屋敷にはえている葉わさびが相当伸び花が咲き出したので
働き者の錆鉄人は、昨日の朝食前に葉わさびを採りに山に行きました。
採ってきた葉わさび
ビールを飲みながら採ってきたわけではなく、単なる大きさの比較の為ですから!
早速、天女がしょうゆ漬けにしてくれて、
昨日の夜はそれをつまみにU24のアルゼンチン戦の快勝を見ながら
おいしくビールを飲んだのですが、しょうゆ漬けの写真を撮り忘れていました。
田舎暮らし満喫の天女さんち(錆鉄人)です!
屋敷にはえている葉わさびが相当伸び花が咲き出したので
働き者の錆鉄人は、昨日の朝食前に葉わさびを採りに山に行きました。
採ってきた葉わさび
ビールを飲みながら採ってきたわけではなく、単なる大きさの比較の為ですから!
早速、天女がしょうゆ漬けにしてくれて、
昨日の夜はそれをつまみにU24のアルゼンチン戦の快勝を見ながら
おいしくビールを飲んだのですが、しょうゆ漬けの写真を撮り忘れていました。
田舎暮らし満喫の天女さんち(錆鉄人)です!
雪を掘ってフキノトウを探し出してテンプラにして食べ
雪が消えた所から一番に花を咲かせたたのはオーレン
春の歩みは遅々としたものでしたが、
やがて梅が咲き・・・
山間部で春の遅れ気味な天女さんちですが、
ここ数日で急に芽吹きや開花が進み、春が後れを取り戻そうと駆け足でやってきました!
そういう訳で、毎日の屋敷のパトロールが楽しみです。
お地蔵様にお参りして最初に見るのが蔵の後ろのミズブキ
数日前に3つ4つと頭を出していたのですが、一斉に伸び出しました。
一番最初に花を咲かせたオーレン
毎年咲いているけど、種は出来ないような・・・
カタクリが昨日遂に咲きました!
朝は花を閉じていますが、かすかに開いているのが開花した証です。
(昨日、写真を撮り忘れていました!)
重い大雪で痛めつけられた老梅も、老体に鞭打って今年も咲きました。
まだまだ諦めないで頑張るんだよ!
梅は落花が盛んですが、アーモンドが真っ先に咲きました。
枝垂れ桜が数日前に開花しました。
アーモンドに遅れを取った不覚を取り戻そうと、枝垂れ桜が咲き始めました。
桃と花桃と源平枝垂れ花桃のつぼみも一気に膨らんでいるので、今日にも咲いてくれそうです。
庭の方々で咲いているスイセン
スイセンを間違って食べると死ぬという話なので、
行者ニンニクと間違わないように方々のスイセンを掘りました。
芽吹きは・・・
山菜の女王コシアブラの芽が伸び出しました。
朴の木の芽の「殻」が開きだしました。
そしてうれしいシャインマスカットの芽生え
昨日、コメリへ寄ったら「天女の花 オーヤマ蓮華」が売られていたので買いました。
こちらにも「春」がやってきますように!
一番下の姉の所から「動かないから持って行って」と言われ
ダメなら廃棄すればよいと思って持って帰りました。
こういうもののエンジンを掛けるにはコツがいるんだと
チョークを引いたり戻したりして何度もエンジンを掛けてみましたが、全然掛かりません。
こういう場合、まずはプラグと外してみると真っ黒に煤けていて
「こりゃーダメぜよ」
と掃除した所、一発でエンジンが掛かり、そのまましばらく様子を見ていましたが
異常がないので直ったと思っていました。
先日、姉が畑を耕して欲しいというので、
この修理したばかりの耕運機をエブリイに積み込んで姉の家に行きました。
この耕運機は他の2台よりは軽く、姉の畑は広くはないので十分だと思ったからでした。
畑に運び、エンジンを掛けると快調に一発でエンジンがかかり、
しばらく「暖気運転」してから、作業レベルまで回転数を上げて耕し始めました。
すると数分でエンジンがストップしてしまいました。
エンジンを掛け直すのですが、すぐにまた泊まってしまいます。
しかたがないので、その耕運機を持ち帰り、
今度は「サラダFF300」をエブリイに積み込んで持って行き、耕しました。
天女さんちにはちゃんと動く耕運機が2台あるので、
修理する必要は必ずしもないのですが、折角なので再修理に着手。
プラグを外すと・・・まだ「真っ黒」にはなっていません。
とりあえず、10年くらい放ってあったのだから
オイルをチェックしようとレベルゲージを抜くと、
オイルが溢れてきたので慌ててレベルゲージを締め込みました。
ホンダのサラダの場合、
オイルレベルは耕運機を水平に置いた状態でレベルゲージの口までなので、
おそらくこのmm208もそうじゃないかと思って、
耕運機と一緒にもらってきた取説を探しましたが見当たりません。
しかし、現象的にはオイル上がりで不完全燃焼になったと思われるので
オイルを抜くことにしました。
オイル排出口は別にあるのですが、多い分だけ抜くのでレベルゲージから抜きました。
そして、エンジンを掛けると一発で始動
しばらくアイドリングさせてから、アクセルワイヤーを直接引っ張って回転を上げ下げすると・・・
回転を上げた時に数秒間黒い煙を排出し、それからは正常な排気となったので、
裏庭の畑を耕してみました。
これだけ運転しても異常なかったので、完全復活したと思われます。
(取説が出てきたら、確認しようと思っていますが・・・)
今日は雨の日曜日ですが、働き者の錆鉄人は今日もお仕事です?
この所、晴れた日は畑を耕したり、昼バーベキューで飲んだり・・・と忙しく
山から運んだままになっていた原木にキノコの菌を打ち込む作業をしました。
原木
種駒菌と道具
ナメコもシイタケも種駒菌を打ち込むピッチは同じですが、
説明図にこだわる必要はなく、錆鉄人は適当に穴を開けます。
(原木がたくさんあるので少なめに穴を開けました)
種駒菌を打ち込んでいる所
ドリルの削り屑が溜まったので、削り屑で「ナメコ栽培キット」を作る事にしました。
(同じ作業を続けるのは身体に良くないからと言いたい所ですが、たんに飽きたからでしたが・・・)
焼酎のパックを容器にしました。
ある程度削り屑を入れて、種駒菌を埋め込みます。
押し付けると半分位になってしまったので、その上に削り屑を入れて種駒菌を入れ、
さらにその上に削り屑を適当に入れて水を掛けました。
水は塩素入りの水道水ではなく、天女さんちの井戸水です。
もう一度原木作りに取り掛かり、結局こんなに原木が出来ました。
種駒が7~8個余ったので、もう一つ「栽培キット」を作りました。
今回の容器は「種駒菌の入っていたビニール袋」
中にたくさんの「菌」がこびりついているので効果的かも?
という事で、2パックの栽培キットが出来上がり
削り屑のキットだと早くナメコが出来るかも?
おいしいナメコがたくさん収穫出来ますように!
(食べきれないので大半はあげてしまう事になりますが・・・)
まだまだ夏は来ないのにサルは来た!
菜の花の 匂う畑に
サルの群れ 早も来鳴きて
青ネギ食べる サルは来ぬ
錆 信綱
(本歌)夏は来ぬ
卯の花の 匂う垣根に
時鳥(ほととぎす) 早も来鳴きて
忍音(しのびね)もらす 夏は来ぬ
佐々木 信綱作詞
サルが接近してくる情報を得て、
天女さんちではダイコンを全て抜き去りました!
西部と言っても、天女さんちの屋敷の西部です。
そこは山際で、午前中の数時間しか日光が当たらない為に野菜の栽培には不向きなので
雑草が生い茂っていて、ミズブキやフキノトウ、葉わさびなどが自生していました。
しかしながら・・・
そこは3年目の行者ニンニクを植えるには最適の環境です!
という事で、開拓開始
小石がたくさん混じっているので、鍬で多が足すことは不可能です。
結局バケツ十数杯分の小石を取り出しました。
現在の第一行者ニンニク畑
こちらは去年植えた行者ニンニク畑
第一行者ニンニク畑もようやく分欠するよううになりましたが、
去年移植した行者ニンニク畑は早くも分欠が盛んです。
その差はどこにあるのだろうと考えたのですが、
天女さんちの土は粘土質なので西部の土はじめじめしているのですが
第一行者ニンニクは苗床作りが不十分で水はけが悪かったのに対し
去年の行者ニンニク畑はしっかり土質改良を行ったためではないかという結論に達しました。
という事で、燻炭と鶏糞を数回鋤き込んで苗床作りをしっかり行ってから移植しようと思います。
しかしながら、去年芽が出た行者ニンニク
来年はどこに植えようか・・・
うれしい悲鳴の錆鉄人であります!
昨日、マイナンバーカード申請書が送付されてきました。
マイナンバーカードを申請すれば「マイナポイント5000円分」が付与されるとは知っていました。
個人情報がどうのこうのという事については、特に不安に感じていたわけではなかったのですが、
面倒だろうと思って申請していませんでした。
しかしながら、マイナポイントが付く申請期限は今月末、
あと1週間足らずと知って、
金無し天女さんちの家計を助けるために、夫婦で10000円分を稼がなくっちゃ!
と考え申請する異にしました。
人生を一夜漬けで生きてきた錆鉄人らしく間際での申請です。
申請書を開き、QRコードをスマホで読み取り、メールアドレスを記入して送信し、
送られてきたURLから申請手続きを行うのですが、
基本的には写真を送るだけなので簡単です。
写真もスマホで撮った写真を送ればよいのですが、
天女さんちでは背景が無地の所が見当たらないので、急遽「撮影スタジオ」を設置しました。
といっても、白いシーツを垂らしただけですが・・・
申請のページを開き放しで撮影を行っていたので、
時間が字形かした為にページを再度開かなければならなくなっていたので
事前に写真を準備しておいたほうがベターです。
という事で、申請はほんの数分で終了
これでマイナポイント5000円分×2ゲットだなんて、こんなおいしい話はありません。
(マイナポイントの使用期限は9月末、ポイント付与率は25% 2万円の買い物が15000円で済むという事です)
おいしい話には必ず裏があるものですが(隠し財産がある人はばれてしまうかも?)
いずれは「強制的」にマイナンバーカードを作成しなくてはならなくなるはずで
その時はマイナポイントは付かなくなっているはずです!
まだの人(取得率はすっごく低いらしい)は
ポイントが付与される今月中に申請される事をお勧めします。
以上は錆鉄人個人の感想でありまして、申請は個人の判断で行って下さい。
昨日までは何ともなかったのですが・・・
朝のパトロールでアイスクリームバナナが悲惨な姿になっていました。
仕方がありません、折れている部分より少し下をノコギリで切断しました。
切断面
中心部分が腐っているような・・・
もう1本のほうは、上の写真に影だけ写っていますが、今の所は折れ曲がっていません。
こちらのほうが太い幹だから無事に生き延びていてくれますように!
錆鉄人は姉が4人いるのですが、
一番下の姉の義母は畑仕事を頑張っていたとの事なのですが、
数年前に亡くなってしまい、姉の旦那は畑をやる気がない上、
耕運機が2台あって、1台はあまり使っていなけど動かないからあげると言われました。
天女さんちにも耕運機は2台、それもどちらもちゃんと動く耕運機があるのですが、
粗大ゴミか何かで処分するという事だったので、ありがたく頂戴したのでありました。
それはこれ
三菱農機のmm200、98cc2.5psと表示されています。
ハンドルと前の取っ手を持てば、ヒョイと持ち上がる軽さは、
エブリイに積んで行くのに最適なので、もらって修理してみようと思ったのでした。
本体の左側
10年以上前の機種のようですが、
ネットで調べると、後継機種と思われる「MM2」がラインアップされていて91,300円と表示されています。
小さいけれど4サイクルエンジンなので、キャブが詰まってしまってはいないはず。
ガソリンをキャブに吸い込んで、チョークを掛けて、エンジン始動ロープを引っ張りましたが
エンジンは掛かりません。
一旦、チョークを戻し、アクセルも最低にして始動ロープを何度か引っ張り
エンジンの中を乾かしてから再度チョークを掛けて指導ロープを引っ張ってしましたが、やはりウンともスンとも言わず
生ガソリンの匂いが玄関に漂ってきました。
こういうもののエンジンが掛らない時は、まずプラグを調べるのが鉄則です。
プラグは本体後部の2つの黒い箱の間にあります。
(丸いものがプラグのキャップ)
プラグレンチは通常より長いものが必要ですが、
天女さんちにはなぜか10個ほどもプラグレンチがあって無事にプラグに届きました。
外そうとしましたが、固いのなんのって!
プラグレンチのレバーにメガネレンチをかませて・・・
壊れないかと思うほど力を込めてやっと緩み、無事に外せました。
(曲がったプラグのレバー)
外したプラグを見ると、これじゃあ掛からないはず!
頭のほうの電極(接地電極)は磨いた後なのできれいですが、全身ススだらけでした。
細かい紙やすりで全体を磨き、穴の中の汚れも拭って、特に電極間を丁寧に磨き
プラグを取り付けました。
さきほど始動してみているので、
チョークを引いて、指導ロープを引っ張ると・・・
ブルルルーン!
一発でエンジンが掛りました!
「おかあさん、91,300円儲かったよ!」
「おとううさんは凄いわね!」
「エッヘン!」
「反りすぎてひっくり返らないでね!」
ビール代半年分にはなるかも?
(実際には1円も稼いではいないのですが・・・)
農機具置き場を作らなくっちゃ!
東北秘湯巡りでほぼ1週間留守にするので
一人暮らしをしている一番上の姉に世話を頼んで行ったのですが、
姉は「水はあまりかけずに乾燥させることで、根に空気が行き渡るようになって植物が成長する」
と信じているので、6日間で2回しか、それもわずかしか水やりをしていなかったので
育苗ポッドはカラカラの状態でした。
優しい錆鉄人は、もらって帰るとすぐに水やりを行い、
翌日も水やりをしていましたが
娘と孫を羽田空港に迎えに行って買い物等の世話をする為に
16日から3日間留守にすることになったので
16日朝はたっぷりと水をやって出かけました。
18日夕方帰って来てみると土はまだ黒々としてい、あした。
そして、今朝には新しい芽が1つ伸び出そうとしていました。
そして、夕方にはもう一つ!
夜の保温育苗箱
左上の小さな実生が今朝芽生えたもの
そして、今まさに芽生えつつあるパパイヤ
全部で14本になりました!
が、先に芽生えた苗の成長は遅々としています。
パパイヤ長者になれるのは当分先のようで、楽しみが続きます。
(永久になれない可能性が高いと思いますが・・・)