ヤマザキナビスコカップ 2回戦 第2節
大宮アルディージャ対浦和レッズ
1:2(前半0:2)
NACK5スタジアム
テレビ観戦
・ダービーでした でもそんなことより日曜日にリーグ戦を控えカップ戦にどう臨むかが気になっていました
・2点ビハインドの大宮は
最初から展開が有利になったらいつものレギュラー選手を出そうという感じ
・レッズは最初に得点を決めて勝利の確実性が高まったところで
レギュラー選手を交代させていこうという先発メンバー
・なので試合開始早々に得点し 2点目も前半で取れたことはよかった
・こちらとしては 降格圏を意識する順位にいるリーグ戦をベストの状態で迎えたいので・・・
ただ それでも90分闘ったレギュラー選手は大宮より多く
次のガンバ大阪とのリーグ戦で疲れが気になるところです
・直輝選手が結構目立っていました
得点は勿論ですが いつものチャレンジングなプレイでミスも多かった印象です
・元気選手は2点目のアシストに絡みましたが 球を出すタイミングが良かった思います
ランコ選手の2得点は直輝&元気選手がお膳立てしました
・マゾーラ選手をスピラノビッチ選手がどついていたシーンがちらっと見え
セルヒオ選手が夫々に話しかけてなだめていた様子
マゾーラ選手はうまく機能していないのでは 監督の狙いに適っているのでしょうか
味方のリズムを壊す存在にも見えますが
・セルヒオ選手 左サイドを駆け上がるシーンは二度くらい見られましたが迫力ありました
ただ連携とか最後の精度は相変わらずイマイチでした 調子は良さそうなので頑張って欲しい
・久々に坪井選手が後半から登場しました
あまり動きを感じない永田選手との交代で その違いで守備陣が可笑しくならないか心配でした
そこそこやっていたのでは
ただ失点の時シュートする前にいたのにコースを変えられなかったのが残念ですが
試合勘ないのは仕方ない
・あとは堀之内選手が見たいですねぇ
・しかし勝っても純粋に喜べないのは悔しいですね
・02(日):ガンバ大阪(アウェイ)
05(水):セレッソ大阪(アウェイ ナビスコカップ 準々決勝 一発勝負)
09(日):ガンバ大阪?ジュビロ磐田?(ホーム ナビスコカップ 準決勝 一発勝負)
12(水):宮崎産業経済大学(ホーム 天皇杯 2回戦)
15(土):大宮アルディージャ(ホーム)
リーグ戦 ナビスコカップに更に天皇杯の試合が入ってきます
by しゃらく
大宮アルディージャ対浦和レッズ
1:2(前半0:2)
NACK5スタジアム
テレビ観戦
・ダービーでした でもそんなことより日曜日にリーグ戦を控えカップ戦にどう臨むかが気になっていました
・2点ビハインドの大宮は
最初から展開が有利になったらいつものレギュラー選手を出そうという感じ
・レッズは最初に得点を決めて勝利の確実性が高まったところで
レギュラー選手を交代させていこうという先発メンバー
・なので試合開始早々に得点し 2点目も前半で取れたことはよかった
・こちらとしては 降格圏を意識する順位にいるリーグ戦をベストの状態で迎えたいので・・・
ただ それでも90分闘ったレギュラー選手は大宮より多く
次のガンバ大阪とのリーグ戦で疲れが気になるところです
・直輝選手が結構目立っていました
得点は勿論ですが いつものチャレンジングなプレイでミスも多かった印象です
・元気選手は2点目のアシストに絡みましたが 球を出すタイミングが良かった思います
ランコ選手の2得点は直輝&元気選手がお膳立てしました
・マゾーラ選手をスピラノビッチ選手がどついていたシーンがちらっと見え
セルヒオ選手が夫々に話しかけてなだめていた様子
マゾーラ選手はうまく機能していないのでは 監督の狙いに適っているのでしょうか
味方のリズムを壊す存在にも見えますが
・セルヒオ選手 左サイドを駆け上がるシーンは二度くらい見られましたが迫力ありました
ただ連携とか最後の精度は相変わらずイマイチでした 調子は良さそうなので頑張って欲しい
・久々に坪井選手が後半から登場しました
あまり動きを感じない永田選手との交代で その違いで守備陣が可笑しくならないか心配でした
そこそこやっていたのでは
ただ失点の時シュートする前にいたのにコースを変えられなかったのが残念ですが
試合勘ないのは仕方ない
・あとは堀之内選手が見たいですねぇ
・しかし勝っても純粋に喜べないのは悔しいですね
・02(日):ガンバ大阪(アウェイ)
05(水):セレッソ大阪(アウェイ ナビスコカップ 準々決勝 一発勝負)
09(日):ガンバ大阪?ジュビロ磐田?(ホーム ナビスコカップ 準決勝 一発勝負)
12(水):宮崎産業経済大学(ホーム 天皇杯 2回戦)
15(土):大宮アルディージャ(ホーム)
リーグ戦 ナビスコカップに更に天皇杯の試合が入ってきます
by しゃらく