延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ RAISE YOUR SPIRITS!

2006-01-30 22:07:14 | 浦和レッズ
オフィシャル・サポーターズ・クラブの登録更新のお願いがクラブから送付されてきました
合言葉は「RAISE YOUR SPIRITS!」
また
「魂を、そして拳を高くかかげよう!」
とも書かれています

ガイドに載っていて気に入った文句が

体いっぱいから発せられる歌は
私たちの勝利の祈り

心の限りに叫ばれる声は
私たちの生命の息吹

ピッチで闘う11人に
私たちは魂を吹き込み
赤い戦士たちの力いっぱいのプレーが
私たちの魂を高揚させる

「がんばれ!」
その思いが
ピッチとスタンドをひとつにする

昨年も 選手の闘うプレーに物足りなさを何度感じたことか
勝利は結果のなで仕方ない部分があるが
一生懸命闘っているかを問いたい
面子が増え そんな選手がスターティングメンバーに選ばれるチームになる可能性が増えたと思うので
今年期待しています
そうでなければ 控えの選手が腐って チームワークも悪くなる

一緒に闘いましょう
という決めセリフを空虚に聞こえさせないで欲しい

by しゃらく

No Disc・・・ってお前もかって

2006-01-29 20:02:53 | 気になる こと ところ たべもの
MDIOがCDのデータを読めず「No Disc」表示がでる事態発生にガッカリ
普段はMDで音楽を聞いていますが
最近「ゆず」が 天皇杯の国立競技場で家族に持っていかれ
ソンイェジンさん出演の「永遠の片想い」「ラブストーリー」「夏の香り」のOSTからダビングして作ったMDを聞いていたのですが
何故か以前聞いていた「中島美嘉」が聞きたくなりました
・・・「JAPAN」も読んだし
彼女のも以前同じく家族に持っていかれたので TSUTAYAで 「TRUE」「LOVE」「MUSIC」の3枚借りてきて いざMDへダビング と思ったら 「No Disc」
何度もクリーニングかけても 「No Disc」

ソニーさんよ HDDに続いてMDIOもか・・・春が近いから季節の変わり目で 機械も変調?
修理に出さないと・・・また出費です
一応パソコンやCD-Rにダビングしましたが 通勤時に聞ける様になるのは二月中旬でしょうか

by しゃらく

浦和レッズ ドイツからの贈りもの ギド監督

2006-01-22 18:20:54 | 浦和レッズ
オフィシャルサイトには発表がなかったのが残念です
何気に見ていたフジテレビ放送の番組「ドイツからの贈りもの
広島県似島にあった 第一次世界大戦時のドイツ人捕虜収容所
そこのドイツ人と日本人との間で1919年サッカー試合が二試合行われた
二試合とも0:5、0:6のドイツ側の圧勝
その技術の差に驚かされたという記録が日本側に残っている
で番組は その後の選手たちの人生を追う
日本に残ったユーハイムはバームクーヘンで成功したり
そのなかでフーゴ・クライバーなる人物はドイツ帰国後
ヴァンバイルでサッカークラブを作り 初代会長になる
で今回「その後」を調べている勝村政信は そこの三代目会長から ある家を紹介される
日本にいるとか行ったドイツ人の家だとか言われ(?) 
そんなの沢山いますよ と答える勝村
でかい とか言われて 
ブッフバルト? と答えて正解
ギド監督の外観の家が紹介されます・・・ただでかいヒトにはきゅうくつそうでした
8歳の時 二人の兄とともにサッカーを始めたとか紹介されていました
その当時の写真 
ワールドカップで マラドーナと戦っている写真
浦和レッズの選手時代、ステージ優勝、天皇杯優勝した監督時代の写真が出てきます
これがこの番組のクライマックスになった様なシーンでした

番組は最後 浦和レッズでギド監督をインタビューしたのが登場します
そんなつながりについて 世界が小さい とか
ワールドカップについて 前回は地元開催でベスト16だったが 今回は本当のベスト16に入ると信じているとか言って終わります
でも 取って付けた感じの映像でしたね ライトが少ないというか 綺麗に撮れていませんでした
でも ギド監督は来るべきして来たのか と一瞬思わせる内容でした

by しゃらく

HQ+が魅力 でも やはり「更新」のHDDレコーダー

2006-01-21 21:44:07 | 気になる こと ところ たべもの
DVD-RW(VRモード)で「夏の香り」を録画中
画像も気に入っているのですが
HDDの再生がスムーズにいかない不具合が頻繁に発生する様になり
修理に出すことにしました
なので デジタル放送「夏の香り」の録画が出来ないことに・・・残念

HDDとDVDレコーダーを選ぶ時 画質が一番の「HQ+」モード付きの スゴ録 RDR-HX10を購入したけれど
昨年夏当たりからHDDに録画した番組を再生すると
定期的に止まったり 戻ったり
ただそれが発生しない番組もあったり
発生時は 電源抜いて 三時間放置して また使うということを繰り返していました
白線流し」でそれが発生したのはショック
「初期化」するためには 
HDDに録画してある番組が消えてしまうので実施できなかったのですが
家族から不満の声が多くなり 15日に初期化実施

輪舞曲」「チャングムの誓い」では その効果が出て 不具合なし
でも「デスパレートな妻たち」で また再生不具合発生
DVD-RWの再生できる機械は本機しか 我が家にはないのですが 仕方なく 修理へ
保証期間は過ぎているので しっかり代金はとられる
「夏の香り」の録画は途絶える(4章が録画失敗していますが)
のが悲しい

本機は以前DVD系で修理したけれど HDDは初
どちらかというと ソニー派 なのですが
ソニー製は買ったら「更新」するのを覚悟している方
映像の美しさに驚いたEDベータの機械も そうだった
それでも買っていました 
ただ家族から「ソニーなんか」といわれるとこの先買いにくい

最近のソニーは魅力に欠けるので品質でトラブル多いとヤバイのでは
修理サービスには好感持っているけど・・・ここにお世話になるっていうことも減らしてもらわないと困るのですが

by しゃらく

浦和レッズ ご苦労様でした

2006-01-16 00:26:59 | 浦和レッズ
森GMが勇退されるということについて
ご苦労様でした そして 今のレッズを作ったことに対してありがとうございました といいたいです

戻ってきて オフトさんを呼んで 今のレッズの基礎を作ったと思います
今の社長の方針で オフトさんは二年で退団することになりましたが
オフトさんがいなかったら 今のレッズはなかったと思います
確かに 追い越し禁止の試合を見せられ 詰まらない感想を持ちましたが 徐々にですが変化するチームを楽しみに見ていました

テレビに映った森監督の苦悩の姿も おぼろげながら浮かびます
やり残したこともあるかもしれませんが
今それなりに結果を出し これからも成長し輝かしい成績を残す可能性を感じさせてくれています

監督時代も含めてお疲れ様でした

by しゃらく

浦和レッズ また不満が頭をもたげる

2006-01-14 20:05:40 | 浦和レッズ
浦和レッズが伸二選手と仮契約を結んだ

補強した相馬選手 ワシントン選手 黒部選手 伸二選手は本当に強力です

左サイドは主に三都主選手と相馬選手の争い
昨年の三都主選手のイマイチ・・・イマサンくらいのプレイを今年もやられては困りますから歓迎します
トップは主に達也選手 ワシントン選手 黒部選手 の争いですか
達也選手は本調子になるのが秋だと思うので 今回の補強は正解だと思います
トップ下はポンテ選手と伸二選手? 暢久選手は難しいのでは
ボランチでも 伸二選手 啓太選手 長谷部選手 酒井選手の争い?
同じタイプということでは 攻撃的な伸二選手と長谷部選手
啓太選手は球が枠に飛ぶことが珍しいけど 気持ちで闘う選手
昨年の使われ方から酒井選手は一段ランクが下がりモチベーションが気になります
平川選手は右サイドメイン? 細貝選手や赤星選手は・・・

層は確かに厚くなりましたが 先発選手と控えの選手との一体感をもてるか
スタッフのマネージメントレベルも アップさせないと とあらためて感じさせてくれます

伸二選手を代表合宿に追加召集するという噂も話もありますが
長谷部選手もいないので チームとしては困ります
・・・これも伸二選手入団時と同じ 不満
こんな不満が また始まる

by しゃらく

1月11日はソン・イェジンさんの誕生日 

2006-01-12 00:49:59 | ソン・イェジンさん
ソン・イェジンさんは1982年1月11日に生まれました
豊かな表現力 純真さ 美しさ 悲しみ 苦しさ 当然愛くるしさも感じられる表現力
そして笑顔もステキな女優です
若いのでまだまだ感動させてくそうで また最近の成功に順調な成長を感じ嬉しいです
成功すると 今まで出演したドラマ・映画がCSやTSUTAYAで見られる様になるし 新しいドラマ「恋愛時代」、映画「ナンパの定石」も公開されやすくなるでしょうから楽しみです
今年は映画「初恋死守決起大会」も見られるのではと期待しています
ドラマは「夏の香り」を何度か見ただけなので 以前の作品をゆっくり見てゆきたいと思います
でもまずは映画「四月の雪」をテレビでも見てみたいと思っています
結構映画館とは異なる印象を持つかもと思っています

by しゃらく

浦和レッズ 体調は如何なものか

2006-01-09 12:48:13 | 浦和レッズ
天皇杯で1月1日まで闘って 同じ月の29日にはレッズフェスタがあるらしい
体を休めるまたは体を治す
家族サービスをする
そして新しいシーズンに備える
の3項目を3週間あるから1週間単位でやれば大丈夫?
怪我しているヒトにとっては短くない?
キャンプに入って
焦って無理して再発・・・競争が激しいと起こりがちなパターン
その当たりに不安があります
まして来年はアジアへ出て行きます
過密スケジュールへの対応など今からでもノウハウ収集を!(気が早い?)

層が厚くなり 結果を出していて常勝クラブへ向ってはいると思いますが 
過去の負けパターンから脱却はできていないこと
また2005年リーグ戦の最初の数試合は期待を裏切る試合をしているので 
今年はスタートダッシュに失敗して欲しくありません
連勝して勢いに乗りたいです

ワシントン選手 相馬選手 黒部選手が入ります
 また 下部組織から3人が上がってくるとか
半年後以降が楽しみです
ただ 同じクラブから育つということは 同じ戦い方できているということで良いのでしょうか
下部の試合を見ていないので気になります

いまは風邪をひいて声が出ません・・・元旦は 試合始めからあんなに声が出たのに
風邪・・・こんな時はネガティブな思考になりますね

by しゃらく

浦和レッズ 本年も浦和レッズ

2006-01-02 23:35:28 | 浦和レッズ
天皇杯 決勝戦
浦和レッズ清水エスパルス
国立競技場
スタジアム応援
2:1
優勝
CUP WINNNER

試合終了後 何度雄叫びをあげたことか
また壇上で祝福されるシーンを電光掲示板で見て ウルウルきました

レッズとしては 良い試合内容ではなかったと思います
暢久選手の球出しに遅さを感じたので 皆動いてなかった様な また暢久選手自身も上手くいってなかった様です
赤星選手が入ってから良くなった様に思います
それまでは清水の勢いが勝っていた セカンドボールはよく拾うし 球を前への意識がチームとしてあったのかな という印象

試合は堀之内選手、マリッチ選手の得点で勝ちました
特に追加点で決勝点となるマリッチ選手が得点するまでのダイレクトパスでの繋ぎは良かったです 感動しました

表彰式 ウィニングランなどが終わり 皆去ってしまった後
マリッチ選手を呼び出すのに 何度もコールしましたが
どのくらいかかったでしょうか
私は疲れて 最後はベンチに腰掛けて名前を連呼していました・・・確か
次のチームでの活躍に期待したいです

声が出るのは後半が多いのですが この日は始めから良く出てくれて調子に乗れました 
応援歌は「威風堂々」から始まり「WE ARE DIAMONDS」で終わりましたが「好きにならずにいられない」がなかったのが残念でした 

夜明け前の5時過ぎから並んだのですが 6時過ぎてから 急に寒さを感じました
また曇天だったこともあり 準決勝で勝った時 次はホーム側で日が当り暖かいだろうという思いは見事に外れ 防寒対策は大変でした・・・ただ試合が始まると暑くて 脱ぐことになりましたが

コールリーダーが言っていた
あけまして浦和レッズ 本年も浦和レッズ
暫く使わせていただきます

これで来年アジアに出る権利を得ました
嬉しいです クラブも結果が出せる様準備して下さい

でも クラマーさんが見ていたのですが どう思われたでしょうか 是非感想を聞いてみたいものです

by しゃらく