錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

九州遠征1日目(11月1日)

2024-11-12 19:43:58 | 車中泊
12時半ごろに自宅を出発し、某銀行によって送金を行い、
(自宅からネットで送金しようとしたのですが、
 送金出来る金額って20万円まで?らしく出来なかった為です。)
敦賀まで国道8号線を走り、161号線で京都東インターに向かいました。
この時間なら湖西道路はスーィスイと思っていたのですが、
何やら工事の為に大渋滞!
高速に乗ってからも渋滞があって・・・
19時半頃に吉備サービスエリアに到着して、やっと夕食

温玉デミカツ丼と温玉カルビ丼にしました。

例によって半分ずつ食べ、出発

計画の宮島サービスエリアまでは遠いのですが、
翌日の荷物の運び込みなどを考えると、計画通りに宮島サービスエリアまで走る事にしました。

ここまでほとんど休みなしの連続走行で天女は疲れ果てていて、
吉備サービスエリアからはほとんど助手席で眠っていたのですが、苦しそうな横顔でした。
という事で、宮島サービスエリアには10時頃に到着して、速攻でベッドモードにして眠りました。

前回の関東遠征の時から、
サービスエリアで車中泊する時はビールを冷やして持ち込まないと決めたので、
久しぶりの休肝日となりました。
(いつまで続くか??)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦で車中泊に最適な車はこれです!

2024-10-08 17:02:19 | 車中泊

日本人が貧乏になったので、ますます車中泊をする人が増えています。

錆鉄人はもともと貧乏だったので、

40年近く前から車中泊を始め(その頃は小学生2人を含めた家族4人の車中泊)

車中泊の延べ日数は500日を超えています。(99%近くは夫婦2人の車中泊)

錆鉄人が新車を購入する時、最重要視するのは「車中泊適性」で

現在はホンダのステップワゴンと軽ワンボックスカーのスズキエブリイを使い分けて車中泊しています。

 

サービスエリアや道の駅で車中泊していると、

ジムニーやワゴンRから普通のセダン、外車まで様々な車で車中泊をしている人に出会います。

これらの車で夫婦で車中泊している人を見る事はほぼありません。

これらの車も工夫して我慢すれば車中泊出来ない事はないと思いますが、

ほとんどの車は1日が限界で、長期間快適に車中泊出来るとは言えないと思います。

 

つまり、夫婦で数日以上車中泊を行いながら旅行をしようとすると、

以下の4タイプに限られて来ると思います。

 

1.キャンピングカー

2.ミニバン

3.軽ワンボックスカー

4.ワゴン

 

それぞれについて、錆鉄人の考えを書きたいと思います。

(1)キャンピングカー

冒頭に書いたように車中泊は「出来るだけお金を使わずに旅行する」のが目的です。

しかるにキャンピングカーは価格が非常に高く、

一般的にトラックベースなので大きくて運転がしにくく、

重くて乗り心地も悪く、しかも燃費が非常に悪く、安く旅行する事は不可能です。

(冷暖房完備なら寝心地は良いと思われますが・・・)

従って、年間30泊位車中泊する人でなければ、キャンピングカーを持つ意味がないと思います。

さらにはキャンピングカーは「トイレの始末」が大変です!

従って、キャンピングカーに乗っていても道の駅のトイレを使い、

コンビニ弁当や食堂・レストランを利用して

調理はほとんどしない場合がほとんどと思われます。(一部を除く)

つまり、単に寝るだけの車として使っているだけなのに

多額の費用と維持費がかかるのがキャンピングカーだと思います。

しかしながら、3人以上の多人数で車中泊旅行するなら

キャンピングカー以外は選択肢はありません。

(ただし、スズキエブリイには2段ベッドキットもあり、

 ミニバンでも工夫すれば4名のベッド作成が可能です。)

 

「大きくて重くて運転しにくい」という欠点から逃れるために

軽キャンピングカーならどうだ!という人もいるでしょう。

残念ながらお勧め出来ません。

軽キャンピングカーが売れる為には価格が重要なので、

ほとんどの場合は一番グレードの低い軽トラックをベースとしているので

パワーの低いノーマルエンジンです。

重いキャンピングカーで、坂道を泣きたい気持ちでノロノロ走ることになります。

 

軽ワンボックスカーベースのキャンピングカーのほうが種類が多いかもしれません。

ルーフを改造して開閉式のテントルームにしたものなら4人寝る事が出来ると思われますが

それだけで100万円位高くなるのではないかと思われ、

軽ワンボックスカーのシェルをそのまま利用し、

内部にベッドやシンク、棚などを備えたものが主流です。

(狭いのでトイレはありませんが、上記のようにトイレは不要です。)

 

「ベッドは組み替えればソファーになって、

くつろいでテレビを見たり、食事をしたり出来ます」というのが売りですが、

所詮は軽ワンボックスカー、その中に棚を設置した分、足元の幅は狭く

ママゴトのようなシンク・調理台は手品をするようなものです。

夫婦2人で何日も寝るのは無近しいのではないかと思われます。

 

装備に関してはベッドキットだけなら数十万円からありますが、

5~6万円で幅120cm長さ180cmの軽ワンボックスカー用組立式ベッドキットが

販売されていて、ベッドの下には大量の荷物も詰める事を考えると

軽ワンボックスカー利用のキャンピングカーの必要性を感じません。

 

日本の場合、キャンピングカーとは、

「キャンピングカーに乗っている」という優越感感じたい人以外

所有する意味はほとんどないと思います。

(あくまでも錆鉄人の個人的な見解です。

 家を持たずキャンピングカーで生活しているとか、

 何百日も掛けて日本一周をしている人とかもいらっしゃいますから。)

 

続いて(4)ワゴン車の場合です。

ワゴン車は天井が低いのが難点ですが、

一般的にミニバンとは安く

2列目シートをたためば長さ2m前後のまっ平らな荷室が出来

そこで寝る事が出来る利点があります。

今や人気が低いワゴン車ですが、

寝る事だけに専念するなら充分あり得ると思います。

(錆鉄人的には荷物があまり積めず、

 ベッドから起き上がって座れないので選択肢に入りません。)

 

という事で、

錆鉄人はミニバンのステップワゴンと

軽ワンボックスカーのエブリイを車中泊に利用しているのです。

 

これまで500泊以上車中泊を行った結論は、

夫婦2人が気持ちよく眠れる脱着可能なまっ平らなベッドと

大量の荷物を詰め込むスペースがあれば良いと言う事です。

 

(2)(3)については

普段の利用が出来て、安価に車中泊が出来る優れた車種だと考えています。

(後日、詳細を記述するかもしれません。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 駐車場・車中泊情報

2024-08-28 12:20:52 | 車中泊

8月24日にNHKBSで「決定版!おわら風の盆 スペシャルライブ」が放送されました。

これは去年の風の盆をライブ放送したものを編集したものですが、

錆鉄人と天女は、諏訪町でライブ撮影されている時間、

まさにその現場にいたのでより一層なつかしく見入りました。

 

風の盆の哀調をおびた演奏と華麗な踊り

一度その場で見た人は誰もが虜になるすばらしいものです。

まだ実際に見たことがない人は、ぜひご覧になって頂きたいと考え

駐車場情報をアップする事にしました。

 

おわら風の盆の会場近辺には駐車場はなく、

(会場まで徒歩5分、1日500円の駐車場は期間中は予約で埋まっています。)

3か所の(いずれも会場から2㎞ほど離れている)有料駐車場に止める必要があります。

駐車料は3000円でシャトルバス(片道500円)または徒歩で会場に行く事になります。

 

去年、錆鉄人が駐車したのは「ゆめの森テニスコート駐車場」でした。

風の盆は超人気イベントなので、

駐車場が満車となる可能性を考えて昼過ぎには到着しましたが、その時はまだガラガラでした。

実はコロナ前に風の盆を見に来た時もこのゆめの森テニスコート駐車場に駐車し

車中泊して帰宅したので、今回も車中泊する友利でした。

しかしながら、駐車場のトイレは厳重に閉鎖されているではありませんか!

コロナ前には連泊すると言う人も含め数十台が車中泊していたのでしたが・・・

 

おそらく今年もトイレは閉鎖されると思われます。

ほかの2か所の有料駐車場も同じと思われます。

つまり、車中泊は不可能という事です。

(会場周辺には公衆トイレがあり、臨時トイレも設置されていますが、

 イベント時間中はどこも長蛇の列でありました。)

 

深夜11時にイベントが終わってから駐車場に移動し、

道の駅まで移動するのはすごくしんどいと思われます。

(一番近い道の駅までは約30分)

それまで飲まずにいなければならない事がさらにしんどいです。

 

という事で車中泊関連の情報は終わりですが、

次は禁断の無料駐車場情報です。

 (推奨はしません、自己責任でお願いします。

  また今年も駐車可能かどうかは分かりません。)

 

1か所目は「若宮八幡社 養蚕神社」

去年は昼過ぎに到着して夕方まで時間があったので

城ヶ山公園に上って、養蚕神社に下ってきたら、

神社の駐車場や周辺の空き地に20台ほど駐車していました。

(ちなみにここへの道路は15時には通行止めになります。)

 

2か所目は県道25号線、室牧川にかかる橋より西側の路側帯です。

会場から凄く近い場所なのですが、通行禁止に出来ない道路みたいです。

去年は、ゆめの森テニスコート駐車場を出て、誘導に従ってここに出たのですが、

道路わきに延々と、軽く100台以上は駐車していました。

今年の交通規制の図を見てもこの道路は通行可能ですが、駐車禁止となっている可能性もあります。

 

以上、たまたま通ったら駐車していたという場所です。

関係者の駐車の為かもしれませんが、県外ナンバーもたくさんありました。

あくまでも、ここへの駐車を推奨するものではありません。

3000円も支払って不便な駐車場に駐車した者として

これは不公平だと思うので、関係者は速やかに駐車禁止にしてほしいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅高千穂

2023-11-19 20:20:16 | 車中泊

昨日は小倉で娘夫婦とご両親、弟さんと一緒に大宴会

(ご両親にご馳走していただきました。)

 

飲み過ぎた錆鉄人でしたが、朝は5時過ぎに起きて6時には娘夫婦のマンションを出発し、耶馬渓の一目八景を鑑賞(5〜6回来ているのですが)

宝泉寺温泉でコイン式の家族湯に入って、

 

黒川温泉の田舎料理のお店やまたけさんでで昼食

黒川温泉中心街の手前なので日曜日だと言うのにお客様は少な目。

従って、良心的な料金!

数日後にまた黒川温泉に来る予定なので、またこようかな?

 

夫婦滝を観光

二つの滝が合流しているのはここだけとか。

と言う事で、恋人たちの絵馬が溢れていました。

 

続いて、ぬるゆ温泉に入浴。

 

本日の予定は道の駅小国で車中泊する計画だったのですが、

時間がたっぷり余っていたので明日の予定の高千穂まで移動。

目指すは高千穂牛!

 

がまだせ市場の直営店で高価な高千穂牛を購入!

車の中で天女が焼いてくれましたが、むっちゃ美味しかったです‼️

 

と言う事で、今日は道の駅高千穂で車中泊。

明日は高千穂峡で二度目のボートにも乗って、

日本一の階段登りに再挑戦する予定です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から九州遠征に出発

2023-11-17 07:47:04 | 車中泊

小倉にいる娘夫婦とご両親に新米や野菜を持って行く恒例の九州遠征です。

6月頃にも米と新ジャガイモなどを持って行っているのですが、

6月は田圃や畑の世話が忙しくとんぼ返りする事が多かったので、

今回は1週間ほどで帰ってくる予定です。

 

今回は温泉旅館には泊まらず、

娘夫婦のマンションに泊まる以外は全て車中泊の予定で

車中泊場所に関してはリサーチ済みです。

 

という事で、数日前から積み込みを開始しました。

まずは3列目シートの足元に米を3袋収納

2列目シートをフラットにして、

ベッドボードを平坦にセットする為、座布団を折りたたんで高さを調整

(何度もやっているので置き方は決まっています。)

その上に古い毛布を拡げて、内装保護と床下からの冷気を防ぎます。

おっと、真ん中にベッドボード受けの板をセットするのを忘れていました。

ベッドボードの継ぎ目がこの板の上になるので、重心が偏っても安定したままです。

毛布をまくったついでに、2列目シートの間に里芋などを収納。

2列目シートの下にはカムリを押し込む事にしました。

写真のベッドボード受けは今回作りなおしました。

これまではこれを使っていました。

材料が30×40㎜の角材だったので、強度的に不安があり真ん中に支柱を取り付けていたのですが、

ベッドボード下に収納したものを取り出す時にこの支柱が邪魔になるので

何でも納屋から30×80㎜材を探し出して作りました。

支柱を中に寄せドアとの間に物を置けるようにしました。

 

2列目シートの足元へジャンジャン荷物を収納します。

 

助手席シート(右側)は一番後ろに下げた状態で、運転席シートはドライブポジションです。

 

ようやくベッドボードをセット

ベッドボードの上には車中泊用の中反発マット4枚に毛布2枚、ポータブル電源と27インチテレビ

羽毛シュラフ2個、枕2個、ウィンドーにはめ込む銀マットや旅行バッグなどを乗せ、

さらに京都の姉の所で下ろす米1袋と大根や里芋など満載になりました。

 

なお、寝る時にはシートを前に出してベッドボードをセットします。

90㎝×60cmのボード4枚で長さ180㎝幅120㎝のまっ平らなベッドが出来上がります。

旅行バッグなど邪魔なものは全て後ろに設置したテーブルの上に置くので

ひろびろゆったりと寝る事が出来ます。

 

あとは荷物の最終チェック、積込をして出発です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂にポータブル電源を購入しました!

2023-11-09 17:40:10 | 車中泊

(実は10年以上前に大自工業の重い鉛蓄電池のポータブル電源を購入したのですが、

 数回しか使わないうちに使用不能となって廃棄しました。

 原因は何年もほったらかしにしていたので過放電したからでしたが・・・)

 

天女さんちの車中泊は、ほとんどの場合、車中泊場所で寝るだけ

従ってサブバッテリーシステムなどは不要で、

車のバッテリー性能が落ちてきて交換した古い(性能が落ちた)バッテリーに

インバーターを接続しAC100Vを利用できるようにしていました。

(車中泊に持って行かない事のほうが多いのですが・・・)

なんちゃって走行充電装置も取り付けたのですが・・・

問題はバッテリー+大きく重いインバーター+走行充電装置で20㎏以上あり

ボックス組み込んでいますが設置スペースも取るのでベッドボードの下に設置しているので

いざ使用する時にはインバーターのスィッチを入れたり配線を引っ張り出したりと

ちょっぴり面倒なのでした。

 

これまでに車中泊を約500泊していて、

金曜日の夜は寝ないで運転して東北や九州まで何度も出かけていたのですが

長時間走行は天女のおしりが悲鳴をあげるようになり

錆鉄人も長時間運転を続けると血圧が高くなる事が判明し

(10時間以上休まずに運転して夜中過ぎに帰ってくると、180位にあがっていたこともありました。)

1日の走行時間をもっと減らす事にしたのです。

 

となると・・・

必然的に車の中でテレビやDVDを見たり、パソコンをしたりすることになり

手作りのなっちゃってサブバッテリーシステムでは心もとなく

ポータブル電源でも買おうかなぁ・・・

と思ってアマゾンを見ました。

こういう時、アマゾンは価格が安い順に表示させることが出来る上に

1つの製品を選んで仕様などを見ると、価格や機能のよく似た類似製品が表示されるので

比較検討もしやすいのです。

(これに比べると楽天の検索システムは足元にも及ばず、

 アマゾンで製品を決めた場合に楽天の価格を調べて安ければ買うという使い方がほとんどです。)

 

錆鉄人の製品選びは「コストパフォーマンス」最優先

いろんな製品を開いてみていたのですが・・・

このページを見ていて、

ふと右下の「中古品 ほぼ新品 19,999円」(かぶってしまっていますが・・・)を発見!

エーッ!

同等容量の他製品と比べて安い製品が、ほぼ新品同様で29,000円も安いなんて・・・

そのページを開いてみると、箱が壊れていた以外はほぼ新品とか・・・

新製品が出て在庫品を特価で販売しているに違いないと直感した錆鉄人は、即座に購入を決意

だって、他製品と比べて3倍ほどの超コストパフォーマンスですから!

 

購入したのが昨日でしたが、プライム会員の錆鉄人なので今日配達されました。

しかしながら、なぜか佐川急便で?

外箱を開けると・・・

全然新品じゃねぇ?

箱から取り出しました。

か、軽い!(5.3kg!)

 

右側面

左側面は入力

ACアダプター

 

尚、走行充電用のシガープラグからの充電ケーブルは別売になっているので、

同一ページになる電源ケーブルを購入しましたが(1,599円)、別便(郵送)で届きました。

 

さっそく充電開始

最初は1wから徐々に数字があがり、最終的には110wになりました。

(ACアダプターの出力は20V5Aなので、10%も多い表示ですが誤差の範囲かも?)

 

数分したら表示が消えたので、粗悪品で早くも故障かよ!

と思ったのですが、取説(ちゃんと日本語ページがありました!)を開いてみると

3つあるうちの左が電源SWだったので押すと表示が回復

(数分経つと自動的に消える省エネ仕様です。)

 

 

しかしながら約3時間後にチェックすると、容量が75%になっていました。

あれっ?

例えば110w入力だったとしても、3時間では330Wh

製品の容量は606Whなので54%位のはずなのですが・・・

 

どううやら某国製品によくある「誇大表示」で、実際は400Whなのではないかと思われます。

(ほぼ4時間充電で99%になり、充電を続けても99%から変わりません。)

 

それでも19,999円なので全然不満はありません。

(他製品だって、どれも誇大表示かもしれないし・・・)

 

ちなみにこの製品はリン酸鉄リチウムバッテリーではなく

普通のリチウム電池で、充放電回数は1,000回と表示されています。

(錆鉄人的にはせいぜい数十回しか使わないと思われますので、4000回とか必要ないのです。)

車で電子レンジを使うとか、冷蔵庫を使うとかしない限り、この容量でも十分と思われ

錆鉄人的には良い買い物をしたと満足しています。

 

まだ在庫があるようなので、この製品が良いと思った人は、

なくならないうちに購入をお勧めします!

(あくまでも錆鉄人は紹介のみ、購入は自己責任でお願いします。)

 

***後述***

シガーソケット用充電ケーブルが本日送付されて2本になりました。

購入ページの付属品リストにはなかったから注文したのでしたが、

別途注文しなくても良かったみたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征の準備完了!

2023-02-03 20:26:38 | 車中泊

天女のシモヤケを治すために、

愛妻家の錆鉄人は暖かい南紀への温泉旅行を計画したのですが・・・

昔のようにへとへとになって夜中まで走るという無茶をせず、

明るいうちに道の駅などで車中泊をすることにしたので

車の中での過ごし方が重要になってきました。

カーナビのテレビを見たり、DVDを見たるすれば良いのですが、バッテリー上りが心配です。

 

という事で、簡易サブバッテリーを設置し24インチのテレビを見るようにしていたのですが、

何日もの車中泊ではバッテリー容量が足りなくなるので

走行中に車のシガライターソケットから簡易サブバッテリーに充電する「アイソレーター」を購入しました。

 

IS-330 セルスター 簡易型アイソレーター CELLSTAR [IS330]

買ったのはかなり前ですが・・・いよいよ使う機会が訪れたので組付けを行いました。

 (簡易サブバッテリーシステムにはこれ位で十分です。)

バッテリーはステップワゴンから外した「活きのいい」バッテリーを使用する事にして

まずはバッテリーがぴったり入る容器を購入

そしてバッテリーとアイソレーターを組付け、隙間にDC-ACコンバーターを入れました。

計算通りに収まりました!

(アイソレーターの接続端子のナットは外してバッテリーの上に置いてあります。

 

これまでの簡易バッテリーに取り付けていたシガーソケットアッセンブリーを、

この接続端子につなごうとしたのですが・・・

手持ちの端子は1.25の丸端子のみ

 

こういう時は創意と工夫

単にむき出した電線をナットで締めこんでも良いのですが・・・

丸端子を真ん中で切って、拡げて「Y」端子にしました!

(上にあるのが丸端子)

 

という事で走行充電式の簡易バッテリーが完成

勿論、フタがかぶっているシガーソケットも利用できます。

 

これで何日でも車中泊の旅で出来るぜよ!

畑をやっていると、長期の遠征が出来ないのが難点ですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化するステップワゴン車中泊仕様

2023-01-31 21:17:14 | 車中泊

世界一の愛妻家 錆鉄人は天女のシモヤケを治すためには

暖かい所に行って温泉に入る事だと考え、南紀温泉旅行を計画しました。

福井県から南紀に行くには狭くて曲がりくねった国道168号線か169号線で行くしかなく

(特に169号線は20年以上前に通った時、悪夢のような道だったので、久しく走っていません。)

泊まる温泉もすれ違い出来ない道路を数キロ走った先にあるので

エブリイで行こうかとも思ったのですが、

天女の往復800㎞以上の道中の快適性を重視してステップワゴンで行くことにしました。

 

これまで10回位は南紀に行っているのですが、

大宇陀の道の駅で冬に車中泊した時、朝起きると窓ガラスが霜で真っ白になっていた事を思い出し

最近、特に寒さに弱くなった我々なので、防寒対策が重要です。

 

ステップワゴンのスライドドア以降の6枚の窓ガラスには

8㎜厚の銀マットをはめ込むように作ってあるのですが、

3列目シートを立て1列目シートとの間にベッドを作るようにして、

3列目シートの上にテーブルを設置するようになってから銀マットを使ったことがなく、

テーブルが邪魔になって後ろの銀マットがはめられないのではないかと不安に駆られたので

実際にベッドを作ってみると、問題ないことがわかり一安心しました。

 

しかしながら、運転席と助手席のドア用の銀マットは作ってありません。

銀マットを買って窓ガラスに合わせて切れば良いだけですが、

エブリイ用のカーテンがあった事を思い出し、それを取り付けられるようにすることにしました。

 

2列目用のアシストグリップからサンバイザーとの間に

農業用のグラスファイバーの棒を取り付け、

これをカーテンレールにしてドア用のカーテンを洗濯ばさみで取り付ける事にしました。

 

さらに、前後のカーテンを取り付ける事を画策

この棒にカーテンの両側をくくりつけましたが、重みでたるんでしまいます。

という事で、今度は少し長めのグラスファイバーの棒を曲げて使用

シートバックのポケットが棒を入れるのにぴったりでした。

 

同じように後ろのカーテンも取り付けてみました。

今度はセーフティベルトの穴に棒をはめ込みました。

予想以上にうまくできました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行充電用簡易アイソレーターを購入しました!

2022-11-17 21:01:09 | 車中泊

天女さんちはこれまでに車中泊500泊を誇りますが
そのほとんどは深夜まで走ってバタンキュー!
つまり、寝るだけでしたが、
60代も後半になってこのパターンはそろそろ危険だと感じ
車中泊場所には早めに着いて、テレビなどを見ながらゆっくりくつろぎ
それから車中泊するように方針を転換しました。

そのために「簡易サブバッテリー」システムを搭載して車中泊に出かけるようにしました。
というのは、かなり前のお話ですが、
足摺岬で車中泊した時にカーナビを点けたまま寝てしまってバッテリーが上がってしまった事があり、
テレビなどの電源はサブバッテリーから取らないと危ないと肝に銘じたからであります。

この簡易サブバッテリーシステムは一般的な車用バッテリーを出発前に満充電させ
車中泊時にはDC-ACインバーターを使ってたれ日を見るという簡単なものですが
ディープサイクルバッテリーと違い使用出来る電気量が少ないため、
何日も車中泊を行う場合には使用出来なくなる可能性が高くなります。

現在のように県民割や全国旅行支援があれば、
車中泊して外食するより安い温泉に泊まったほうが安く上がるので
車中泊日数は少なくなりますが、いつまでも続くはずがなく
例えば1週間車中泊を続けても簡易サブバッテリーシステムが使用出来るようにするには
走行時に充電するか、ソーラーパネルを搭載して充電するしかありません。
ソーラーパネル充電はまだかなり高価な上に(ルーフに搭載する装置も必要)天候に左右されるので安定性も不安です。

つまり、錆鉄人的には走行充電を行うしかないという事です。
という事で・・・
「簡易」走行充電装置を購入して、簡易サブバッテリーシステムをブラッシュアップすることにしたのです。

買ったのは・・・これ


カー用品メーカーとして有名なセルスターが販売しているので、
某国製品と違って不良品の確率ははるかに低いはずです。


IS-330 セルスター 簡易型アイソレーター CELLSTAR [IS330]

「簡易」とはいえ、こんなに安価に走行充電が出来る装置はほかにはありません!

(ダイオードを使って自作する方法もありますが・・・)

箱の裏面


シガーソケットから電気を取り、サブバッテリーに充電する装置です。
(簡易と書いたもは、充電電圧がちょっと低く満充電出来ないからですが、
 毎日充電出来るから問題はないという考えです。)


箱の中身




表面はシガーソケットまたは右側の端子から電気を取りだせるようになっていて
サブバッテリーの電気量がバッテリーチェッカーで確認できるようになっています。



裏面にはシガーソケットとサブバッテリー接続等の電線があります。




さあ、今度は何処に行こうかな?



IS-330 セルスター 簡易型アイソレーター CELLSTAR [IS330]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊用液晶テレビ購入(アンテナ等受信装置説明付き)

2022-09-22 17:23:59 | 車中泊
地球の為に本当に必要なもの以外は買わない生活をしている天女さんち
(少ない年金で遊びに行くには絞れるものは絞るしかありませんから・・・
 でも、本当に必要なものって案外少ないものです!
 もちろん、ビールは本当に必要なものです、錆鉄人の燃料ですから!)

2011年に車中泊用に買ったシャープの19インチ液晶テレビですが、



良いアンテナが見つからず、車中泊では使用できなかったのですが、
天女さんちの車中泊は限界ギリギリまで走って短時間だけ寝るというスタイルだったので
実際には車中泊時にテレビを点けてみている暇はなく、
露天風呂とバーベキュー用のテレビとして、
いつも露天風呂のポリカ波板の屋根の下に置いて必要な時だけ使用していました。

ところが、高齢化とともに限界まで走行するのは危険性が高いと思い、
余裕をもって車中泊場所に到着するように変えた為に、時間を持て余す事になり、
このシャープの19インチ液晶テレビを車の中で見えるようにしたいと考え
もう一度、アンテナ探しをした所、あったのです!

難視聴地域でCATV(月額1500円ほど取られます!)でしか受診出来ない天女さんちですが
数年前からCATVを解約し、1万円ほどする大きな平面アンテナにブースターを2個かませてテレビを見ています。
従って、安い小さなアンテナではテレビが映らないと思っていたのですが・・・
なんと映ったのです!


【平日13時までのご注文は当日発送】室内アンテナ ポータブル 4K屋内アンテナ 120KM受信範囲 高感度 全種類テレビ対応 5mケーブル 地上デジタル放送 USB式 UHF VHF対応 設置簡単

カーナビが映る所ではまず受信可能と思いますが、
カーナビの性能や電波状況によっては映らないこともあるかもしれませんから、
購入は自己責任でお願いします。

平面アンテナも映りました!
実は平面アンテナのほうが感度がいいだろうと考え、先に買ったのでした。


Aefyf 4K強化版室内アンテナ超薄型設計 地デジ 4K HD TV アンテナ テレビアンテナ デジタル アンテナ240KM受信範囲 信号ブースター付き ケーブル付き 高感度 簡単設置 無料視聴 USB式 UHF VHF対応 全

しかしながら、平面アンテナは指向性があり、
車内ではほかの車の影響で電波が届きにくいのです。

一般に高い所ほど電波は受信しやすいので、
車の屋根の上に磁石でくっつけららるポール式のアンテナを再購入し(上に紹介のもの)
車中泊用に使用しています。
(したがって、平面アンテナはお蔵入りしてます。)


当然、車中泊時にテレビを見るためにはサブバッテリーが必要で
(車のバッテリー切れを起こさないように・・・)
錆鉄人の場合は電気使用量を考えて普通の車用バッテリーをサブバッテリーとして購入し
(車のバッテリーが劣化した場合、取り替えられる利点があります!)

カオス バッテリー N-60B19L/C7【ブルーバッテリー安心サポート付】[パナソニック 正規品 離島含む全国送料無料 代引き手数料無料 普通車 充電制御車用]
カオスは同じ電気容量なら小さく軽くと、値段も安いのでお勧めです。
走行充電は今の所行わず、出発前に充電して出かけます。

液晶テレビを見るには100Vのインバーターも必要です。
テレビの消費電力を確認し、20%以上余裕のあるものが良いと思います。

カシムラ DC ACインバーター 80W KD63

最安値ですが、錆鉄人は「カシムラ」って知らないので、
カー用品として定評の高い大橋産業がお勧め
(どちらも中国製だとは思いますが・・・)
 
​​
【ポイント10倍】DC/ACインバーター 100W No.2801 大橋産業 BAL [車載用インバーター カー用品 車用品]【ポイントUP:2022年9月19日 20:00から 9月24日 1:59まで】

前置きが長くなりましたが、
先日、バーベキューをしながら見ていたら急に電源が切れてしまいました。
11年も経っているのだから仕方がないとも思えますが、
完全屋外の露天風呂のポリカ波板の屋根の下に置きっぱなしだった為、
屋根があるので直接雨が当った事はないと思いますが、
高温、低温にさらされ寿命が短くなった可能性が高いと思います。

という事で、新しい液晶テレビを買いました。
軽ワンボックスカーのエブリイの中でも見るので、
今回も19インチ位のものをと考えましたが、良いものが見当たらず、
ちょっと大きいけれど額縁も小さくなってインチ数ほのの差はないので24インチを購入しました。




脚は自分で取り付けます。(プラスドライバー必要)




バーベキューの最中に届いたので、組み立てて見ました。


チャンネルの設定も簡単でした。


想像以上に軽くて、11年前の液晶テレビとは映りも良くて良い買い物ができたと喜んでいます。
(一番は安かった事ですが・・・)

買ったのはこれ!
16,800円(送料込)でさらにポイントが付く!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする