中国迷爺爺の日記

中国好き独居老人の折々の思い

中国郵便事情

2008-07-07 09:19:25 | 中国のこと
 中国の郵便事情と言っても私が経験したごく僅かな例だから、それでもって広大な中国での典型的な、あるいは普遍的な現象と言うつもりはない。

 最近、上海の孫璇(スン・シュエン)に送った誕生日祝いの品が届かなかった。国際スピード便(EMS)で送ったので確実だろうと思っていたが、彼女とチャットしていて届いていないことが分かった。私が教えたEMSの発送番号で彼女が上海の郵便局に問い合わせると、届けたが不在だったので持ち帰り、局では日本に返送したと言ったそうだ。彼女は外国語大学で日本語を教えているので不在のことが多い。不在だったので持ち帰ったというメモをなぜ置かなかったのかと尋ねると、EMSは本人に届けることになっているとか何とか曖昧な対応だったらしい。自分達の都合ばかり考えて、利用者のことを何も考えていないと孫璇は憤慨していた。こちらの郵便局で問い合わせると、確かに上海の局では返送したという記録があったが、だいぶ日にちがたっているのに私の元には戻っていないから調査を依頼した。その結果、まだ上海の局に留め置いてあるということが分かったので孫璇に連絡したが、その後はどうなったのかまだ不明だ、

 実は中国へ送った郵便物が届かなかったのはこれが初めてではない。孫璇に送った郵便が届かなかったのは上海の郵便局の者の怠慢であることは分かったが、これまで西安の李真宛の書籍と小包がそれぞれ1回、邵利明宛ての郵便が1回、謝俊麗宛の小包が1回、上海の施路敏宛の書籍が1回、送ったが行方不明になっていて原因は不明である。この中にはアクセサリーなど少々金目のものもいくつかあった。そのようなことがあったので、プレゼントなど大切な品を送る場合にはEMSにすることにしてからは何とか届くようになっていた。

 なぜ届かないのだろうか。李真たち受け取れなかった者は皆、郵便局の人間が盗むのだと言う。それはありうることで、珍しいことではないらいしい、孫璇から聞いた話では、、郵便局では外国からの小包は開封することが多いそうだ。そうするのは保安上の処置なのかも知れないが、あるいはその際に盗むこともあるのだろうか。配達人が盗むのかも知れない。いずれにしてもざらにあることではなくても、李真たちにとってはそれほど驚くことでもないようだ。こういうところにも公務員のモラルの低下現象があるのではないだろうか。

 中国に郵便を送って少々不審に思うのは、旅先で世話になったガイドや、知り合った人に写真を送った場合に、返信はまったくと言ってよいほど来ないことだ。僻地に住む少数民族の人に送った場合には、住所が曖昧で届いていないのかと思ったりもするのだが確かめようがない。日本ならば差出人に返送されるのだが、中国ではどうなのか。かつて香港の集合住宅に住む知人にいくら手紙を送っても返事がなく、訪れると転居していて扉の前には配達された郵便物が散乱していたという話を読んだことがあるので、あるいは返送したりはしないのかと思ったりする。もっとも1度上海の唐怡荷に送った普通郵便が、記載の住所には該当者はいないと記されて戻ってきて、よく調べてみると私が住所を不正確に書いたためだったことがあるから、やはり返送という処置もするのかとも思うし、それでは中国人には礼状を出す習慣がないのかと思ったりもするので、よく分からない。

 こんなことを経験すると、日本ではよほどのことがない限り郵便物は速やかに確実に届くものだということを日頃経験しているから、当たり前と言えば当たり前のことなのだが、あらためて郵便業務に携わる人達の勤勉さとモラルの高さを貴重なことだと感謝したくなる。