ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

梅仕事の季節の花々

2023-06-25 | 植物

梅雨の時期は梅仕事の時期でもあります。実家から梅の実が実ったとの知らせが届いて、梅もぎに行ってきました。摘果したそうですが、たくさんの梅が実っていて、3㎏ほどもいできました。

     

  

    

 

梅はこの後一晩水にさらしてあく抜きし、紫蘇漬けや砂糖漬けにし、梅酒も作りました。梅の木の隣には栗の木もあって花が咲いていました。秋の実りが期待できそうです。

     

     

 

「マツバギク」がかなり以前から毎年咲きますが、年数を経て石垣を覆い尽くすほどになっています。

     

  

     

 

このマツバギクの咲いている上段の畑は以前はバラ園になっていて、オープンガーデンになっていました。手入れが大変になってそのバラをみんな譲ってしまって更地にし、今では手のかからないそば畑になっています。その頃、フェンスには「クレマチス」を一面咲かkせていて、今はその名残が少し残っていて咲いていました。

  

     

  

 

実家で咲いていたスイレンの花…ちょうど見ごろにきれいに咲いていました。

     

     

 

おまけは野菜の花たち…ナスとトマトとキュウリとスナップエンドウです。スナップエンドウは今が旬ですが、その他のものはこれから楽しみな夏野菜です。

     

     

     

     

 

この時期、新生姜も出回るのでジンジャーシロップを作ったりショウガの佃煮を作ったりしました。毎年恒例のマーマレード作りの季節でもありました。梅雨時でも美味しいものをいただいて乗り越えたいものです…

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする