恩田陸さんの『蛇行する川のほとり』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/274633c7e4dfd51311c70b77df17e360.jpg)
久し振りの恩田作品
高校生5人と、その子たちのまわりで
小さな頃におきた殺人事件をめぐる一夏のものがたり
途中、背筋がぞっとする怖さを感じるけど
読み終わってしまえば、悲しく切なくノスタルジーな気持ち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
後半はいっきに引込まれて読んでしまった
平行して読んだり眺めたりしているのが
コロナ・ブックスから出版されている作家シリーズのひとつ
『作家の家』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7e/9cf3566ca76c77c993fe019757c5a949.jpg)
吉田健一さん、山口瞳さん、澁澤龍彦さん、立原道造さん、
植田正治さん、清家清さん、井上靖さん、有元利夫さん、
高田喜佐さん、熊田千佳慕さん、石井桃子さん、
種村季弘さん、岡部伊都子さん、釘宮對宕さん、長沢節さん
みなさん故人なのだけど、住んでいた家や庭の写真、
本人のエッセー等と、故人との縁戚に当たる方の寄稿文
そして、最後にはおうちの平面図が載っている
それぞれの方の生き方、感覚、姿が見えるようで
小さな写真も含めて、とても興味深く見てしまうし
一流の方々のセンスの素晴らしさに、刺激をうける![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
このシリーズ、「作家の猫」とか「作家のおやつ」とか
たくさん出ているみたいなので、少しづつ集めようかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
先ほど作っていたしょうがシロップ、灰汁を取りきり
いまは、室温になるまで冷ましている最中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
さて、おいしく出来たかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/274633c7e4dfd51311c70b77df17e360.jpg)
久し振りの恩田作品
高校生5人と、その子たちのまわりで
小さな頃におきた殺人事件をめぐる一夏のものがたり
途中、背筋がぞっとする怖さを感じるけど
読み終わってしまえば、悲しく切なくノスタルジーな気持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
後半はいっきに引込まれて読んでしまった
平行して読んだり眺めたりしているのが
コロナ・ブックスから出版されている作家シリーズのひとつ
『作家の家』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7e/9cf3566ca76c77c993fe019757c5a949.jpg)
吉田健一さん、山口瞳さん、澁澤龍彦さん、立原道造さん、
植田正治さん、清家清さん、井上靖さん、有元利夫さん、
高田喜佐さん、熊田千佳慕さん、石井桃子さん、
種村季弘さん、岡部伊都子さん、釘宮對宕さん、長沢節さん
みなさん故人なのだけど、住んでいた家や庭の写真、
本人のエッセー等と、故人との縁戚に当たる方の寄稿文
そして、最後にはおうちの平面図が載っている
それぞれの方の生き方、感覚、姿が見えるようで
小さな写真も含めて、とても興味深く見てしまうし
一流の方々のセンスの素晴らしさに、刺激をうける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
このシリーズ、「作家の猫」とか「作家のおやつ」とか
たくさん出ているみたいなので、少しづつ集めようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
先ほど作っていたしょうがシロップ、灰汁を取りきり
いまは、室温になるまで冷ましている最中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
さて、おいしく出来たかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
昨年末、諏訪湖で遭難したままのよすえさんを
ずーーーーーっと心配していました
今年はお互いに健康で元気で
青い空の下で会おうね
ばあちゃんになったわたしたちを想像すると
恐ろしい程、元気なばあさんしか思い浮かばない・・・
作家シリーズ、持っていたんだぁ さすがぁ
このシリーズ、いいねぇ
わたしは「作家の猫」を狙っておりまする
わたしも、色々と紹介してもらうの楽しみなんだぁ
特に、あどまちっくシリーズを心待ちしていま~す
うんうん、今年もたくさんいいことあるね
昨年一年をふりかえる香ちゃんの想いに
新年早々・・・ぐぐぐ・・・うるるるる・・と
きちゃいました。
これからも、いろんな想いを少しでも
共有させてもらいながら、おしゃべり重ねて
いきたいです・・・
ほんとに、これからも、ずーーーーーーーーっとずーーーーーーーーーっと。
そして、何十年かたって、おばあちゃんに
なったとき、あの時はなぁ・・・なんて
今のままいっしょにおしゃべりしていきたいです。よろしくね。
そして、そして・・・ぐふふふふ
「作家のおやつ」「作家の食卓」もって
まんがな・・・私らしいわぁ・・・。
この本も・・・萌え・・・。
玄関の写真にすでに、目がハートになってます。さっそくチャキラしてきます。
今年も、いろいろ、いろんなもの
紹介してね。
「作家の家」なんですけど
スッキリ綺麗という感じじゃなくって
雑然としていても、その人の個性が溢れていて
窓から見える景色までもがその人のような感じなんです
住み方も仕事に関しても個性豊かで、深いのです
いい本でした~
生姜シロップはわたしのうちに
生姜チップは母の元にいく予定です
作家の家ってとっても興味深いですね。
やっぱり一流の人ともなれば、
住む空間も物があふれてなくて、
すっきり過ごしやすそうですね。
いろんなシリーズが出てるんですね。
読まれたら、紹介してくださいね。
寒い野江生姜シロップで暖まってね。