恥ずかしがって顔を隠しています。
少し黄色っぽくなったかも?
脇芽も成長しました!
来年実をつけるとうれしいなぁ!
こちらのほうが先に目が出たのに成長が遅いのは何故だろう?
来年の春に分離して鉢植えする予定です。
今年植えた3鉢も順調に成長していて、来年は5鉢体制です。
来年はリンゴや桃やプラムも実がなるかも?
果物屋さんになれるかも?
順調ならあと1か月ほどで完熟するはずです。
錆鉄人は甘い香りがするように感じたので
「おかあさん、甘い香りがしない?」
と言うと、天女はしばらく花を近づけて
「しないわ!」
と素っ気ない返事。
錆鉄人のプラシーボ効果のようです。
現状は・・・
何か黄色くなってきたような・・・
これもプラシーボ効果かも?
アップ!
早くおいしいパイナップルになぁれ!
アイホーンの明日の天気予報を見ると、
天女さんち(現在地)は朝方まで晴れでその後は曇りの予報ですが
最低気温は何と7℃!
先日の9℃は何事もなくやり過ごしたパイナップルですが、
心優しい錆鉄人は心配でなりません。
という事で、玄関内に緊急避難させました。
(居間はまだ受け入れ態勢が整っていないからですが、そこまでは寒くないと言う判断です。)
アイスクリームバナナの左に転がっているのは、冬瓜とコンニャク芋です。
反対側にはコーヒーの樹4鉢とパパイヤのポット3個を置いたのですが、
写真を撮るのを忘れていました。
本格的な冬になったらこれらは居間で越冬させます。
アボカドは恐らくマイナスになるまでは大丈夫ではないかと思っています。
レモンもマイナスになるまでには室内に避難
温州ミカンはマイナス5℃位までは問題ないはず
勿論一番寒さに強いのは、アルプス乙女(リンゴ)
これらは防獣ハウスの中に入れて、雪で枝が折れないようにするだけで越冬できるはずです。
パイナップルの花が終わって、
実の成長もほぼ一段落したような感じなので大きさを測ってみました。
写真では10㎝ほどにしか見えませんが実際は長さ約13cm
同じく幅は約9cm
ちよっと黄色くなってきた気がするのですが・・・
甘い香りは感じません。
みちもさんのアドバイスでまんべんなく実らせるために
鉢を回転させると良いとの事なので数日おきに回転させています。
新しい脇芽は生えてこなくて2つのままです。
関東遠征中の水やりは一番下の姉に頼んでおいたので
大丈夫だと思ってはいたのですが・・・
顔を見るまではやはり心配でした!
鉢物は水やりをしやすくするために小屋の前に集めて置きました。
という事で、今日のパイナップルは・・・
わーい、大きくなっているぜよ!
脇芽は・・・
だいぶ大きくなってきました!
でも、根元の脇芽は成長が遅いような・・・
他にも脇芽が出来ていないかと隈なく探しましたが、見当たりませんでした。
この地区(小学校の区域)で
パイナップルの実が出来ている所を見た事がある人は皆無だと思われるので
(おそらくパイナップルを栽培している人も皆無と思われます)
今月20日にある地区の文化祭に出展する事にしました。
こんなに楽しいパイナップル栽培、
みんなが知ってパイナップル栽培を楽しむようになるといいと思うからです。
パイナップルの2つ目の脇芽発見です。
最初の脇芽は根元でしたが、
パイナップルの場合は伸びた首の部分から「裔芽」という脇芽がいくつも生えてきて
この裔芽を植え付ければ、早ければ1年で実をつけると書かれているのですが・・・
2つ目は「吸芽」と言って葉の間から生えてきた脇芽でした。
1つ目の下にはがありませんが、もともとは葉があったので吸芽なのかもしれません。
球がを植えると早ければ1年半で実をつけるとか・・・
最初の脇芽は順調に育っています。
この調子でじゃんじゃん脇芽が出来ると、
10年後には何十鉢にもなっちゃって
パイナップル御殿が建っちゃうかも?
(その前に冬越しさせる為に建て増ししなければならないので破産してしまうかも?)
毎日が楽しみなパイナップル栽培です!
毎日見ていて飽きないパパイヤですが、
遂に花がてっぺんに達し、ちょっと寂しい気持ちです。
横から見ると・・・
クラウンもいい感じです!
高さは測っていないけれど・・・希望的観測で15cm弱
下の子房は相当大きくなっているけど、もっと大きくなるのかしら?
これから100日で「食べごろ」になるとしたら・・・
お正月の御馳走にしようかな?
久しぶりのブログですが・・・
毎日ブログの題材となる写真を撮って脳内で記事を作っているのですが
脳内で記事を作っただけで満足してしまってアップまでは至らない事が多いのです。
(アップしたからといってコメントがある訳でもないし・・・
でも、コメントが沢山ある人って大変だろうな・・・、ないほうが平和なような・・・)
アップするのは、パイナップルが順調に成長しているので「自慢」です。
花はかなり上まで来て、クラウン部がはっきりしてきました!
上から見るとすっごくきれいです!
スマホだと撮影が難しいなぁ~
子株は・・・
葉っぱに頭がつかえて苦しそうな・・・
愛情深い錆鉄人は上の葉っぱを切ってやりました!
みちもさんから頂いたメールによると、10㎝位になったら植え替えると良いとの事です。
ネットを見ているとこの脇芽って何本も出てくるみたいで、
既にクラウンを植えて育っている3鉢にそれらが加わる事を考えると
パイナップル長者になってしまいそうな予感の錆鉄人であります。
このパイナップルは特等席に設置するとしても
3mをはるかに超えたアイスクリームバナナやその子株も高さ1m
コーヒーの樹も4鉢、アボカドも2鉢
勿論、パパイヤの冬越し用の苗もあって・・・
果たして居間に収まるのかしら?
(レモンやはるみは屋根の下で我慢してもらうしかありません。)
実は数日前、パイナップルの鉢を置いていた所にもみ殻置き場を作ったので、
鉢を日当たりの良い場所に移動させました。
我が家的には日当たりの良い場所です。(これは昨日の写真)
その時は気付かなかったのですが・・・
今朝のパイナップル
朝日が当たり始めた頃の写真です。
花が咲き終わった子房が大きくなっているような・・・
根元の枯れた葉を取ろうとすると・・・
ワオー!
子株が出来ないかなとつぼみの周辺ばかりを見ていたのですが、
パイナップル下暗しでした。
天女も毎朝パイナップルをのぞき込むようになり、
「今朝のパイナップル」は書かないの?」
と言うので(という訳でもないのですが・・・)久しぶりにアップ
毎日、朝、昼、夕とのぞき込んでいるので、さほど大きな変化は感じませんが
この前の写真と比べると随分と違ってきているかも?
一番下の「花」はほぼ咲き終わって2段目に移ってきています。
花は1日で咲き終わり、写真でも分かるように茶色くなってしまいます。
クラウン部がはっきりしてきたような・・・
(きれいに映っているのでアップしましたが、これは昨日の写真です)
一方、ワンランク大きな鉢に植え替えたパイナップルの苗は・・・
いアマ花が咲いているパイナップルを植え替えた時とは根付きが良いのかグラつきません。
水やりは毎日しています。
葉をよく見ると・・・
右は明らかに違う品種ですが・・・
左と真ん中も違う品種であることが判明しました。
真ん中は葉の先のほうにギザギザがありますが・・・
左のほうはギザギザがありません。
と思っていましたが、このアップを見るとあるのかも?
(発達の途中?)
左2つは2番目の姉の葬式の盛り籠にあったパイナップルなので、やっぱり同じかも?