goo blog サービス終了のお知らせ 

延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ ハーフタイムに不安はあったけれど・・・・

2008-10-25 11:14:59 | 浦和レッズ 2008
AFC アジア チャンピオンズ リーグ 準決勝 第二戦
浦和レッズ対ガンバ大阪

1:3
(前半1:0)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

・ガンバ大阪は後半のチーム レッズが無失点は難しいかも なので前半に二点取れば勝ち抜けるかも と思っていました
・でも 試合には勝てると思っていました・・・準々決勝で積極的な戦い方を見ていたし 私たちも一生懸命声・手拍子で応援するし ガンバ大阪には経験したことのない雰囲気が作れると なので少しの不安だけでした
・ハーフタイムを迎えて 高原選手の得点は嬉しかったですが 一点しか取れないことより レッズの守備に不安を感じました
・ここで! というところで得点できない今年のレッズ 
前半に 高原選手はバーに当たった欲しいシュートがありました
エジミウソン選手には啓太選手ばりの宇宙開発シュートが二度ほどあった様な 一度は入っても可笑しくないポジションに見えました 守備にしても彼のプレイには不満が残ります
・後半は 早すぎる失点に慌てました 二失点目で今夜のレッズでは難しいかもと感じ 三失点目で応援の声に力が入らなくなったような
・後半 闘莉王選手の上がりが殆どなかったのは 前半終了時の彼の様子から怪我によるものだろうと思います・・・止む無く戦い方を変えたのでしょう
・終了後 拍手で選手を迎えました・・・ペットボトルは一本投げ込まれましたが 周囲から非難の声が上がりました
・エンゲルス監督やめろ と連呼する若い男性に 刺すようなきつい視線で睨む若い女性二人がいました 
また これが浦和レッズなのよ といいながら周りを諭す女性もいました 
そんな風景が印象に残っています
by しゃらく

浦和レッズ 勝たないといけない試合に勝てない今年

2008-10-19 07:53:50 | 浦和レッズ 2008
Jリーグ2008 第二十九節
浦和レッズ対ヴィッセル神戸

0:1
(前半0:0)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

・大事な試合に勝てないレッズを今回もやっちゃいました
・一晩寝ても 事実は変わらない でもずっしりと重しになっている
・事実を受け入れることができたということかな
・得点の機会が少なかった 前へ可能性の感じる球が運ばれることが少なかった そして 少ない機会を前の選手が決めることができなかった
・後半途中から 得点できそうもないと感じるほど形が作れなかった様に見える
・達也選手を入れても効果が見なかった 席の関係で二次元ぽく見えるのでよくわかりませんでしたが
・印象に残っているのは 細貝選手の頑張りと限界・・・守備のときは対応が難しいとは思いますが・・・啓太選手も失点したシーンは切り返しについていけませんでしたね
・左サイドに入った暢久選手が球を何度も捕られたこと
・ミドルシュートは相手の方が枠近くに飛んでいた様な
・エジミウソン選手のヘッディングに意図を感じられなかった
・闘莉王選手のヘディングが不正確だったこと
・試合後 闘莉王選手は挨拶でサポに何か言われたのでしょう 言い返して 結局 仲間になだめらていた様子
・もうちょっと早く 精度よく プレイできないかなぁ
・今回 イケイケ相馬選手が不在だったのは大きい あと自ら不帯同を選んだらしいけれど右に永井選手がいたら・・・ こんなときは 「たられば」になりますね
・今年のレッズは 魅力より不満・もどかしさを感じる内容が多いです
・好きになれらずにいられない と初見参は思わないでしょうね
・こんな時にこそ 切り替え切り替えっ!

by しゃらく

浦和レッズユース 高円宮杯 決勝 感動

2008-10-13 22:09:49 | 浦和レッズ 2008
高円宮杯 決勝
浦和レッズユース対名古屋グランパスU18

9:1
(前半5:1)
優勝! おめでとうございます

埼玉スタジアム2002
テレビ観戦

・相手は名古屋 クラブチーム相手だけれど準決勝の後半の様にならなければという不安がありましたが 前半で4点リードでは ノリノリで後半戦を戦えたのでしょうか 後半も得点を重ねていきました
・得点差が大きいので あと30分もあるのか と思っていましたが 追加点がトビトビにあって 後半もそこそこ楽しむことができました
・動き・速さ・前へ前への姿勢・コンビネーション・・・素晴らしいチームです
・球を取られても すぐ取り返す 高い位置でもそれができているから 得点しやすい
・ダイレクトに近い回数で球を回す そして広いピッチを有効に使っている 1対1でも負けない 見ていて感動ものでした
・ジュニアユースからのメンツもいるので コンビネーションもうまくいくのでしょう
・これからも真剣勝負の試合で完成度を高めて欲しいものです
・下部組織が有望だと未来を感じ嬉しいものです

byしゃらく

浦和レッズユース 高円宮杯 準決勝 後半はトップに合わせたはずではないだろうに

2008-10-12 07:50:41 | 浦和レッズ 2008
高円宮杯 U18 準決勝
岡山県作陽高校対浦和レッズユース

1:2
前半1:1
後半0:0
延長前半0:0
延長後半0:1

国立競技場
スタジアム観戦

・トップチームで着るレプリカではなく 昔々の阿部敏之選手ナンバーの練習着でメインスタンド観戦
・前半は結構素早く球を動かして トップチームよりいいかもとか思っていました
・ミドルで先取点を上げて楽しく見ていましたが 失点時はキーパーはその前のCKで飛び出しでも触れなかったかったのが心に残っていたのか その時は飛びださずにいて失点 相手はドンピシャでしたね 結構近い距離ではなかったかなぁ あの時は出た方が良かったと思いました
・後半は攻められていた印象ですが このあたりはクラブチームの弱点でしょうか
 毎日練習する高校との差がでたようです
・ヤバイシーンが何度もありましたが トップチームでも見せられているから にやけながらみていました
・延長戦の決勝点もミドルが決まりましたが ミドルは気持ちがいいものです 
・得点者の もう一人の山田選手と元気選手はもちろん 高橋選手も流石でした
・周りにはレッズサポがちらほらいたのですが まとまって応援することはありませんでした ただ苦しい試合展開になるにつれ ジャッジやプレイに声で反応するようになり その反応に他の観客から 驚いた声がありましたが
・延長戦に入る時 バックスタンドから浦和レッズコールが始まりました メインスタンドにいた私たちも 思わず反応・・・そのあと苦笑い 習性か
・これをきっかけに 私の近くにいたそれまで相手を応援していた人たちの声が聞こえなくなりました レッズサポの多さに驚き 拙いと思ったのでしょうか
・やはりレッズサポは 声出さないとレッズサポではないかな

by しゃらく

浦和レッズ いつものスタジアムだが ACLのアウェイだった

2008-10-09 00:12:15 | 浦和レッズ 2008
AFCアジアチャンピオンズリーグ ノックアウトステージ 準決勝 第一戦
ガンバ大阪対浦和レッズ

1:1
(前半0:1)

万博記念競技場
スポーツバー観戦

・永井選手が帯同していないことに これで不協和音が聞こえてきたら チームとしての一体感がなく 目標達成には大きなマイナス要因だと思っていました
・闘莉王選手がサブにまわり 不安がありましたが バーに助けられたり いつも見られる怪しい守備でした
・ガンバは後半のチームという印象なので 1点だけでは不安でした ただ1点しか得点していないのであんなに攻められていてはヤバい感いっぱいでした
昨年ならば もしかして大丈夫かもと思えましたが今年はヤバさいっぱいの試合が多いですからね
・あのジャッジへの対応がイマイチだったでしょうか 完全ホームジャッジだったと思いました あのPKジャッジはきついでしょう 大阪でしたが審判は外国のヒト アウェイで闘うには主審対応は要注意事項であることを忘れていました
・また 相馬・細貝・都築選手がイエローカード累積で次節出られないのはキツイと思います レギュラーでもコンビネーションに不安があるメンバのうち三名が ほかのヒトに代わって良くなるとは思えない
・今のチームが無失点で勝てるとは思えません 2得点は必要です
・22日は大声だしてガンバ選手に異様な居心地にしてあげましょう
・その前に チケットを獲得せねば

by しゃらく

浦和レッズ 失点が先ではいけないということ・・・今更ですが

2008-10-05 22:59:17 | 浦和レッズ 2008
Jリーグ2008 第二十八節
ジェフユナイテッド千葉対浦和レッズ

3:2
(1:1)

フクダ電子アリーナ
テレビ観戦

・先に失点あって 勝てない試合が多くない?
・今回は二人も置いてけぼりくっての失点だし
・なんか今シーズンのレッズは勝たないといけない試合に勝てない と思ったら今回は負けてしまいました ちょっと傷は深いかも
・エジミウソン・高原選手先発は 今シーズンの形 最近はポンテ選手がいること 少しはコンビらしくなってきたこともあって 先発でも仕方ないと思えてきました がツーシャドーという思いは消えず
・得点したい時に闘莉王選手が必要なことは実績からわかりますが ボランチが攻撃時に効果を上げていない感じが気に入りません
・リーグ戦3位までに入れば 来年のACLに出られそうですが そんな気持ちになるのは まだ先のこと まずはネバーギブアップです そこいらはドイツをまねても構わないのでは
・疲労から凌ぐのではなく 倒れるまで戦う気持ちで 水曜日のACLに臨んでほしい
・TBS 後半は試合途中でCM いれて・・・相変わらずかな 今回は失点シーンを見逃しました・・・失点ですが 余計むかつきました
・一息いれに外に出ていたら トヨタ車の宣伝に出くわし またイライラしてきました

by しゃらく

浦和レッズ 連戦のリスクマネージメントが優先か

2008-10-02 00:42:03 | 浦和レッズ 2008
Jリーグ2008 第二十六節
浦和レッズ対京都サンガ

2:2
(前半2:1)

浦和駒場スタジアム
テレビ観戦

・京都がお客さんだとは思っていない どちらかといえばヤバイかもと思える
・結構メンバをいじってきました ボランチは啓太と阿部選手がいいと思っているのですが 啓太と細貝選手でしたね 
・堀之内選手は闘莉王選手の代わりですから 阿部選手を上げて堤選手では今までの積み重ねができずリスクが高いですかね
・堀之内選手はイマイチ 不味いところで目立ってしまったかな
・最初の失点は 相手が一人少ないとき・・・混乱? 油断? こういうときこそ集中では
・前半リードして後半に入りましたが 左サイドから綺麗に回されて失点してしまいました 悔しいですね
・後半は疲労から逆転する力をだすのはきつすぎる
・でも優勝したいのならば 引分けではなく勝たないと
・ポンテ選手の交代は連戦を考えてでしょう・・・連戦のリスクを考えたメンバチェンジを行った この試合の勝利確立は高くなくても 止むを得なしと判断した という感じに思えます

by しゃらく 

浦和レッズ 危険な時間帯での失点が気に入らない

2008-09-29 00:02:35 | 浦和レッズ 2008
Jリーグ2008 第二十七節
名古屋グランパス対浦和レッズ

1:1
(前半0:1)

瑞穂陸上競技場
テレビ観戦

・相手は名古屋 今年勝っていないけれど だから ここというときに勝てるかも
以前ガンバ大阪戦で肝心なときに勝ったことを思い出し重ねていました
・ただ昔から苦手な名古屋ということも忘れてはいません 大きなサイドチェンジのチームという印象
・前半だんだん効果的な攻めができるようになりましたが 得点できるまでには 時間がかかったかな・・・いつもの通り
・気に入らないのは 失点時間
勝とうという気持ちがあれば 危険な時間には更に要集中ではないのか そんな気がして残念です・・・球を上げさせない様詰めるとか 相手FWを挟むとかして欲しかった
・後半足が止まるのは仕方ないですよね でも最後 もうちょっと 攻める力を感じさせて欲しかった
・ポンテ選手のトラップの巧さを見ると エジミウソン選手のトラップの大きさはいつもよりさらに気に入ります
・永井選手のプレイが詰らないのは仕方ないでしょうか 昨年の活躍があるからそう見えるのでしょうか でもこのままの使われ方でいくならば ノレナイ感じで終えてしまいそうで 気になります
・でも 試合間隔が短いこと 相手が首位にいる それなりの力のあるチームでは こんな試合もあるのではないでしょうか 昨年の連戦に似ている様な でも引分けだけでは 最後痛い目にあうので そこは注意ですね
・水曜日に埼玉 日曜日に名古屋・・・行かれたサポも含めて ご苦労様です

by しゃらく 

浦和レッズ 相手に効いている!

2008-09-27 08:16:48 | 浦和レッズ 2008
ACL2008 ノックアウトステージ 準々決勝 第二戦
浦和レッズ対アルカディシア

2:0
(前半1:0)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

・相手には1失点以下で 1点差以上の得点で勝利あるのみ・・・でも アウェイでの失点シーンを思うと無失点は難しいかも そんな風に思っていました
・試合が始まると 積極的に選手が攻めているので この時に1点欲しい そういう願いと こんな時の相手のカウンターが気になって仕方ありませんでした
・エジミウソン選手のゴールバーに当たった惜しいシーンは やはりエジはエジだ と思いました
・攻めても点はなかなか入らず 疲れによる失点の怖さが増しつつあるときに 相馬選手が綺麗に決めてくれました・・・イカッタァ!!
・でも みんな 良く攻撃していましたし 相手に球があるときは1対1のときに挑んで勝っていました 勝つんだ!という気持が伝わってきました
・こちらも 相手の球になったとき、キーパーが球を持ったときなど 一生懸命ブーイングしましたが それを相手が嫌がっている様に見え 効いている!と思うと更にブーイングさせてもらいました
・やはりポンテ選手は効いていましたね 彼は凄い
・都築選手には感謝感謝ですが いつもより更に熱かったのでは・・・でもカードもらって欲しくはありませんでした
・細貝選手 後半はバテましたかね ヤバイシーンの後 都築選手に注意されて・・・怒られている風でしたが その後 ペットボトル?を蹴ってました 悔しかったのでしょう
・永井選手 ちょっと前でプレイはできませんでしたが これは仕方ないです ストレスを溜めないで欲しいと思います
・埼スタでは久しぶりのゴール裏ですが やはりゴール裏は喜びもひとしおです

by しゃらく

浦和レッズ 影のMVP・・・

2008-09-21 23:05:27 | 浦和レッズ 2008
Jリーグ2008 第二十五節
大宮アルディージャ対浦和レッズ
0:1
(前半0:1)

NACK5スタジアム
テレビ観戦

・埼玉ダービー・・・埼玉出身の堀之内選手はACLへのチーム戦術浸透若しくは慣れのためサブ・・・結局最後交代出場
・なので 阿部選手がスリーバックの左に入り ボランチには細貝選手と組んだのは 暢久選手でした
・細貝選手はガツガツいっていて効果あった感じでした 番組で彼は影のMVPに選ばれていましたが 確かに目立っていました
・相馬選手は闘う姿勢を感じて目立つのですが 精度がイマイチで残念です
・監督が信じているのか高原選手とエジミウソン選手のツートップ もしくは永井選手とのローテーションの関係かもしれませんが 兎に角結果が出ていないツートップでしたが 高原選手が結果を出しました
・これでいくと 水曜日のトップは永井選手とACLで得点しているエジミウソン選手でしょうか
・今回もやばい守備のシーンもありました ACLではやってはいけないことで致命傷になりかねません 確実性を上げて欲しい
・といっても向上が一日でできるはずもなく まずはコンディションを上げて 気持ちもあげて行って欲しい

by しゃらく