ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

花岡城跡ウォーキング

2022-05-18 | ウォーキング

「つどいの里 八ヶ岳山野草園」に「ヤマシャクヤク」の花を見に行ったのは午後の話です。その日の午前中は市内の釜口水門近くの「花岡城跡」までウォーキングをしました。出発地は横河川河口です。この日の諏訪湖です。

 

湖畔にはところどころにヤナギの大木があります。

 

広場にいたのは「ムクドリ」と「ハクセキレイ」です。

 

 

「ナナカマド」も湖畔の所々で見かけます。この「ナナカマド」は大木で花もたくさん咲いていました。

 

 

岡谷市の花は「ツツジ」です。公共の場所には色とりどりのツツジが植えられています。

  

 

  

 

  

   

 

  

 

「桐」の花が咲いていました。この時期の花「ライラック」も…

 

 

釜口水門近くに噴水があります。この噴水は「白鳥」を模っているそうです。ちょうどその姿を見ることができました。

 

 

  

 

トンビの飛ぶ姿と噴水の姿です。

 

 

釜口水門から天竜川が始まります。天竜川の最初の橋、赤い釜口橋とその先の天竜橋、その先には長野道の高架橋が見えます。

 

釜口水門からの諏訪湖の眺めです。この日の八ヶ岳は山頂に雲がかかっていました。

 

湖畔には地元出身者で「琵琶湖周航の歌」の作詞者「小口太郎」の像があります。歌碑とその隣にはこの歌が流れる装置もあります。

 

 

ここから坂道を登って高台にある「花岡城跡」に向かいました。

 

     

 

「花岡城」は諏訪氏の一族で、有賀氏から派生した花岡氏の居城だったそうです。築年は不明ですが、落城は1548年とのことで現在は石碑や小さな祠があるだけです。

 

 

ここは山城で平らな部分もあって諏訪湖が眺められます。こいのぼりが泳いでいました。こちらでは桃の節句も端午の節句も月遅れで行いますので、この時期もこいのぼりが上がっています。

 

 

「チゴユリ」が咲いていました。

 

 

「ベニバナトチノキ」の大木にも出会いました。ちょうど花盛りできれいでした。

     

 

 

良い天気で気持ちの良いウォーキングができました。この日は午後に山野草園を歩きましたので、歩数は合わせて11628歩でした…

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする