錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

史上最高に美味しいビール

2024-11-30 20:31:04 | グルメ

28日、29日と「福井農泊推進大会」があり、天女さんちには6人のお客様がありました。

その推進大会の夕食会で、前年開催地の遠野から

「一番搾り とれたてホップ」の差し入れがあったのです。

 

錆鉄人は送迎しなくてはいけないので、

飲まないでおこうと思っていたのですが・・・

誘惑に負けて、天女に電話してエブリイで会場まで来てもらい

乗って来たエブリイは駐車場に置いて、ステップワゴンを家まで運転してもらう事にしました。

(たったの500mほどですが、飲酒運転はしない品行方正な錆鉄人であります。)

 

天女はステップワゴンの運転は滅多にしないのでためらっていたのですが、

錆鉄人が横に座って指導するという事で解決。

晴れて飲める事になったのですが、

この「一番搾り とれたてホップ」

口に近づけただけで素晴らしい放縦な香りに圧倒されました。

 

今まで飲んだなかで一番美味しいビールと断言します!

(錆鉄人の個人的な見解ですが・・・)

ちなみに遠野は日本随一のホップのさんちとか!

通りでおいしいはずです!

 

という事で、天女の了解を得てさっそく注文しました!




【キリン】一番搾り とれたてホップ生ビール 350ml×24本【期間限定】​​


錆鉄人が買ったのはロング缶のこちらです!

一番搾り とれたてホップ 生ビール 2024【500ml】 | ビール缶 ビール キリンビール 岩手県 遠野市 一番搾り製法 2024年11月5日発売 収穫したばかりの生ホップ (〜12月ごろまで販売予定)

 

 配達が待ち遠しい錆鉄人であります!

ちなみに「限定出荷」ビールなので売り切れにご注意!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続冬囲い

2024-11-30 20:23:12 | 田舎暮らし
昨日は雹のような霰が降り注ぎ、車がへこむのではないかと思うほどの勢いでした。
今年は暖冬予報が一転、大雪予報も出ているので、
働き者の錆鉄人は死後れ模様で時折氷雨の降る中で
例年にも増してしっかりと冬囲いをする事にしました。

まずは先日の続き
ここは寝室なのですが、薪ストーブの煙突が出てきているので
右のほうのように波板で囲う事が出来なかったのですが、
今年は全幅に波板を張りました。


でも、やはり煙突があるので、上のほうはカバーできませんが・・・

内側のカーテンに透明ビニールを洗濯バサミで取り付けているので
合計すると簡易3重ガラス窓!!

続いて北側
大量に雪が降ると、トタン屋根の部分の落雪の上に下した屋根雪が貯まって
ガラス戸を割る恐れがあるのです。


あと少しですが、8尺波板が無くなったのと
ターミネーターの燃料が無くなったので4時半ごろに作業を終了しました。


8尺の波板を買うのは将来的には廃棄物になるので、
6尺の波板の在庫を使おうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋敷入り口部分の電気柵の更新

2024-11-28 14:54:51 | 防獣・防鳥

天女さんちの屋敷の周囲は全部電気柵で囲ってイノシシの進入を防いでいるのですが、
入り口部の橋の所に設置した木製のポール保持装置が腐ってきて
ちょっとした衝撃で簡単に外れてしまうようになったので新しくしました。

腐ってフラフラするのでブロックに括り付けていたのですが、そろそろ限界でした。

(括り付けていたロープを外した所)

木枠を作り、ポールを立ててコンクリートを練って流し込み・・・
1日後にポールを挿し込んで電気柵を張りました。

木枠の右のほうはコンクリートが足りなくて空いていますが、問題はありません。

橋のほうから見た写真

左側のパイプはその向こうまで電気柵を張る為のものです。
イノシシが侵入しだした頃、この橋の入り口部分に
橋の幅よりも1mほど向こうまでゲートを作ったのですが、
イノシシは執念深くその向こうまで飛び越えて屋敷に侵入してきたので
ここから先にもダミーの電気柵を設置する事にしたのです。

コンクリートは電気伝導性が悪いので、鉄板を敷いてアースしています。


この部分に電気柵を張るのは夜間だけですが、
夜中に強盗が来たら電撃に驚いて逃げ去るといいのだけれど・・・
(近所の人は知っているので跨いで通ります。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人感センサーライトの取り付け

2024-11-28 09:10:19 | DIY

最近闇バイトによる強盗事件が多発しているニュースを見て
天女さんちは築145年の豪邸なのでもしかしたら狙われるかも?
と思い防犯対策が必要であると考えました。

もっとも金無し錆鉄人と知っていれば狙われるはずはないのですが・・・
豪邸といってもただ大きなだけで、 
暗闇で押し入ったら至る所隙間だらけなのが分かって、
何もせずにすぐに退散すると思いますが・・・
可哀そうに思って小遣いを置いて行ってくれると良いのですが・・・

ちなみに空き巣と強盗では刑罰に大きな差があり
空き巣にはプロがいるそうですが、
強盗は捕まるリスクも高い上、刑罰が重いので割が合わない闇商売という事で
強盗のプロは存在しないそうです。

従って、強盗をするのはもっぱら素人らしいのですが、
強盗に入って住民と出くわしたら切羽詰まって刺し殺す事態が起こりやすいのではないかと思われます。

という事ですが、
錆鉄人が人感センサーライトを点けようと思った本当の目的は獣害対策です。
夜は熊やイノシシその他の獣が屋敷内を跋扈していないとも限らず
天女には外に出る時は外の様子を伺ってから出るように言っているのですが
玄関から出た途端に襲われないとも限りません。

人感センサーですが獣感センサーでもあり、
玄関先に獣が近づいたらパッと照明が点いて、獣はビックリして退散するはずという考えです。
田舎の夜はこういう獣類で物騒なのでめったに訪れてくる人はいませんが、
そういう人にも役立つはずです。

という事で早速購入
付ける位置の関係でソーラーは無理な上、ソーラーは信頼性・耐久性が疑問です。
電池式(充電を含む)は電池交換(充電)が面倒なので100V電源仕様にしました。


1台 センサーライト 30W 50W 60W LED 投光器 屋外 人感 センサー コンセント式 作業灯 防犯ライト IP66 LED投光器 昼光色 6500K 2200LM 100V 薄型 広角ライト センサー部360°自由回転 防水 高輝度 省エネ 庭 駐車場 玄関灯 廊下【PSE認証済 2Pプラグ】1年保証 送料無料

今思うと、センサー感度や照明時間がリモコンのこの機種にすれば良かったと思うのですが・・・

MEIKEE センサーライト 投光器 10W 20W 30W 50W PIR屋外センサー フラッドライト 屋外 人感センサー 防犯ライト 6500K 昼白色 超高輝度 駐車場 玄関灯 倉庫 屋内 町内の防犯に 照明器具 IP66防水 日本

取り付けました!


センサーはこちらのほうが広範囲で良いのではないかと思いました。


夜になって人感センサーが反応!

これは30wだったのですが、LEDなので30w相当という事でしょうか?
予想以上の明るさに満足しました。
人感センサーの感知範囲を調整する為に、何度も脚立に上らなければなりませんでしたが・・・
(感度が良すぎるのでその対策もしようと思っています。)


これで夜も安心ぜよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレベスの収穫

2024-11-27 20:24:32 | 園芸

この地方では、赤ズイキの茎を使って「スコ」というものを作るのですが
昨年の生育が良くなかったので、コメリに種芋を買いに行き、
スコを作りたいので赤ズイキの種芋を下さいと言ったら、
これですと言って渡され買ったのですが、赤ズイキではなくセレベスでした。

そんな事とは知らず、買った種芋を植えていたのですが・・・
スコは赤くて細い葉柄がたくさん出来るのが特徴なのですが、
若干赤いかなぁという太い葉柄が延び、数も普通の里芋波でした。

それでも、お人の世記錆鉄人は店員の言葉を信じ
肥料が良かったから葉柄が大きくそだったんだなぁと思っていたのですが、
種芋を分けた姉は生育が悪く、ずーっと早くに収穫して
スコを作ってみたけど全然違っていたとの方向でした。

事、ここに至って錆鉄人はコメリの領収書を探し出し、それがセレベスという品種だという事をしりました。
収穫時期は11月~12月という事で様子を見ていたのですが、
葉がかなり枯れてきたので


収穫する事にして、茎を切断すると
赤玉ねぎを切ったようなアントシアニンが豊富そうな断面です。



子芋がどの程度拡がっているか分からないので、遠くからスコップで掘りました。


ところが案外株は小さく・・・


2株でこれだけの収穫でした。

大きな親芋も食べられると言う事なので、収穫した重量は普通の里芋以上かもしれません。


10個を種芋として保存する事にして・・・
あとは天女がおいしく料理してくれるのを待つのみです。
(明日、農家民宿のお客様があるので、今はそれどころではないのです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風並みの強風

2024-11-26 20:26:58 | 田舎暮らし

今日は前線の影響で台風並みというか、
台風の進路によってはすぐ近くを通過しても強風が吹かない谷間の天女さんちなので、
滅多にない強風が吹き荒れました。

強風のせいで無人の隣屋敷に植えたある杉の木から
杉の枝葉が山ほど降ってきました。


向うのほうは回収した後の写真ですが・・・

全部回収するとお風呂が2回沸かせそうな・・・
(天女さんちの内湯はボイラー給湯と薪で焚く二刀流なのです。)

25日の最低気温は1℃という予報だったので、
再度取り付けたブルーシートが風にあおられて凄い事になっていました。


錘の石ごと動き、ハトメも一部が取れてしまいました。


秋ジャガイモも茎が全部倒れてしまいました。


収穫は葉っぱが茶色くなってからという事ですが、
まだそんな兆しは全くなく、その前に雪が積もらないか心配です。

薪ストーブからは煙が逆流して、居間が煙で充満してしまい
慌てて換気扇をつけ、部屋の戸を開けました。
(煙突は2階の壁から3m以上離れていると思うのですが・・・)



南風が吹くといつもこうなるので、薪ストーブを焚くべきではなかったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の収穫が完了しました!

2024-11-26 09:44:46 | 園芸

里芋をあげたみんなから美味しいと言われて調子に乗って栽培を増やし
今年は220株栽培しました。
植付けから追肥、モスラ退治に脇芽刈り、ポンプによる水やりと
愛情込めて世話をしたおかげで、今年も大豊作でした。

7月31日の里芋畑



里芋栽培で一番大変なのは収穫です。
里芋は粘土質の土が栽培に適しているのですが、
栽培している畑は元田んぼだった所ですが、
山際に植えた杉の木が成長した為に収穫時期にはほとんど日光が当たらなくなる場所なので
土はすごく湿っていてほとんど粘土に近く、
スコップを挿し込むたびに土が付着して重くなるばかりか
挿し込めなくなるので、毎回長靴で土を落としての作業になり、効率が上がりません。
里芋は予想外に拡がって子芋が出来ている場合があるので、
株から離れた所から掘るので掘る回数も多くなって、さらに効率が悪くなります。

最近は里芋が早く出回るようになったのは、
高齢化でこの重労働をする人が少なくなった為に、
早い時期から掘り始めるからではないかと思っています。

また、掘ってからも子芋を分離させ、土を落として洗うなど結構面倒な作業があるので、
錆鉄人の場合は1日に30~40株ほどしか掘りませんでしたが、ようやく掘り終わりました。

あとは電気柵を撤収するのみです。

掘った芋は一部を分離・水洗いして
残りは株のまま乾かして、土付きのまま(芋が長持ちする)暖かい所で保存します。

今年最大の株からは里芋3.2㎏収穫出来ましたが、平均すれば1㎏程度でしょうか?
合計200㎏位は収穫したはずですが、すでにほぼ半分はお嫁入りしました。

一部に植えていたヤーコンも収穫

ここのヤーコンには病気が蔓延してほとんどが枯れてしまいましたが、
屋敷のヤーコンは何ともなかったので12月に入ってから収穫するつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の快晴なので登山しました!

2024-11-25 19:30:28 | 登山

先日の冬季閉山中の上高地トレッキングのあとは
泡の湯とホテル山の湯に連泊して帰って来たのですが、
家に到着する少し前、トリップが537㎞の地点で給油ランプが点灯し、
その後も農作業や買い物などで走っていたので
あと数十㎞でガス欠になる状況に陥っていたのです。

という事で、給油に行く必要があったのですが・・・
金無し錆鉄人なので給油する時は
近所(と言っても半径15㎞以内)で一番安いスタンドに行く事にしています。
単に給油する為に片道15㎞近く走行すると言うのは無駄以外の何物でもないので
愛妻家の錆鉄人は、そのスタンドのすぐ近くにある天女の好きなはま寿司に行くことにしています。

しかしながら、それだけでは飽き足らず
体力の低下した天女をはま寿司をエサに文殊山(365m)に登らせてから行き
さらには帰りに買い物をして帰ると言う超マルチタスクの給油をしているのですが、
文殊山はちょっと食傷気味だし、今日は今年最後の快晴と思われるので
天女の体力レベルアップの為に日野山(795m)に行ってからはま寿司に行くことにしました。
天女ははま寿司を食べる為なら、たとえ火の中水の中とは言えなくも日野山位は登るのです。
(次は荒島にしようかな・・・)

例によって前置きが長い錆鉄人でありますが、ここから日野山登山。
錆鉄人は混雑、特に待つことが嫌いなので
はま寿司には12時前には着きたいと考え、
逆算すると下山は11時半まで
登山開始から下山までは3時間半と考え、8時半登山開始の予定でしたが、
若干遅れて8時38分登山開始


すぐに身体が温まったので、送電塔の所で上着を脱ぎました。

西山公園に頂上にお城があったら天空の城になりそうだよ。
久しぶりに大野の天空の城を見に行かない?
「・・・」
朝4時起きだから、行きたくないみたい・・・

頂上は10時10分到着


由来


昔はここから白山が良く見えたのですが、手前の雑木が伸びて隠れてしまうようになりました。


近くの落葉の中に変わったコケを発見しました。

抑えると胞子を吐き出しましたが、
毒かもしれないので吸わないように息を止めて離れました。

白山の眺望は少し下がったこちらの社の広場から見ます。


向う側に広がる山々、白山と別山をアップ

やっぱり白山も雪が少ないなぁ・・・

天女は白山の絶景よりもはま寿司に早く到着する為にすぐに下山

11時21分、車に戻り、
予定通り混む前のはま寿司に到着しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブの点火式

2024-11-24 19:43:53 | 薪ストーブ

冷え込んで寒い時もあったのですが
例年より1月以上薪ストーブの遅い点火式でした。

ガラスは以前に清掃済み!




まずは薪を搬入

下は着火用の薄くて細い材木です。
そして大事なのはこのネスカフェの瓶なのです。

瓶の中に灯油を入れ、そこに材木を浸しておいて、
これが着火材となります。


貰いもののマッチで点火!


この薄い材木から大きな薪にうまく着火させるのが大切です。


しっかり薪に火が燃え移って、部屋が暖かくなってきました。


温湿度計を見ると21.4℃
暖かいって素敵だわ!と天女が喜んでくれました。


今年の冬は大雪の予報ですが、あまり積もりませんように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワビの踊り焼き

2024-11-24 13:27:34 | 囲炉裏
一人暮らしの一番上の姉の長男が帰って来るといつも招待して御馳走しているのですが、
今回は囲炉裏テーブルでアワビの踊り焼きをしました。

ラインで駅からの送迎の連絡をしている時、
今回は囲炉裏で鮎やサザエなどを焼いて御馳走する予定だけれど、
売っていなかったら違うものにすると伝えていたのですが、
買出しに行ったら鮎もサザエもありませんでした。
しかしながら、生きたアワビを売っていたのでイカやエビなどと一緒に購入しました。

という事で・・・
2時間ほど前に隅を熾しました。
百均のザルに柄を付けて、その中に炭を入れガスコンロにかける事数十秒
一部に火が付いたら外に持ち出して
ザルを上から下に振り下げ、ゆっくり持ち上げてまた振り下げる・・・
を火が大きく熾るまで繰り返し、囲炉裏に移します。

天女が姉の家まで迎えに行ったら、
火吹き筒で炎が上がるまで火を熾して準備完了!

まずはビールで乾杯して、
さっそく本日のメインイベント「アワビの踊り焼き」を開始

焼く前のアワビ

姉「動いているわ!」


熱さで身をくねらしています。



ごめんね!

アワビに醤油をたらし、シシャモ、エビを網に並べて・・・


焼きあがったアワビをガブリ!
うっまい!

右は牛肉のホウバ味噌焼き

お酒がすすみます!


イカやハンペン、ピーマンなども追加


ますますお酒がすすみました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする