Jリーグ 第34節
浦和レッズは ホームで名古屋グランパスと闘い 落ち着く前にCKから先制しますが
前半はほとんど後ろでのボール回しと守備に追われる展開
後半 特に闘莉王選手が負傷退場してから 相手の勢いが減退した感あったのですが
追加点取れない中 セットプレイで同点に追いつかれ
不整脈で試合出場を控えていた啓太選手投入し 後方に控えていましたが
味方が攻めに出ている中 守備陣が彼と西川選手しかいない位置で彼のパスが相手に取られ 逆転の失点を喫して
1:2(前半1:0)で敗戦
前節 引分けて 得失点差でランキングが後退し二位になったので
今回まずは勝ち点を求められる立ち位置になった訳ですが
勝ち点0
首位のガンバ大阪が引分けたので 勝ち点差1引き離されての2位に終わりました
今回は最近の闘い方と違い繋いで闘おうとする展開でした
ただ相手に前線から守備されて ボールが前に運べず
前の柏木選手が下がってきたりしていましたが そうなると前線のコンビネーションが人数不足になります
以前にもあった感じの展開でしたが
違うのは 前に興梠選手がいないこと
また 以前は目立っていた柏木選手のプレイも今は輝いていません
なので質を感じる繋がる攻撃が出来ていませんでした
槙野選手のヘッドで先取点が取れて あとは問題の追加点
勿論追加点取れなくとも無失点ですむならばいいのですが
最近は無失点が難しい ファイブ ファイナルズで一回だけです
今回も相手の攻撃を凌いで無失点で終えることが出来る雰囲気がしない
後半 相手の勢いが減退し 更に闘莉王選手が退いて
こちらの闘い方が出来る様になったかなと思い少し安心しましたが
それでも追加点を取れませんでした
ファイブ ファイナルズの結果は
1勝2敗2分け
得点3 失点6
で終えました
得点は少なくなり 失点は多くなりました
首位にいたチームとしては失速感おおありで
毎年恒例になった感ありです
研究されているとか疲労があるとかあるのでしょうが
勝者のメンタリティ植え付けとプレイの質の向上を図って欲しい
名古屋の闘莉王選手を久し振りに見て 特に感じました
前回優勝した後 これからは選手の顔ぶれに関わらず勝てるチームを作ろうとしたと思っているのですが
今回は
監督が闘い方にこだわり過ぎている感ありますし(昨年よりマシ感ありますが)
選手起用が状況に関わらず特定になりがちです
また助っ人枠として 途中出場が普通のマルシオ選手だけ というのも違和感あります
日本人選手プラス監督の闘い方で優勝を目指したけれど
結果を出せなかったということになると思います
勿論 ステップバイステップで実力は付けていますし 継続は力ですが
今年は優勝ということを意識していたはず
「2014シーズンを終えて」というコメントが載せていますが
具体的な総括はどうなんでしょうか
ブーイングを受けた社長挨拶後 坪井選手の挨拶がありました
『共に○○で有難う』という言葉が印象に残りました
浦和レッズには『共に』は大事な言葉だと思います
これで2014年は終わりました
今年は『ジャパニーズ オンリー』という横断幕表現の問題とクラブ対応の鈍さの問題で無観客試合を経験し勉強しました
また選手の見応えのあるプレイで継続は力感が伝わりましたし
優勝出来るかもという期待感
また失速するかもという不安感
監督が続投になることで 合わない選手がいなくなるかな
などなど一喜一憂がありました
それも浦和レッズだからこそ
有難うございました
来年もよろしくです
来年はACLがあり また楽しみです
最終戦をテレビ観戦したのは いつ以来でしょうか
今回は約17年癒してくれた 黒猫レインが 土曜の早朝亡くなったので
スタジアムに行けませんでした
思い出のひとつになりました
浦和レッズは ホームで名古屋グランパスと闘い 落ち着く前にCKから先制しますが
前半はほとんど後ろでのボール回しと守備に追われる展開
後半 特に闘莉王選手が負傷退場してから 相手の勢いが減退した感あったのですが
追加点取れない中 セットプレイで同点に追いつかれ
不整脈で試合出場を控えていた啓太選手投入し 後方に控えていましたが
味方が攻めに出ている中 守備陣が彼と西川選手しかいない位置で彼のパスが相手に取られ 逆転の失点を喫して
1:2(前半1:0)で敗戦
前節 引分けて 得失点差でランキングが後退し二位になったので
今回まずは勝ち点を求められる立ち位置になった訳ですが
勝ち点0
首位のガンバ大阪が引分けたので 勝ち点差1引き離されての2位に終わりました
今回は最近の闘い方と違い繋いで闘おうとする展開でした
ただ相手に前線から守備されて ボールが前に運べず
前の柏木選手が下がってきたりしていましたが そうなると前線のコンビネーションが人数不足になります
以前にもあった感じの展開でしたが
違うのは 前に興梠選手がいないこと
また 以前は目立っていた柏木選手のプレイも今は輝いていません
なので質を感じる繋がる攻撃が出来ていませんでした
槙野選手のヘッドで先取点が取れて あとは問題の追加点
勿論追加点取れなくとも無失点ですむならばいいのですが
最近は無失点が難しい ファイブ ファイナルズで一回だけです
今回も相手の攻撃を凌いで無失点で終えることが出来る雰囲気がしない
後半 相手の勢いが減退し 更に闘莉王選手が退いて
こちらの闘い方が出来る様になったかなと思い少し安心しましたが
それでも追加点を取れませんでした
ファイブ ファイナルズの結果は
1勝2敗2分け
得点3 失点6
で終えました
得点は少なくなり 失点は多くなりました
首位にいたチームとしては失速感おおありで
毎年恒例になった感ありです
研究されているとか疲労があるとかあるのでしょうが
勝者のメンタリティ植え付けとプレイの質の向上を図って欲しい
名古屋の闘莉王選手を久し振りに見て 特に感じました
前回優勝した後 これからは選手の顔ぶれに関わらず勝てるチームを作ろうとしたと思っているのですが
今回は
監督が闘い方にこだわり過ぎている感ありますし(昨年よりマシ感ありますが)
選手起用が状況に関わらず特定になりがちです
また助っ人枠として 途中出場が普通のマルシオ選手だけ というのも違和感あります
日本人選手プラス監督の闘い方で優勝を目指したけれど
結果を出せなかったということになると思います
勿論 ステップバイステップで実力は付けていますし 継続は力ですが
今年は優勝ということを意識していたはず
「2014シーズンを終えて」というコメントが載せていますが
具体的な総括はどうなんでしょうか
ブーイングを受けた社長挨拶後 坪井選手の挨拶がありました
『共に○○で有難う』という言葉が印象に残りました
浦和レッズには『共に』は大事な言葉だと思います
これで2014年は終わりました
今年は『ジャパニーズ オンリー』という横断幕表現の問題とクラブ対応の鈍さの問題で無観客試合を経験し勉強しました
また選手の見応えのあるプレイで継続は力感が伝わりましたし
優勝出来るかもという期待感
また失速するかもという不安感
監督が続投になることで 合わない選手がいなくなるかな
などなど一喜一憂がありました
それも浦和レッズだからこそ
有難うございました
来年もよろしくです
来年はACLがあり また楽しみです
最終戦をテレビ観戦したのは いつ以来でしょうか
今回は約17年癒してくれた 黒猫レインが 土曜の早朝亡くなったので
スタジアムに行けませんでした
思い出のひとつになりました