上野の国立博物館で正倉院展を見てきた。
秋真っ盛りな上野公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/48/575d766b86155d79fc2b15afc0ecbb1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ee/77ab8dfbac9f17eedc74c9276aac68fb.jpg)
待ち時間30分。
まあいつも心療内科で5時間待っている(鍛えられている)ので苦ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e7/31fb0ad676b39d8e60c539488a0985a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/9b86de5aed4bb0129c0c99160eb51807.jpg)
ロビーにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/6501327ec9dd984bd29ec6c7c9a35154.jpg)
聖武天皇が愛用していた水瓶、教科書に載っていたインドのお面、そして琵琶や鏡などが展示してあり、とても見ごたえがあった。
待ち時間30分の甲斐があった。
高床式倉庫、バンザイ!
★平螺鈿背円鏡
見た瞬間「かわいい!」と呟いてしまった。
幾何学模様と紅色に芸術性の高さを感じる。
この前、正倉院展に行った母からこれを模した栞をもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/1e2eec0308a48831be3fce426986a01d.jpg)
★漆胡瓶
聖武天皇が愛用していた水瓶。
ハイセンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dd/14cc9f821a12b5d86ac9fef13c9d5aca.jpg)
★紫檀木画槽琵琶
これを見に来た!
正倉院ったら琵琶。(教科書に載っていた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/bd2cfe71142d09766babd40b8a091d5e.jpg)
背面の装飾が息をのむほど美しくて見とれてしまう。
他にも聖武天皇の直筆の展示があり、凄く綺麗な文字だったのが印象的だった。
最後、撮影可だった琵琶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/7c166617fc9f49f7e89ec0f471ffb934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7f/64d1db9241e3ac9e43ead4476f40a079.jpg)
鑑賞中、「シルクロードのテーマ」が脳内でずっと流れていた。
正倉院はシルクロードの終着点。
幼き頃、茶の間で家族と見たNHK特集「シルクロード」を思い出す。
あと「つくば博」のテーマ館でもロボット(ワスボット)がこの曲を演奏していた。
日本は湿度が高いので、正倉院の宝物を守る人たちはきっと湿度との戦いに苦心していたんじゃないだろうか。
そして、これら宝物がシルクロードから渡ってきたとき、日本の人々は「わ~!すっげ~!」ときっと驚嘆したのだと思う。
そういうことをいちいち想像すると、目の前にある展示物がより一層愛おしく思えた。
一人で磯丸水産でご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/d2f678b51c954e410382090781392a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/b1283073ee60f5d1673a3eee249b4bd4.jpg)
お通しが網焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/4024571b0b5267b4e33ce38b17d4f0fd.jpg)
見事に丸焦げに。
煙草を吸いながらぼんやりしていたら、こんな風になってしまった。
こういうの、苦手。
めんどくさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/829f844e0259f70673751681b74b3c59.jpg)
先般Amazonでポチったロレッタ「まいにちのすっきりシャンプー(業務用)」をお迎え。
マンションの宅配ボックス、とても便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/58a5d708d20df1daeb636227e09f4231.jpg)
一旦帰宅するも、クリーニング店に行ったり、掃除をしたりで、気付いたら20時半。
小腹を満たすべく上野駅の餡舎ひよ子で買ったお焼きをモグモグ。クリームが濃厚でとても美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/0f78d60ed8cef5c260103098442b1cac.jpg)
さて、明日からまた仕事。
業者との遣り取りがあるので大変。
がんばろー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
秋真っ盛りな上野公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/48/575d766b86155d79fc2b15afc0ecbb1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ee/77ab8dfbac9f17eedc74c9276aac68fb.jpg)
待ち時間30分。
まあいつも心療内科で5時間待っている(鍛えられている)ので苦ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e7/31fb0ad676b39d8e60c539488a0985a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/9b86de5aed4bb0129c0c99160eb51807.jpg)
ロビーにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/6501327ec9dd984bd29ec6c7c9a35154.jpg)
聖武天皇が愛用していた水瓶、教科書に載っていたインドのお面、そして琵琶や鏡などが展示してあり、とても見ごたえがあった。
待ち時間30分の甲斐があった。
高床式倉庫、バンザイ!
★平螺鈿背円鏡
見た瞬間「かわいい!」と呟いてしまった。
幾何学模様と紅色に芸術性の高さを感じる。
この前、正倉院展に行った母からこれを模した栞をもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/1e2eec0308a48831be3fce426986a01d.jpg)
★漆胡瓶
聖武天皇が愛用していた水瓶。
ハイセンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dd/14cc9f821a12b5d86ac9fef13c9d5aca.jpg)
★紫檀木画槽琵琶
これを見に来た!
正倉院ったら琵琶。(教科書に載っていた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/bd2cfe71142d09766babd40b8a091d5e.jpg)
背面の装飾が息をのむほど美しくて見とれてしまう。
他にも聖武天皇の直筆の展示があり、凄く綺麗な文字だったのが印象的だった。
最後、撮影可だった琵琶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/7c166617fc9f49f7e89ec0f471ffb934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7f/64d1db9241e3ac9e43ead4476f40a079.jpg)
鑑賞中、「シルクロードのテーマ」が脳内でずっと流れていた。
正倉院はシルクロードの終着点。
幼き頃、茶の間で家族と見たNHK特集「シルクロード」を思い出す。
あと「つくば博」のテーマ館でもロボット(ワスボット)がこの曲を演奏していた。
日本は湿度が高いので、正倉院の宝物を守る人たちはきっと湿度との戦いに苦心していたんじゃないだろうか。
そして、これら宝物がシルクロードから渡ってきたとき、日本の人々は「わ~!すっげ~!」ときっと驚嘆したのだと思う。
そういうことをいちいち想像すると、目の前にある展示物がより一層愛おしく思えた。
一人で磯丸水産でご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/d2f678b51c954e410382090781392a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/b1283073ee60f5d1673a3eee249b4bd4.jpg)
お通しが網焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/4024571b0b5267b4e33ce38b17d4f0fd.jpg)
見事に丸焦げに。
煙草を吸いながらぼんやりしていたら、こんな風になってしまった。
こういうの、苦手。
めんどくさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/829f844e0259f70673751681b74b3c59.jpg)
先般Amazonでポチったロレッタ「まいにちのすっきりシャンプー(業務用)」をお迎え。
マンションの宅配ボックス、とても便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/58a5d708d20df1daeb636227e09f4231.jpg)
一旦帰宅するも、クリーニング店に行ったり、掃除をしたりで、気付いたら20時半。
小腹を満たすべく上野駅の餡舎ひよ子で買ったお焼きをモグモグ。クリームが濃厚でとても美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/0f78d60ed8cef5c260103098442b1cac.jpg)
さて、明日からまた仕事。
業者との遣り取りがあるので大変。
がんばろー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)