ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

初秋のやまびこ公園ウォーキング

2024-09-25 | ウォーキング

9月のウォーキングの1回目は市内の「やまびこ公園」に行きました。雲が多いながらも青空の覗くウォーキング日和でした。樹形の良い白樺の木を見ました。

     

     

 

木々が繫る場所を選んで歩きました。足元には夏~秋の花が咲いていました。「ハギ(萩)」と「ツリガネニンジン(釣鐘人参)」と「ニガナ(苦菜)」と「ゲンノショウコ(現の証拠)」です。

     

     

     

     

 

「ホトトギス(杜鵑)」を見つけたのですが、花弁が散ってしまっていました。これはこれで面白い花でした。

     

 

「ノアザミ(野薊)」と「ウマノアシガタ(馬の足形)」と「ユウガギク(柚香菊)」です。

     

     

     

 

「コスモス(秋桜)」が青空に映えてきれいでした。

     

 

夏の名残の「ツリフネソウ(釣舟草)」と「コウリンタンポポ(紅輪蒲公英)」です。たくさん咲いていました。「コウリンタンポポ」はヨーロッパ原産の帰化植物で夏に咲きます。

     

     

 

「アジサイ(紫陽花)」が秋色になっていました。この「秋色アジサイ」もなかなか良いものです。

     

     

     

 

こちらは秋の風情…「ススキ(芒)」の穂が陽の光にキラキラ輝いて美しかったです。

     

     

 

ここは標高1100m…諏訪湖を望む風景は気持ちの良いものです。あいにく八ヶ岳の天辺は雲の中でした…

     

 

「ワレモコウ(吾亦紅)」の咲く風景も秋そのものです。        

     

 

ここには大きな「トチ(栃)」の木が何本もあって「トチ」の実がたくさん落ちていました。

     

     

 

秋ならではの「やまびこ公園」のウォーキング…キノコも見つけました。白い「オオシロカラカサダケ(大白唐傘茸)」は毒キノコです。

     

 

「サマツ(早松茸)」を見つけました。確かに松茸に似ています。これは食べられるのでいくつか見つけてご飯に炊き込みました。

     

 

こちらは「タマゴタケ」…真っ赤な傘の色に躊躇しがちですが、食用キノコです。卵の殻のような外皮膜から出てきます。これはスープにしました。

     

     

     

秋の花や風景に出会い、キノコの収穫もあって秋らしいウォーキングができました。この日の歩数は9092歩でした…

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピアノの断捨離と100本のバラ | トップ |   

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2024-09-26 05:03:58
サマツ、タマゴタケ、食べたのですね。
ごはんに炊き込み、スープに入れて。
ラッキー💛

サマツって、漢字は違うのですが、「些末」とも
とれて、ちょっと可哀そうな名前ですね(笑)。
いかにもおいしそう。

しかし反対にタマゴタケは私なんかの素人
じゃとても判断がつかず、特に危険そうに
見えます。

最初のシラカバ、珍しく樹形が整っていますね。
あまりこうはならない樹種だと思いますが、
たまにはうまくまとまることがあるんですね(笑)

諏訪湖を望む公園、キレイですねえ。
毎回、この角度から見てみたいものだと
タッジーマッジーさんの画像を見ております。
私が普段慣れ親しんでいるのとは違う景色。
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2024-09-26 08:35:48
この時期は少し山を歩くとキノコが見つかります。
この日も2種類のキノコを見つけてラッキーでした。
サマツは早松茸と書く様に松茸より早く出てきて
嬉しいキノコで美味しいです。
でも「些末」という字があてあられていたら
何とも可愛そうなキノコ…
食べられることもなさそうです(笑)

タマゴタケは如何にもベニテングタケに似ていて、
見た目はまさに毒キノコです(笑)
この日一緒に行った方々も皆さん
「食べるのは遠慮する」と採って行かなかったです。
私ともう一人の方の収穫になりました。

シラカバはこんな樹形になるのは珍しいですね。
綺麗にまとまった樹形で思わず写真に納めました。
一本だけあったのでそれも良かったです。

この展望公園は諏訪湖を見下ろせて
雲が無ければ八ヶ岳もすっきり見え、
右手には南アルプスも見えるので
なかなか良い眺めで気に入っている場所です。
返信する
「やまびこ公園」 (take)
2024-09-27 07:29:43
「やまびこ公園」でのウォーキング。
涼しそう!
「ハギ」に「ツリガネニンジン」「ニガナ」に「ゲンノショウコ」・・
秋の花が咲いていますね~

あら?
ホトトギス。
これは「おばあちゃん家」の庭に咲く「ホトトギス」とは違って
「裏山」に咲く「ヤマジノホトトギス」あるいは「ヤマホトトギス」ではあるまいか。
「めくれ返っている花びら 噴水のようなしべ」

先日ね、義妹を案内して「裏山」(と言っても車も通れる場所、道路際のウォッチングですが)に行き このホトトギスを探しましたが 姿なし、でした。

ススキにワレモコウ!
この組み合わせは 実家での「十五夜さん」の定番飾りでした!
「ワレモコウ」・・9月の初めにJAフルーツ直売場で売っていましたので買ってきましたが
「お月見」の日には売っていませんでした。シオンとオミナエシ(各150円)を買い ススキはスーパーでもらってきました。

トチの実が落ちていたのですか~
落ちていたら思い出の「トチの実笛」を作りたいと思っているのですが拾うためには遠い場所に行かなければなりません。
県立博物館の駐車場には何本もトチの木があるのですが 実が落ちて車を傷つけてはいけないと
早々に落としてしまうのですって。
それでも7月に行った時に「私は見た!」私が止めたところに一房のトチの実。
あれは落ちたかなぁ、それとも もう処分されてしまったか。

見晴らしのいい「やまびこ公園」
標高は1100mですか。
国道20号線で「塩尻峠・1012m」のところをよ~く見上げてみました。
ありました!
あの道路、タッジーマッジーさんの通る道。

※裏山の「ホトトギス」
「ヤマジノホトトギス」「ヤマホトトギス」・・どちらか同定できないでいますが。
古いブログをはり付けてみます。
http://blog.livedoor.jp/taketake0402/archives/2011-09-01.html
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2024-09-27 20:33:25
こんばんは。
標高が高いのと木々が繁って木陰があるので
ここは幾分涼しい環境です。
秋の花も咲き、キノコも出ていて
楽しいウォーキングが出来ました。

おっしゃる通りこれは「ヤマジノ」か「ヤマ」か
どちらかのホトトギスでしょうか。
リンクを貼って戴いた記事も見せていただきました。
きちんと整理して記載し直します…
本当に噴水のような「しべ」ですね。
義妹さんと一緒に裏山ウォッチング…
こうした機会があるのは嬉しいことですね。

お月見の頃の風景としてはススキにワレモコウは定番でしょうか。
いつもきちんとお月見のお供えをされるtakeさん…
今年も花を揃えて飾られたのでしょう。
いい風習を受け継がれていますね。

栃の実はもう一杯、ゴロゴロ落ちていました。
誰も拾おうとしません。
トチの実笛…以前にtakeさんのところでお聞きして
夫に話したら経験あると早速作って吹いていました。
こちらではトチの実はいくでも身近で手に入ります。
博物館では早々に落としてしまうのですか、
何かあってはいけませんがちょっと残念ですね。

この公園の展望台からは諏訪湖も八ヶ岳も見え、
なかなか見晴らしが良いです。
国道20号線の峠に向かう途中から左に入っていきます。
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事