ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

物見歩き~浅草とかっぱ橋~

2023-06-04 | 旅行

両国のホテルでビュッフェの朝食をいただいて、この日はゆっくりと出発…浅草に向かいました。ホテルから2㎞足らずの距離でしたので歩くことにして、昨日クルーズ船に乗った隅田川テラスを上流に向かいました。

     

 

テラスはギャラリーとなっていて、浮世絵や地元の学校の作品などが飾られていました。

  

     

 

川沿いの柵には相撲の決まり手の絵がはめ込まれていました。浮世絵の描かれたベンチもありました。

  

     

 

蔵前橋の次に厩橋です。厩橋を渡って浅草側の隅田川テラスに行きました。次の橋は駒形橋です。

  

       

 

隅田川テラスには様々な植栽がされていて、ここではツツジやアジサイがきれいに咲いていました。レンガ塀の雰囲気も良かったです。

   

  

 

     

 

浅草に着きました。駒形の名前の由来にもなっている浅草寺の「駒形堂」の前を通って「雷門」へ向かいました。

   

 

途中で見かけたラッピングバス…かっぱ橋に「池波正太郎記念文庫」がありました。「池波正太郎」は信州の上田にゆかりのある作家さん…真田太平記などを執筆され、上田市に「池波正太郎真田太平記館」があります。

  

 

さて「雷門」の前に行ったらすごい人垣!海外の方や修学旅行生などの団体らしき方々で一杯でした。浅草には何度も来ていますが、こんな人出に出会ったのは初めてです。あまりの人出に驚き、仲見世には入らず、横道に逸れて浅草寺本堂を目指しました。雷門と仲見世と宝蔵門です。

     

 

  

 

本堂にたどり着いたら少し人出が減っていました。おかげでお参りをしてお札を手に入れることが出来ました。

     

 

   

 

ここから横道にそれて「かっぱ橋」を目指しました。今回は夫と二人旅…この「かっぱ橋」は夫がずっと以前から行って見たいと言っていた場所で、浅草から1㎞位と近いのでコースに入れてみました。(今回の旅の計画は美術館チケットやホテル、クルーズ等々、私の手配で済ませました。いつも一人で東京へ行く時のコース設定のように…)

     

  

 

ここは隣の六区ほどではありませんが、大衆劇場が残っていたり、雰囲気のある通りでした。かっぱ橋の通りが近づくに従って専門のお店が出てきました。ところどころで見かけた河童たち…

  

 

「かっぱ橋道具街」に出て、この通りをあちこち覗きながら歩きました。

  

 

夫が気になったのはこんなお店…ソバ打ち道具は一通り揃え、包丁もあるのですが覗いてみました。

  

     

 

私が気になったのはこんなお店…食品サンプルのお店はそのリアルな品々にビックリでしたし、店先の手ぬぐいやおもちゃなどにも注目して歩きました。

  

 

  

 

リアルなカブトムシを載せた食品サンプルのお店やちょうちんなどのお店も面白かったです。それにお菓子作りの小道具たちやお店用の調理器具にも興味津々でした。

  

 

かっぱ橋で注目なのはこの「かっぱ河太郎像」…商店街の真ん中位にありました。その辺りから通り越しに見たスカイツリーです。

  

          

 

今まで大抵のものは揃えてありますし、義兄がかっぱ橋に行く時にはリクエストを聞いてくれて買って来てもらったりしていたので、今回新たに買うものもありませんでしたが、記念にスーププレートを購入しました。かっぱ橋の入り口のジャンボコックさんの像は目立ちます。ここから右手がかっぱ橋道具街です。

  

 

この左手を進めばすぐ上野ですが、今回はこの近くの地下鉄田原町駅から六本木を目指しました。続きます…

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする