐにでも外に出たかったけれど
目標を立てたところまで勉強してからと決めて頑張った
一息ついたら、もう夕方近かったけれど散歩に出たら
競馬場裏の通りのナナカマドがたわわに赤く実をつけていてびっくり

昨日、今日と初秋のさわやかさ満喫だぁ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なななななつかしぃぃぃ~っ (よすえ)
2010-10-01 18:02:03
読んでましたよー。私も。
連載スタート当時、毎号モーニング
買ってたもん・・・。
島耕作が・・・まだ課長時代かな???
(トシちゃんも島課長やってたねぇぇ~)
ベスト盤・・・読んでみたいなぁ。

ナナカマドの実、かわいいねぇ・・・
やはり秋は実りの季節・・・
いいことがいっぱいありますように!
返信する
ひえ~ ()
2010-10-01 20:58:22
よすえさん
わたくしたち、どんだけかぶるんでしょう
柳沢教授、ご存知でしたか
そして、島耕作は課長でしたよ、はい、間違いなく
モーニングってOL進化論も載っていたし
立ち読みするのは、ちょっと迷惑かけていたかも
柳沢教授ベスト版、良かったよ

もう早、ナナカマドの実を見る事になるとは
ちょっと不意をつかれた感じだったの
実りの秋、笑顔で暮らしていきたいね

やき芋の恋しい季節になるけど、
わたしはサツマイモよりジャガイモの方が好きなので
じゃがバターを今年の秋は食べる予定よ
と、変なこと宣言しちゃった
返信する
Unknown (すぬこ)
2010-10-01 21:36:10
私は、テレビドラマで見たんですね~。
コミックを知らないから、原作に忠実なのか、
原作の面白みを再現できてたのか
わからないのですが、ドラマはドラマで
おもしろかったですが、
コミックも読んでみたいです♪

そちらも確実に秋がやってきているんですね。
わが街の木々もだんだん色づいてるんですが、
見ないふりをしながら、まだ寒くならないで。。
って思ってしまいます。

トシちゃんネタ引っ張って申し訳ないのですが
「抱きしめてTONIGHT」の頃のトシちゃんって
目の力といい、パフォーマンスといい、
最高でしたよね。ひとりであれだけ踊って
口パクじゃなくって歌える歌手って
今もういないかも。。なんて思います。

あの当時にライブに行かれた
なんてうらやましいです~。
私は、「ニンジン娘」に「原宿キッス」のあたりに
一度生を拝見してるキリなもので
返信する
えぇ~? ()
2010-10-01 23:29:58
すぬこさん
ドラマ化されていたのですね
今、Wikipediaで調べました
松本幸四郎さんかぁ・・・と見たところで
あ、見てたわと思い出しました
わたし的には、コミックの方がおもしろいと思いました

そちらも秋が・・・
見ない振りする気持ち、わかります
冬が長いところに住んでいると、ね

としちゃんネタ 大歓迎でっす
わたしは、としちゃんが20代後半のころの
コンサートだったのですが、
本当に踊って歌ってパワフルでした
たしかに、今の歌手の人たちで
あんなに踊りながら歌える人っていないですよね
一昔(?)前にローラースケートで
歌っていた人たちいましたけど、
完璧に口パクでしたよね

金八先生の時に好きになって
「哀愁デイト」で大好きになったのですが
「ニンジン娘」で、がくっ~としたこと
忘れられませんわ
今のとしちゃんのライブに行ってみたいですねぇ
返信する
柳沢教授 (green)
2010-10-02 09:46:44
ワタシは、漫画もドラマも見てたで~
文庫になったやつだけど。

とわいえ、どちらもあまりよく覚えていなくて
柳沢教授の設定が好きだったなぁってくらいなんだけど。。
また、機会があったら読んでみたいわぁ。

こないだ、テレ東で大食い選手権やっててね、
舞台が北海道でさあ、もう美味しそうで…
ああ、美味しいもんが食べたい。
秋だね
返信する
ほな ()
2010-10-02 19:54:56
一緒やなぁ greenはん
文庫になっていたんだねぇ
わたしが知っていたのは、大きめなコミックだったよ

1988年から連載しているんだって
人気漫画なんだね
久し振りに読んだけど、本当に面白かったよ

大食い選手権で、北海道が舞台だったら
何を食べたんだろう
シャケ、いも、いくら、かに、じんぎすかん
何を食べたのかしら
わたしも、greenちゃんと
お腹がはち切れるくらいに
食べ歩きした~い
返信する

コメントを投稿