ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

5月の記憶

2023-06-10 | 日常のあれこれ

6月に入ってだいぶたってしまいましたが、先月のあれこれをここに載せておきます。5月に入っても収穫があったのは山菜…タラノメやコゴミがまだまだ出ていていただきました。畑で収穫したコゴミと何度か購入していただいた花ワサビです。畑の収穫で珍しかったのはロマネスコ…カリフラワーの一種です。

  

     

 

このところ牛乳パンが気になっていたら、近くの西友に売っていましたし、生協にもあって早速購入しました。いずれも信州発のパンです。

  

 

5月のお菓子も届きました。柏餅とこいのぼりのカステラ巻でした。母の日にはケーキも届きました。

  

 

母の日に届いたのはこの大きな箱!厳重に保管されて素敵な花が届きました!明るいバラの花とシックなカーネーションの花束でした。

    

  

 

5月は母の日も誕生日もあって、息子からはアウトドア用のパーカーをもらいました。お嫁さんのさんのセレクトで、何と虫よけ機能がついていて、嬉しいものでした。夫とペアです。娘からは長年使っていたブレンダーの調子が悪いと話したら、新しいブレンダーが届きました。

  

     

 

北陸のお菓子も届きました。富山限定の柿の種は白エビ味、金沢のポテトチップスは甘エビでした。

  

 

娘の旅土産の京都のおたべは夏バーションでした。

  

 

夫も5月が誕生日…アウトドアブランドの服をプレゼントしてもらいました。ケーキを次女夫婦と一緒にいただきました。このケーキ屋さんは昔からの老舗…御柱ケーキがあります。ここのサブレは何と諏訪湖の形です!野沢菜味のサブレは珍しいです。

  

 

美味しいものもプレゼントもいただいた5月でした。最後は初めて頂いた仙台のお土産で「まころん」…優しい味で美味しかったです。それと我が家のイチゴ…畑のイチゴが無くなってしまい、鉢植えのイチゴです。

  

 

あっという間に5月も終わり、こちらも梅雨入りしました。美味しいものをいただいて元気に梅雨の季節も過ごしたいものです…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする