夕方、会社の非常階段から見た天使の梯子が綺麗で見入ってしまった。
登ったら天国に行けるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/04/5dcb31a38c0854c1e80840db398220a4.jpg)
帰り道で七変化を発見。神様がふざけて創ったような彩りとデザインに惹かれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1f/21b3d41592a9acc85b01e3a5de66567f.jpg)
なか卯の親子丼イタリアンを食べて帰宅。脳が混乱する味だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fb/2e0dca3789e48d11240a22dd5612e3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/c88b2680ac6897773bdc2b25e3afceea.jpg)
バジルとトマトとチーズと親子丼がわちゃわちゃしている感じ。
tamaさんからヒュッゲについて、ブログにコメントをいただいた。
ヒュッゲとは「人と人とのふれあいから生じる温かく居心地の良い雰囲気」を指すデンマークの言葉。
「家族や友人で集まり、ゆったりとした時間を過ごすこと」「家の中やインテリアを整えて、心地良く、くつろげる空間にすること」など、スローな時間を楽しむことを「ヒュッゲ」と言うらしい。
なるほど。素敵!
マンション購入による忙しさから解放されたので、なるべくヒュッゲしたいなと思った次第。
ダウンライトもあるし、シェルランプもあるし、卓上のライトも良い感じの光を発するし。
それにほら、今、私、マインドがグリーンランドだから。
ヒュッゲなう。薄暗い部屋でただぼんやりするだけなのに落ち着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/739631e84f1a5f6fd0dc4e0033f596e9.jpg)
そうそう、今度、グリーンランドが舞台の映画が上映されるらしい。タイムリー。
「北の果ての小さな村で」
『北の果ての小さな村で』予告編
グリーンランド、日本の6倍の面積があって、人口は6万人。人々の生活を想像してしまう。
どんな仕事をしてどんな物を食べ、どんな恋愛をするのか、とか。
ヒュッゲの一環である「のんきの国」(昨日のブログ参照)のお供にと思って、今日、なか卯の帰りに新人を採用した。
新人ガーコちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/38/7b6d94e7bd16c41bdf39ef49089f48cf.jpg)
吉熊「おや?かわいこちゃんだね。よろしくま」
ガーコ「気安く話しかけないで頂戴」
吉熊「お、おう・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/badab4e761de3acbb0a2fae87ec53639.jpg)
吉熊「浮き輪だ!貸して!」
ガーコ「私のよ!返して頂戴」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/c5f98c3526e9e7d427bb794d969c7897.jpg)
どうやらガーコは強い女子っぽい。
そんなこんながあり、ガーコを風呂に入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/50b0b598e085f3538564ff63e5119554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/27c1306595f394792295fbe2a3625623.jpg)
ガーコ「ちゃっぷちゃっぷ」
風呂に入れると尖がった性格がやや丸みを増す模様。
よろしくね、ガーコちゃん。
明日は花金♪
早く帰ってヒュッゲしたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
登ったら天国に行けるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/04/5dcb31a38c0854c1e80840db398220a4.jpg)
帰り道で七変化を発見。神様がふざけて創ったような彩りとデザインに惹かれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1f/21b3d41592a9acc85b01e3a5de66567f.jpg)
なか卯の親子丼イタリアンを食べて帰宅。脳が混乱する味だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fb/2e0dca3789e48d11240a22dd5612e3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/c88b2680ac6897773bdc2b25e3afceea.jpg)
バジルとトマトとチーズと親子丼がわちゃわちゃしている感じ。
tamaさんからヒュッゲについて、ブログにコメントをいただいた。
ヒュッゲとは「人と人とのふれあいから生じる温かく居心地の良い雰囲気」を指すデンマークの言葉。
「家族や友人で集まり、ゆったりとした時間を過ごすこと」「家の中やインテリアを整えて、心地良く、くつろげる空間にすること」など、スローな時間を楽しむことを「ヒュッゲ」と言うらしい。
なるほど。素敵!
マンション購入による忙しさから解放されたので、なるべくヒュッゲしたいなと思った次第。
ダウンライトもあるし、シェルランプもあるし、卓上のライトも良い感じの光を発するし。
それにほら、今、私、マインドがグリーンランドだから。
ヒュッゲなう。薄暗い部屋でただぼんやりするだけなのに落ち着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/739631e84f1a5f6fd0dc4e0033f596e9.jpg)
そうそう、今度、グリーンランドが舞台の映画が上映されるらしい。タイムリー。
「北の果ての小さな村で」
『北の果ての小さな村で』予告編
グリーンランド、日本の6倍の面積があって、人口は6万人。人々の生活を想像してしまう。
どんな仕事をしてどんな物を食べ、どんな恋愛をするのか、とか。
ヒュッゲの一環である「のんきの国」(昨日のブログ参照)のお供にと思って、今日、なか卯の帰りに新人を採用した。
新人ガーコちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/38/7b6d94e7bd16c41bdf39ef49089f48cf.jpg)
吉熊「おや?かわいこちゃんだね。よろしくま」
ガーコ「気安く話しかけないで頂戴」
吉熊「お、おう・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/badab4e761de3acbb0a2fae87ec53639.jpg)
吉熊「浮き輪だ!貸して!」
ガーコ「私のよ!返して頂戴」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/c5f98c3526e9e7d427bb794d969c7897.jpg)
どうやらガーコは強い女子っぽい。
そんなこんながあり、ガーコを風呂に入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/50b0b598e085f3538564ff63e5119554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/27c1306595f394792295fbe2a3625623.jpg)
ガーコ「ちゃっぷちゃっぷ」
風呂に入れると尖がった性格がやや丸みを増す模様。
よろしくね、ガーコちゃん。
明日は花金♪
早く帰ってヒュッゲしたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)