錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

歴代最高のパパイヤの身体測定

2024-10-13 08:56:22 | パパイヤ栽培

天女さんちのパパイヤ

冬越しがそれなりに成功して、実が今までになく大きくなっています。

という事で、身体測定

長さ約16cm

 

幅は約13cm

 

充分大きな気がしますが、色付く気配はまだありません。

パパイヤは霜が降りると一気に枯れてしまうのですが、

ビニールで覆って霜から護ってやろうと思っています。

 

早く色好き、完熟パパイヤが収穫出来ますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルの大きさ測定

2024-10-12 19:51:07 | パイナップル栽培

パイナップルの花が終わって、

実の成長もほぼ一段落したような感じなので大きさを測ってみました。

 

写真では10㎝ほどにしか見えませんが実際は長さ約13cm

 

同じく幅は約9cm

 

ちよっと黄色くなってきた気がするのですが・・・

甘い香りは感じません。

 

みちもさんのアドバイスでまんべんなく実らせるために

鉢を回転させると良いとの事なので数日おきに回転させています。

新しい脇芽は生えてこなくて2つのままです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥鬼怒温泉 加仁湯 その1 夫婦渕駐車場

2024-10-12 10:16:12 | 温泉

10月2日道の駅日光で車中泊したあと、

3日は濁り湯で混浴風呂のある奥鬼怒温泉加仁湯に宿泊しました。

 


奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)

 

奥鬼怒温泉は夫婦渕の無料駐車場に車を停め宿の車で送迎してもらうか、

山道を1時間半ほど歩いてしか行けない秘湯中の秘湯です。

加仁湯には10年ほど前に泊まる計画を立てていたのでしたが、

理由は忘れてしまいましたがキャンセルした経緯があります。

 

夫婦渕駐車場は日光の今市ICから2時間近く山道を走った所にあるのですが、

福井から行こうとすると栃木県や群馬県ははるかに遠く(高速料金も嵩む)

なかなか行くチャンスがありませんでした。

 

しかしながら、今回千葉北部の温泉友達のNさん宅を訪ねる事になり

もうNさん宅にお邪魔するのも最後かもしれないと思い、加仁湯に行くことにしたのでした。

折角そんなに遠い栃木県の奥に行くので、

ついでに湯西川温泉にも泊まる事にしましたが、それはまた後日。

 

という事で、まずは夫婦渕駐車場です。

ここまでの道路は舗装されていますが、

曲がりくねっていて離合困難な隘路が度々あるので慎重な走行が必要です。 

 

駐車場の全景

 

 

左はバス乗り場で、その奥左側に休憩小屋もあります。

向う側の駐車スペースは50台位ですが、

一杯になったらバス乗り場のこちらにも駐車しても良いのではないかと思います。

 

案内標識

 

 

 

 

 

口コミを見ると、八丁の湯の評価が高いのですが、やや宿泊料金が高いです。


日光・奥鬼怒温泉郷の山の宿 八丁の湯

一方、加仁湯は宿泊料がお安く白濁したお湯で、しかも浴槽がたくさんあるのがポイントです。

 


奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)

奥鬼怒温泉郷はもう一度来ようとしても大変な所なので、

日帰り入浴出来る所には入って行きたいと思う人も大いと思いますが、

加仁湯は八丁の湯と日光澤温泉のちょうど中間にあって、どちらも徒歩約10分と

都合の良い場所にあるのも高ポイントです。

 

最初の駐車場の写真は一般車両通行止めの橋の手前から写真を撮ったのですが、

その通行止めの道路は・・・

 

 

ゲートは開いたままですが、無理やり突入するのは止めましょう!

旅館の車以外に、郵便屋さんやクロネコさんも走っていましたが、

全く舗装されていない上に超ガタガタ道でトラック用タイヤでないとパンクしそうでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャクの収穫

2024-10-12 09:30:10 | 園芸

コンニャクの栽培を始めて5~6年になると思うのですが、

最初は生子を60個も買って始めました。

1年目は小さなテニスボール位に成長し、

2年目はそれがソフトボール位になり、

3年目は直径20cm位になり、

遂にめでたくコンニャク作りをしたのでしたが、

それ1個でなんとバケツ1杯になるほどのコンニャクが出来、処理に困ってしまいました。

翌年からは、甥っ子がやっているレストランで使ってもらい、

「やはり手作りこんにゃくは美味しいわ」と言ってくれるので、

何個も持って行ったのですが、

自家用には持て余すので徐々に情熱が冷めてしまい、

いまでは3年目のコンニャクは5~6本です。

 

そのコンニャクの茎が倒れたので、収穫時期です。

ここには4本植えてあったのですが、茎が2本倒れています。

 

根元、横に生子が顔をのぞかせています。

 

という事で2つ掘りました。

保存方法を調べて、手作りこんにゃくを作ろうっと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮神社

2024-10-10 09:56:49 | 旅行

千里の風をチェックアウトした後は、

高速で千葉県北部のNさん宅に戻りましたが、

途中、マクドナルドとパンやさんに寄り

Nさん宅でマクドナルドを食べ、

断捨離しているから使えたらもってかえってとおっしゃるものを頂き

(パンは途中で食べたり、夕食用に買って下さったのでした。)

13時半頃にNさん宅を出発しました。

翌日、奥鬼怒温泉の加仁湯を予約しているだけで、

この日の予定はなく、昨年車中泊した道の駅日光で車中泊する事にして下道走行

途中、トイレを兼ねてスーパーで買い物したりして6時ごろに道の駅日光に到着。

 

去年の11月3日だったか、

東照宮のライトアップを見るために奥の有料駐車場に昼前に駐車し、

ぶらぶら歩いて時間を潰して、ライトアップを見たあとはその駐車場で車中泊していたのでしたが、

夜中に目が覚めてトイレに行くと、駐車場横のトイレはかぎが掛かっていて

もう1か所のトイレに回りましたがそこも閉鎖

飲酒運転になるので天女に運転してもらって神橋のそばのトイレに行ってから

この道の駅日光に行ったのですが、数十台の車で満杯状態!

運良く1台分の空きスペースがあって車中泊したのでしたが、

日光の寺社群に近く、コンビニも併設されていて便利で

目の前に交番もあって安心感のある道の駅なので、今回も車中泊する事にしたのでした。

 

車中泊した翌日も、夫婦渕駐車場から加仁湯への送迎バスの時間は12時なので時間的に超余裕

朝食後に道の駅をウォーキングしていると、「二宮神社」の案内標識を発見

[二宮」と聞くと、

我々の年代は薪を背負って本を読んでる二宮金次郎の像を思い出すのですが、

いつの間にかほとんどの学校から撤去されていたのですが、

今では歩きスマホを連想させるためかさらに撤去がすすんでいるとか・・・

 

ともあれ、徒歩数分で鳥居に到着

勿論、懐かしい二宮金次郎少年の像があります。

100円ずつお賽銭をいれてお参り

一風変わった像が立っていました。

表より裏の教訓に注目

 

 

「道徳無き経済は犯罪であり、経済無き道徳は寝言である」

誰に聞かせたいとは言いません。

 

道の駅には入場無料の「船村徹記念館」があるのですが

急にすべきことが起きたので、9時の開場を待たずに道の駅を出発しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋸山

2024-10-09 19:36:55 | 登山

千葉県北部から最南端の舘山温泉千里の風に向かう途中、

昼食は「番屋」でハマグリを焼いて食べようという事になっていたのですが、

メニューを見ると・・・

丼や海鮮丼しかなく、千里の風では超豪華な夕食を食べるのでみんな軽めの昼食にし

錆鉄人は漁師のまかない丼1,350円にしました。

味よりも切り身の多さに感動しました。

 

せっかく近くに来たので、鋸山に登って地獄覗きに立ちたいと思い、少しUターン

しかしながら、有料道路にはロープが張ってあって通行止め

そこやり少し手前に日本寺という看板が見えていたので、

もう一度Uターンしてそこに入りましたが、入り口部分が狭くどうなる事かと思いましたが

狭かったのは国道からの分岐部分だけで駐車場に到着

温泉友達のNさんは

「私は何度も来ているからあなた達だけ行ってらっしゃい、車で待っているから。」

と送り出され、階段を少し上がった所の入場券売り場へ行き、

案内地図をもらったので地獄覗きに行きたいというと

一般ルートで順に見どころを回って行くコースを教えられましたが、

我々はNさんを待たせているので最短ルートの直登コースを選択

 

まずは摩崖大仏

想像以上に大きかったです。

なるほど日本最大か!

 

ここからは右側の直登ルートを選択

延々と階段が続くルートですが、車に早く戻るためにヒーヒーハーハー休まずに登りました。

 

 

 

ここまで登れば頂上はもうすぐ!と思ったのですが、

まだ案外たくさんの階段があってやっと頂上に到着

 

凄い絶壁です!

 

反対側には・・・

あれが有名な地獄覗きだ!

 

という事で移動すると、そこにいたアベックが写真を撮ってくれました。

 

下りは楽ね!と言いながら天女はトントンと快調に階段を駆け下りて行きました。

錆鉄人は、百尺観音を見たいと思っていたのですが・・・

上の写真の写真の通天門まで来て、同じルートを下ってしまった事に気が付き、

しぶる天女をなんとか説得して、

もう一度頂上に戻り、奥の下山口から再下山

 

しかしながら、案内図を見ずに下った為、百尺観音をはるかに下って西口管理所まで下りてしまい

さすがに、百尺観音までもう一度戻ることは諦めて下山

 

 

 

護摩窟を経由してもう一度大仏の前に戻り、

駐車場に戻りました。

 

おかあさん、ごめんね!お疲れ様!

(iホーンSEの上がった回数は74階を表示していました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリームバナナの脇芽

2024-10-09 09:35:27 | アイスクリームバナナの栽培

2年冬越しさせて地植えし、

高さ4mほどに育ったアイスクリームバナナでも実がならなかったので

バナナの収穫は無理と諦めかけていたのですが、

3年冬越しさせてから地植えすれば実がなるんじゃないかと思い直して愛情深く栽培を続け、

去年出てきた脇芽も切り離して別の鉢に植えているのですが、

最近、新しい脇芽が出てきました。

 

今朝のアイスクリームバナナ

高さは2mを越えていて、部屋に運び込むのに苦労しそうです。

それにしても鉢が小さすぎるような・・・

 

脇芽は・・・

これまで脇芽は主幹のすぐ脇に出来て、最初から幅のある葉っぱが伸びだしてきていたのですが、

今回は10日ほど前に鉢の淵に細い葉が伸びだしてきたので、最初は雑草かな?と思っていました。

従って、最初の頃の写真はありません。

 

来年、4年目で実がなったら、引き続きある栽培を続けようと思うので

この脇芽もある程度大きくなったら切り離して鉢植えにしておこうと思います。

(これから寒くなるのであまり成長しないと思われ、切り離しは来年の春になるかも?)

 

今年切り離した子株は見違えるほど成長しました。

切り離す前に冬越ししているので、今2年目です。

 

来年が楽しみな錆鉄人であります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舘山温泉「千里の風」

2024-10-08 20:11:57 | 温泉

10月1日(火)房総半島の先端、舘山温泉「千里の風」の露天風呂付客室に泊って来ました。

たてやま温泉 千里の風

宿泊費は一人約35,000円!
金無し錆鉄人がこんな高い温泉に泊まれるはずがないと思われるでしょうが、
まさしくその通り!

実は十数年間から春と秋の2回、一緒に全国の温泉巡りをしていた温泉友達のNさんのご招待でした。
ご主人が2年前に亡くなられ、コロナもあって長らくお逢いしていませんでしたが
(電話ではやり取りをして、山菜などを送っていましたが・・・)
先日
「3回忌も終わったので、お世話になったあなた達のお礼をしたいので
 生前、主人が好きだった千里の風にご招待するから来て下さい。」
と電話を頂いていたのでした。

一緒にいると楽しいので一緒に温泉巡りをしていただけで、
お世話をさせて頂いたと言う認識はないのですが、
奥様も85歳、もうお会いする機会もなくなるかもしれないと考え
ご招待に応じて千葉まで行くことにしたのでした。
はるばる行くからには、横浜の娘家族の所へ新米や野菜を持って行きたいので
日程を調整して、9月30日にNさん宅に泊めて頂き
翌10月1日に千里の風に一緒に行くことにしました。

という事で、千里の風の部屋


Nさんは一番いい部屋を予約して頂戴とおっしゃったのですが、
そちらは満室で、スタンダード露天風呂付客室を予約しました。

客室露天風呂

黒井モール泉で浴槽は大きいです。

天女がこれっ位ですから!



夕食は船盛と地元の何とか牛に、豪華食材のビュッフェです。


船盛の切り身の厚さに注目!
鮮度も抜群でした。

生ビールなどアルコールも飲み放題(オールインクルーシブ)
錆鉄人は生ビールを4杯飲みました。
(チェックイン時からロビーの横でビールが自由に飲めるので、コップで4杯飲んでいましたが・・・)

平日なので大浴場も混雑していなくて気持ちが良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦で車中泊に最適な車はこれです!

2024-10-08 17:02:19 | 車中泊

日本人が貧乏になったので、ますます車中泊をする人が増えています。

錆鉄人はもともと貧乏だったので、

40年近く前から車中泊を始め(その頃は小学生2人を含めた家族4人の車中泊)

車中泊の延べ日数は500日を超えています。(99%近くは夫婦2人の車中泊)

錆鉄人が新車を購入する時、最重要視するのは「車中泊適性」で

現在はホンダのステップワゴンと軽ワンボックスカーのスズキエブリイを使い分けて車中泊しています。

 

サービスエリアや道の駅で車中泊していると、

ジムニーやワゴンRから普通のセダン、外車まで様々な車で車中泊をしている人に出会います。

これらの車で夫婦で車中泊している人を見る事はほぼありません。

これらの車も工夫して我慢すれば車中泊出来ない事はないと思いますが、

ほとんどの車は1日が限界で、長期間快適に車中泊出来るとは言えないと思います。

 

つまり、夫婦で数日以上車中泊を行いながら旅行をしようとすると、

以下の4タイプに限られて来ると思います。

 

1.キャンピングカー

2.ミニバン

3.軽ワンボックスカー

4.ワゴン

 

それぞれについて、錆鉄人の考えを書きたいと思います。

(1)キャンピングカー

冒頭に書いたように車中泊は「出来るだけお金を使わずに旅行する」のが目的です。

しかるにキャンピングカーは価格が非常に高く、

一般的にトラックベースなので大きくて運転がしにくく、

重くて乗り心地も悪く、しかも燃費が非常に悪く、安く旅行する事は不可能です。

(冷暖房完備なら寝心地は良いと思われますが・・・)

従って、年間30泊位車中泊する人でなければ、キャンピングカーを持つ意味がないと思います。

さらにはキャンピングカーは「トイレの始末」が大変です!

従って、キャンピングカーに乗っていても道の駅のトイレを使い、

コンビニ弁当や食堂・レストランを利用して

調理はほとんどしない場合がほとんどと思われます。(一部を除く)

つまり、単に寝るだけの車として使っているだけなのに

多額の費用と維持費がかかるのがキャンピングカーだと思います。

しかしながら、3人以上の多人数で車中泊旅行するなら

キャンピングカー以外は選択肢はありません。

(ただし、スズキエブリイには2段ベッドキットもあり、

 ミニバンでも工夫すれば4名のベッド作成が可能です。)

 

「大きくて重くて運転しにくい」という欠点から逃れるために

軽キャンピングカーならどうだ!という人もいるでしょう。

残念ながらお勧め出来ません。

軽キャンピングカーが売れる為には価格が重要なので、

ほとんどの場合は一番グレードの低い軽トラックをベースとしているので

パワーの低いノーマルエンジンです。

重いキャンピングカーで、坂道を泣きたい気持ちでノロノロ走ることになります。

 

軽ワンボックスカーベースのキャンピングカーのほうが種類が多いかもしれません。

ルーフを改造して開閉式のテントルームにしたものなら4人寝る事が出来ると思われますが

それだけで100万円位高くなるのではないかと思われ、

軽ワンボックスカーのシェルをそのまま利用し、

内部にベッドやシンク、棚などを備えたものが主流です。

(狭いのでトイレはありませんが、上記のようにトイレは不要です。)

 

「ベッドは組み替えればソファーになって、

くつろいでテレビを見たり、食事をしたり出来ます」というのが売りですが、

所詮は軽ワンボックスカー、その中に棚を設置した分、足元の幅は狭く

ママゴトのようなシンク・調理台は手品をするようなものです。

夫婦2人で何日も寝るのは無近しいのではないかと思われます。

 

装備に関してはベッドキットだけなら数十万円からありますが、

5~6万円で幅120cm長さ180cmの軽ワンボックスカー用組立式ベッドキットが

販売されていて、ベッドの下には大量の荷物も詰める事を考えると

軽ワンボックスカー利用のキャンピングカーの必要性を感じません。

 

日本の場合、キャンピングカーとは、

「キャンピングカーに乗っている」という優越感感じたい人以外

所有する意味はほとんどないと思います。

(あくまでも錆鉄人の個人的な見解です。

 家を持たずキャンピングカーで生活しているとか、

 何百日も掛けて日本一周をしている人とかもいらっしゃいますから。)

 

続いて(4)ワゴン車の場合です。

ワゴン車は天井が低いのが難点ですが、

一般的にミニバンとは安く

2列目シートをたためば長さ2m前後のまっ平らな荷室が出来

そこで寝る事が出来る利点があります。

今や人気が低いワゴン車ですが、

寝る事だけに専念するなら充分あり得ると思います。

(錆鉄人的には荷物があまり積めず、

 ベッドから起き上がって座れないので選択肢に入りません。)

 

という事で、

錆鉄人はミニバンのステップワゴンと

軽ワンボックスカーのエブリイを車中泊に利用しているのです。

 

これまで500泊以上車中泊を行った結論は、

夫婦2人が気持ちよく眠れる脱着可能なまっ平らなベッドと

大量の荷物を詰め込むスペースがあれば良いと言う事です。

 

(2)(3)については

普段の利用が出来て、安価に車中泊が出来る優れた車種だと考えています。

(後日、詳細を記述するかもしれません。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時知りてこそ

2024-10-07 21:42:22 | 本歌取り

天女さんちの町内の休耕田では今ソバの花盛りです。

8月5日前後に種を蒔いたものです。

収穫は今月末頃でしょう。

 

実は、天女さんちの休耕田も1か所、ソバ畑になっていました。

ずーっと何も耕作せず、毎年数回、草刈りだけしてきていたのですが、

数年前から農楽園のそば畑として使ってもらっていました。

しかしながら、農楽園の事務員さんから忙しいので今年からそば作りはしないと言われ

(農楽園の仕事はほとんどしていないと陰口をたたく人もいますが・・・)

「それなら、ソバ作りの為に掘った凄い畝があって

草刈りも出来ないので均してほしい」とお願いした所

機械化組合に依頼してくれて、5月中旬ごろにトラクターで耕して均してくれました。

 

すると、なんという事でしょう!

種を蒔いたよりもびっしりとそばが芽生え、すくすくと育ってきたのでした。

そして一面に花が咲きました。

(花の最盛期の写真が見当たらないので、これで我慢してください。)

 

錆鉄人と天女は毎日、ウォーキングでその休耕田の横を通っていて、

実るのは8月頃かなぁ、暑いけど手で刈ってソバの実を収穫しようね

と楽しみにしていました。

 

ところが、

花が咲いた後は実が出来るのが当たり前なのに

そばの実は1本の茎に1つあるかないか

そのうちに実になると思っていましたが、次々と花が咲くのですが実は出来ず

そのうちに雑草が伸びて雑草の中に埋没してしまいました。

 

トラクターで整地した時は、芽を出すべき時ではなかったようで、

従って花を咲かせても実が出来なかったのでした。

 

花を咲かせるべき時はやはり決まった時があったという事です。

人間はどうでしょう?

 

昔は「花を咲かす」とは

極貧から立身出世、お金持ちになる事だったのでしょうが、

錆鉄人は今の時代では「仕事を終えて好きなことをする事」が

人生の花を咲かすことではないかと思っています。

従って、錆鉄人は59歳の時に

「来年から60だけど、これからの人生は

 100万円稼ぐより10万円使う事のほうが大切だと思うから、仕事はやめるよ!」

と天女に告げ、天女も快く承諾してくれました。

 

しかしながら、世の中は「生涯現役」と唱え、

死ぬまでお金を稼ぐことしか考えない人が多いようです。

つかわないお金なんて必要ないと思うのですが・・・

 

咲かすべき時知りてこそ世の中の

   花も花なり人も人なり

            錆 ガラシャ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする