ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

師走の湖畔ウオーキング

2024-12-19 | ウォーキング

暮れの諏訪湖畔をウォーキングした記録です。良い天気の日で湖畔の水鳥たちを見ながら歩きました。下諏訪町の高浜あたりから上諏訪の間欠泉センターまでの往復でした。見かけた水鳥たち…「ヒドリガモ」の群れです。湖畔の草むらで餌を啄んでいました。沖にいるのもこの群れでしょうか…

     

     

     -

 

沖では「カンムリカイツブリ」もいました。すぐに潜ってしまうのでなかなかうまく捉えられませんが…

     

     

 

「オオバン」も草地の餌を啄んでいました。飛翔姿は黒かったのですが、正体は?です。

     

     

     

 

こちらは「カワウ」と「ダイサギ」…どちらもいつもじっと佇んでいるイメージですが、この日の「ダイサギ」飛び上がり、「カワウ」は羽を広げていました。

     

     

     

     

 

他に出会った野鳥たちです。「ムクドリ」と「ハクセキレイ」、それに悠々とした姿を見せて止まっていたのは「トンビ」です。

     

     

     

 

湖畔の道では野鳥たちが歩いている姿を見かけます。このジョギングロードにはその足跡が残されています。きっと工事中に入り込んだのでしょう!塗り直されもせず、そのまま残っているところが楽しいです…

     

     

     

 

湖畔で出会った植物…花はもうほとんどありませんが、名残の「コスモス」が寒い中でも健気に咲いていました。「マルメロ」の木に取り残されたのか実がついていました。紅葉した桜の葉が残っている木もありました。

     

     

     

 

湖畔にたくさん打ちあげられていたのは「ヒシ」の実です。とっても固く尖っているので、ここは危なくて歩けません。この大量の「ヒシ」の実はどうにかならないでしょうか…

     

     

 

下諏訪から上諏訪に向かって歩きました。湖畔の風景です。まだ「ヤナギ」の葉が残っていました。

     

     

     

     

 

「間欠泉センター」まで歩きました。以前は時間ごとに温泉が噴き出していましたが、今はいつでも温泉が吹き出しているようです。

     

     

     

     

 

この近くの「メタセコイア」の並木です。強剪定されて小さめの樹形です。

     

 

上諏訪のこの湖畔からは「北アルプス」を望むことが出来ます。すっかり白くなった山々でした。

     

 

湖畔から眺めた風景です。湖にやってくる鳥たちも増えて、こうした集団の飛翔風景も見られます。

     

     

     

 

最後に今季初飛来の「コハクチョウ」です。たった2羽ですが、やって来てくれました。ウォーキングと別の日に湖畔で出会いました。もっとたくさん来てくれると嬉しいのですが…

     

     

 

水鳥たちにもたくさん出会えたこの日、寒かったですが風もなく気持ちの良いウォーキングができました。この日の歩数は9739歩でした…

         

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日々の暮らしの中で(11月~1... | トップ |   

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遠くまで・・・ (ran1005)
2024-12-20 07:10:59
横河川から間欠泉まで歩かれたのですか?
私も昨日、間欠泉を写して来たばかりです。
随分と噴出量が少なくなって居るのに驚きました!
東側・博物館沖でカワアイサの群れを見つけたのですが・・・
残念ながら遠すぎて撮影が不可でした。
メタセコイヤの紅葉も終盤ですネ。
私も明日、写して来た動画をアップしようと思って居ます。
少し風が強いと波で野鳥が良く写せませんネ。
この処北風が冷たく感じて・・・・
すぐに退散してしまいますが。タッジ―マッジー様の様に
ウォーキングすれば健康的で素晴らしいのですが・・・
カワウが湖岸の周辺を占領すると渡り鳥が近寄らず・・・
観光船発着付近から石彫公園付近には冬鳥が近付きません。
白鳥のカップルが戻って来ましたか?
私も、近いうちに巫女アイサと両方、観察に行きたいと思って居ます。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-12-20 09:28:00
こちらのブログでは鴨が登場する確率が高い(笑)。

鴨識別図鑑が必要ですね。
https://miebird.org/index.php/ja/publ/publ-etc/1042-kamo-chart

しかし私にはこれを使っても、分別が困難です。
世の中誰もが鴨を知っていて、「鴨、鴨」と言い
ますが、これだけある種類から、個体を見ただけ
でサッと分別できる人も少ないでしょう。
タッジーマッジーさんはすごい。

花や鳥の知識。
私は木は多少わかるのですが、花や鳥はまったく
だめです。

剪定されたメタセコイア。。。残念。
良さが発揮できていませんね。平塚総合公園
のメタセコイア並木みたいにしてほしいです。

最後の方で出て来るモーター付きボートは
プロの淡水魚漁師さんかな?
今年は上手く氷結するのでしょうか。諏訪湖の
御神渡りがだんだん見られなくなりますね。
返信する
ran1005さんへ (タッジーマッジー)
2024-12-20 22:10:24
この日歩いたのは高浜の信号付近から間欠泉までの往復でした。
12月上旬のことです…
久しぶりに上諏訪方面を歩きました。
ranさんも間欠泉まで行かれたのですね。
いつの日か湖畔でお会いできそうな気がするのですが…

間欠泉の噴出が少なくなっていますね。
昔は岡谷からもその噴出が良く見えたものですが…
メタセコイアの紅葉も終盤ですね。
剪定されて小さくなってしまった気がしますが、
この木は遅くまで葉が残っていて良く目立ちますね。

何時も湖畔をよく観察されているranさん、
またそちらで観察記録を拝見したいと思います。
私は歩きながらの撮影でじっくり観察できず、
いつもそちらの映像の素晴らしさを感じています。
ぜひミコアイサと白鳥も観察してみてください。
また楽しみに見せていただきます!
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2024-12-20 22:13:28
諏訪湖にはたくさんの野鳥が飛来しますが、
カモが一番多いのではないでしょうか。
ですので私のblogにもカモが登場する確率が高いです(笑)
何度も見ているうちにようやく良く見るカモは
その識別ができるようになりましたが、
やはり分かりにくい部分もありますね。
この識別図鑑のイラストはわかり易くていいですね。
保存版とします!ありがとうございました。

この識別図鑑で今度、まるやち湖に行ったら
ぜひ鴨の観察をしてみてください。
いつもいるのはカルガモかと思いますが…

このメタセコイアは狭いところに植えられていて
仕方なく剪定されたのかと思います。
これは平塚総合公園のような広々したところに植えてあげたい木ですね。

このモーター付きの舟に乗っているのはきっと漁師さんです。
勢いよく進んでは水鳥たちを追い払っているのではないでしょうか。
水鳥(特にカワウやカワアイサなど)たちがワカサギなどを捕食するので、
その被害を減らそうと船で追い払っているのですが、
飛び立っても別のところに着水してしまい、追いかけっこのようです…

こちらは連日氷点下の最低気温!
寒いですが全面結氷はどうでしょうか、
2018年以来、見られていない御神渡りです…
返信する
Unknown (みさと64)
2024-12-22 17:21:00
こんばんは。
この時期の湖畔は寒いでしょうね。
でも、ウォーキングを始めれば暖かくなって、汗ばんでくるのでしょう。
水鳥ウォッチングをしながらのウォーキングは、楽しそうですね。

真っ白いダイサギの飛翔姿が素敵です。
羽を広げたカワウは、なんだか滑稽というか可愛くさえ思えます(笑)
こんな姿を見れば、魚類の捕食被害を及ぼす鳥には見えませんね・・・
トンビは威厳があるというか、さすが猛禽類らしい勇姿です。

鳥の足跡が付いた道路、これは楽しいですね! 道の色がオシャレです。
もし塗り直しても、塗ってる端から足跡をつけられてしまうかもね。

諏訪湖上空を舞う鳥の群れ・・・これも素敵な光景です。
別の日に出会ったという2羽のコハクチョウ、
また今年も冬のお楽しみができて良かったですね♪
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2024-12-22 22:05:12
こんばんは。
ずいぶん寒くなりましたが、
それでも歩いていると暖かくなって、
気持ちの良いウォーキングができました。
それに湖の風景や野鳥たちを眺めながらですから、
寒さも何のそのです(笑)

ダイサギやカワウは佇んでいることが多いのですが、
たまに飛翔したり、羽を広げていて注目です。
漁師さんに目の敵にされているらしいカワウたち…
高速船で追い払われていますが、
いなくなればまたすぐに戻って来ていて、
水鳥たちは中々したたかです(笑)

ウォーキングロードの足跡…
これは楽しい発見でした!
今年、ウォーキングロードが諏訪湖一周整備され、
ジョギングやウォーキングしやすくなりました。
同様にサイクリングロードも整備されました…

安曇野の白鳥飛来のニュースがあっても諏訪湖にはやってこず、
今年はダメかしらと思っていたのですが、ようやくの飛来…
今のところ2羽だけですが、それでも嬉しい白鳥の季節です。
返信する
師走の諏訪湖畔・ウォーキング (take)
2024-12-22 22:45:01
カレンダーを見ては あれもこれもやっておかねばと焦っています。

暮れの諏訪湖畔をウォーキング。
こうして 水鳥を見ながら歩いて健康にもよい・・あらためて すばらしいこと。
ちょいと真似して「ちどり湖」一周してきました。
たったの700mぽっきりの「一周」

ジョギングロード、舗装完了第一号のウォーキング者は・・
楽しい足跡が残されていますね~。

羽を広げたカワウのこの姿は遠くからもわかりやすですね。
トンビは旅行の時に たくさんいることと 近くから見ることができて驚いてしまいました。

メタセコイヤの並木道
あの「冬ソナ」の並木道はメタセコイヤだったと 今頃になって知りました。
私はいつも行く病院の一本だけのメタセコイヤを見ています。
昨年の入院時に目の前にそびえていたメタセコイヤですから・・。
もうすっかり落葉して実を落としていました。
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2024-12-22 23:41:25
こんばんは。
いよいよ押し迫ってきましたね。
こんな時期に我が家ではリビングの床の張替工事…
戸棚の食器等々を丁寧に梱包して運び出し、
部屋を空にして工事してもらい、また運び入れてと
そんなこんなであっという間に日が過ぎていきます。

湖畔には歩きやすい道があるのでウォーキングしやすいです。
それに湖畔から見える風景と野鳥たちがいい刺激です。
ちどり湖も一周すればいい運動になることでしょう。
それに水鳥たちにも出会えたことでしょう!

この道の舗装後第一号のウォーキング者はどの鳥だったのでしょう。
この足跡の多さからすると集団で歩いたのかもしれません。
きっと歩き心地が違ったかもしれませんね(笑)

諏訪湖周辺にはいつもトンビがいて、
じっと高い所に留まっていたり、
優雅に湖の上を飛んでいたりします。
こちらへ旅行にいらした時にも見られたのですね。

メタセコイアの並木は冬ソナに出てきましたね。
何度も見たので良く分かります(笑)
その並木は有名になって観光客が押し寄せたと聞きました。
背の高い木のイメージですので、湖畔の並木はちょっと違いますが、
それでも素敵な並木道になっています。
一本だけの木も高々と伸びていいものです。
生きた化石とも言われて学校にも良く植えられていますね。
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事