錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

先陣争い!

2022-04-30 08:50:04 | 田舎暮らし

今年は1年おきにあるタケノコの豊作の年です。

以前にも書いたように、ここ10年以上はイノシシに食べられてタケノコの収穫はほぼゼロだったのですが

3年前の豚コレラでイノシシの頭数が減った為に、

一昨年からイノシシが見逃したタケノコを収穫出来るようになり、

去年も裏年ですがほどほどに収穫出来たのですが・・・

イノシシは再び頭数が増えて裏山はクチャクチャに掘り返されています。

という事で、竹やぶの一部を電気柵で囲ってタケノコを守る作戦に出たのですが、

その成果を確認しようと連日、それも朝,夕と裏山のパトロールに行っているのですが、

タケノコがたくさん収穫出来ています。

 

裏山の急斜面でのタケノコ掘りの様子

 

 

 

これはイノシシに掘られた跡です。

 

 

 

 

 

 

 

毎日、10本以上収穫

 

 

天女さんちで食べるのはほんの一部なので、大半はご近所さんなどにあげていますが、

イノシシに食べさせない為に、欲しいという人がいなくなってもタケノコ掘りを続けようと思っています。

急な裏山に登り重いタケノコの袋を持って歩き回るので、結構いい運動にもなるのです!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽に穴?

2022-04-30 08:14:15 | ヤマメ養殖にチャレンジ

昨日、ヤマメを水槽に入れる時、水位が低くてびっくりしました。

その前にある程度水を落としてから入れていたので、まだ水位が回復していないのだと思っていました。

しかしながら、数時間経っても水位は低いまま

前回の水位の場所に泥で目印をつけていたのでしたが、水位が変わっていません。

排水ホースの高さは亀裂より少し低い程度にしていたので、どこから漏れているんだろう?

実は、排水ホースを交換した後、ステンレス針金で締め付けた場所から水漏れしていたので

増し締めしたら針金が切れてしまったので太いステンレス針金に交換して、

ほぼ排出口からの漏れは収まったのでした。

この時にタンクを移動させたり横向きにしたので、底に穴でも開いたのかも?

と思い、周囲を調べましたが・・・漏れ出ている様子はありません。

 

ふとホースの先を見ると・・・

ホースから水が流れ出ているではありませんか!

 

実は、亀裂を修理した部分の接着が剥がれて水漏れしていたので、

排出ホースの堰を低くして水位を低くしたのでしたが、

ホースは折りたたんだクセが付いていてほぼ貼り付いたように密着するので、

サイフォンの原理で雨樋パイプの中の排水ホースの位置と水位が一緒になっていたのでした。

 

という事で、ホースを手で膨らませて空間を作って一見落着

2時間ほどで水位は設定した高さになりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマメ到着!

2022-04-29 13:55:33 | ヤマメ養殖にチャレンジ

準備の進行を考えて本日(4月29日)配達で注文していたのですが、

昨日発送のメールが来て、料金は8550円との連絡でした。

ヤマメは1尾150円✕40尾で6,000円なので、送料・代引き料で2,550円だった事が分かります。

 

12時直前にクロネコさんから受領、ヤマメは暑さに弱いのでクール便です。

フタを開けると・・・

思ったより元気だぞ!

右上にはスプーン1杯ほどの肥料が添えられていました。

 

ビニールの内を開けると・・・

死んでいたのは1尾だけでした。

涼しい気候が良かったのかも?

(ヤマメがまだ小さく、注文数も少なかったのが一番の理由と思います。)

 

水温を測定すると・・・

クール便なので8.4℃

 

水槽の水温は12.8℃(気温が低い為、水温は低め)

たったの4℃差ですが、

愛情たっぷりの錆鉄人は、ヤマメがヒートショックにならないようにタライに清水を入れ、

そこにヤマメの入った袋を入れて水温差を解消させました。

離れているスキに獣に襲われないように蓋をしておき・・・

30分位後に温度差を測定すると差は1℃程度

温度差はOKとなりましたが、

いきなり水質の違う水槽の中に入れるとストレスになるかもしれないので

酸素注入を兼ねて清水を少しずつ入れ・・・

 

ビニール袋ごと、水槽の中に沈めてやりましたが・・・

袋から出ようとしません。

やはりまだ水質の差が大きかったのか、単に内弁慶なのか・・・

 

袋を傾けても出ないので、袋を揺らしながら移動させると

1尾、2尾と水槽の中に泳ぎ出しました。

それでも絶対に出ようとしないわがままな子も数尾残ったので、

袋をひっくり返して抜き取ってやっと全員水槽の中へ入りました。

 

水槽に入れた直後はほとんどのヤマメがアパートの中に隠れました。

1尾だけ、袋に入っていた時からずーっと死んだヤマメに付き添って離れません。

狭い袋の中に手を突っ込んで取り出すとヤマメがショックを受けるといけないので

そのまま水槽に入れたのですが、ここで手を突っ込んで取り出しました。

 

付いてきたエサを落としましたが、エサと築かないのか下に沈むだけ

でも何回か投下しているうちにエサと気付き、寄ってくるようになりました。

 

最初の頃は時々水面に浮かんで「息」をしているヤマメがいましたが

この頃になると完全に「回復」したみたいでした。

 

という事で一件落着

薄いネットだけでは夜間などに獣に襲われないか不安なので

百均で買ったワイヤーネットがあったので上に乗せ、ハンドル間に板を渡して石で重りをしました。

 

あまりに愛情を掛け過ぎて食べられなくなると大変なので、

ほどほどにしようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接客準備完了!

2022-04-28 07:04:06 | 田舎暮らし

天女さんちに明日、珍客が来ます。

それは・・・50年ぶりのクラスメートではなく、

遠い所に住む親せきでもなく

もちろん、農家民宿天女さんちに宿泊するお客様でもなく・・・

 

イワナ40匹様、明日到着!

注文した所は「あずま養魚場

ネットでヤマメ稚魚で検索すると出てきます。

40匹注文したのは、1/4は輸送中に死ぬのではなかと思われるからです。

  ちなみに全部死んでいても保証されないみたいですが、

  輸送に時間がかかるとそれだけ死ぬ確率が高くなるため、1日で配送されない地域には販売しないようです。

という事で、明日の午前中配達で注文しました。

我が家に黒猫さんがやってくるのはちょうどお昼ごろなので、

昼食を延期せず・・・11時ごろに食べて待機する予定です。

それは、いろいろと「接客作業」が必要だからですが・・・明日にでもアップします。

 

接客準備とは・・・内外の掃除です。

掃除前

水を落として、身体を伸ばして雑巾で中を掃除しました。

排出口のキャップも挿入

(水を入れたら前に出てきたので石で押さえるつもりです)

そして、水槽の向きを変えました!

向きを変えた理由は・・・

池に入る水は雨水(雨樋の水は池に入るようになっています)だけとなり、

夏場の干上った時はミズバショウを守る為に毎日バケツで何杯も水を運んでいたので

この清水を入れれば不要になります。

もう一つの理由は・・・

「冷たくて濁らない水」

再々々々々・・・ワサビ栽培への挑戦です。

数日中に樋を作って砂利を入れ数株植えるつもりです。

その為に排水ホースも長くしました!

 

もちろん、表面もきれいに掃除しました。

今朝は冷え込んで気温は7℃、水温は11.9℃でした!

 

おししいご馳走も用意してあるよ!

早く大きくなってね!

(ウフフッ「注文の多い料理店」みたい・・・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパート作り

2022-04-27 13:17:50 | DIY

日本の家はウサギ小屋と揶揄されますが・・・

錆鉄人と同じように人見知りが激しいヤマメの為にアパートを作りました。

 

コンクリート住宅にすれば簡単ですが・・・(ブロックです)

錆甚五郎は大量にある材料で住み心地の良い木造住宅を作る事にしました。

 

出来上がり!

通り抜け出来たほうが良いだろうと考えたので裏板はありません。

 

水槽に入れてみると、想像以上に浮力が大きく準備していた石ではひっくり返ってしまったので

コンクリート複合住宅に変更しました。

 

快適に過ごしてくれるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者ニンニクに防風ネット設置

2022-04-27 07:25:11 | 山菜

昨日は暴風雨になる天気予報が出ていました。

去年、強風にあおられて葉っぱがかなり折れてしまった苦い記憶があるので

防風ネットを設置しました。

 

設置した後から強風と雨になり、夜はかなり強い雨でした。

という事で、心配していましたが・・・

無事で安心!

 

移植して間がない苗のほうがもっと心配でしたが・・・

葉っぱがしっかりしてきていたので大丈夫だったみたいです。

 

早く大きくなぁれ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマメ養殖水槽準備OK!

2022-04-26 18:09:21 | DIY

亀裂を修理したローリータンク、再破損しないか自信がなかったので

亀裂位置より水位を低くしたつもりでしたが・・・

排水ホースのクセで設定した水位以上にタンクに貯水されていたのですが、

亀裂を修理した部分は全く問題なかったので、貯水量を多くする事にしました。

方法は・・・

ブロックで100mm水位を高くしました。

 

そして、注水ルートも改善しました。

とりあえず、間に合わせでしただけだったので、部品を買ってきました。

買ったのは・・・

本当は20Aの接手ソケットでホースを接続したかったのですが、

手持ちのタケノコのネジは4分で、4分のネジは16Aの接手ソケットだったので

20-16の異径ソケット⇒16Aパイプ⇒16A接手ソケット⇒タケノコ⇒ホース(大量に余っているものです)で注水しました。

 

蓋はもらわなかったからですが、明り取りとゴミの流入防止の為にネットを被せる事にしました。

獣に襲撃される心配があるので、ネットの上に鉄網を載せようと考えています。

 

昼過ぎの気温の高い時に水温を測定すると・・・

この時の気温は・・・

気温と水温の差は約10℃

裏庭でも気温が30℃を超える事は十分ありそうなので、

水温を20℃以下にしておくのは微妙・・・

 

対策は・・・

両側に壁を作り、日光と風を遮り、

さらにタンクの周りを銀マットで覆い少しでも断熱する事です。

これで2℃位は改善できるのではないかと思っているのですが

もし夏場の湧出水量が減れば(=冷水量が減る)水温は上昇してしまいます。

 

奥の手は・・・

夏でも15℃程度の井戸水を適時タンクに入れる事です。

ホースで配管しようと思いますが、

蛇口から水槽迄の距離が長いので水温が上がってしまわない程度に水量を調整した時

電気代が嵩まないか気になります。

 

という事で、うまく養殖出来たとしても「高い」ヤマメになりそうです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ掘り

2022-04-26 08:05:39 | 山菜

今年は1年おきにあるタケノコの豊作年です。

頭の良いお役人が、イノシシが豚コレラで死に絶えないようにワクチン入りの餌をほうぼうに撒いたおかげで

いなくなって欲しいという住民の願いとはうらはらに無事に危機を乗り越え

位置jは頭数が減ったように見えたイノシシは「超回復」

相変わらず田圃をイノシシから守る為に電気柵を設置しなければならず、

その手間は限界集落では大きな負担になっています。

 

とはいえ、今はどうにか田圃は守られていますが、

毎年イノシシ、サルにやられて畑を放棄した人も多く、

エサになる作物が少ないのでサルがあまり襲撃して来なくなるという現象が起きているほどです。

 

さて、本題のタケノコですが、

タケノコはイノシシの大好物なので、3月末頃から地中を掘り下げて食べています。

従って竹林は穴だらけ、昔はたくさん収穫出来たのですが、

10年前頃からは全部イノシシに食べられてしまい、タケノコ掘りに山に行く人もいなくなるほどです。

でありますが、天女さんちには重要な食糧、

錆鉄人は裏山の竹やぶに電気柵を張ってイノシシから守る作戦を立てたので

毎日、裏山にタケノコ掘りに出かけています。

収穫出来るようになってまだ数日ですが、一昨日から急にたくさん収穫出来るようになりました。

イノシシは人間の匂いがすると警戒して近寄らないという事ですが、

錆鉄人が電気柵で囲った場所以外も歩き回っている為か、

電気柵で囲っていない所でも食べられていないので大収穫です。

 

一昨日の収穫

 

2~3本我が家用にして、残りはタケノコが大好きというMさんにあげました。

 

昨日の収穫

これ以外に午前中に採った3本は、野ブキと一緒に京都の姉の所に送りました。

 

我が家で食べる分以上ですが、錆鉄人はタケノコを見つけたら「全部」掘ってしまう事にしています。

それは、タケノコがイノシシの栄養源となっていて大繁殖しているので、

タケノコを全部掘る事でイノシシが増えるのを少しでも防ぐことが出来ると思っているからです。

 

さあ、今日もタケノコ掘りに出かけようっと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち物到着!

2022-04-25 19:18:42 | 山菜

待ち人ならぬ「待ち物」が本日届きました。

 

一昨日、ドサンコさんから電話があり

「(天女さんちの)行者ニンニク、凄い事になっていますね。

 でも今年は食べずにもっと大きく育てて下さい。

 明後日の午前中配達で今日送りました!」

というお話しで、錆鉄人は待ちに待っていた訳でありました。

 

今日配達ならクロネコさんの無駄を省こうと、

京都の姉から要請のあった野ブキを取りに行って、天女が箱詰めして待っていると・・・

(タケノコも送ろうと裏山に登ると、3本採れたのでそれも入れました。)

 

という事で・・・

届きました!

ワーイ!大量だ!

 

しかしながら天女は忙しく・・・

って、昨日タケノコを十数本採ったのに、今日もまた十数本タケノコを採って来たので天女は大忙し!

 

という事で、行者ニンニクの麺つゆ漬け、まだほとんど浸かっていないのですが・・・

1年ぶりの行者ニンニク

   行者ニンニク前にして言う事なし

   行者ニンニクは美味しかるかな

            錆 啄木

 

タケノコ料理もじゃんじゃん!

 

うーん!余は満足ぜよ!

(ビールを4本飲んで・・・痛風が怖いので焼酎のお湯割りに転進しました!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の天女さんち

2022-04-25 08:14:37 | 田舎暮らし

この所、ターミネーターのタイマーは早起き設定

薄暗い間に起きて・・・フリーセルを堪能して

(遊びではありません、頭のトレーニングですから!)

やがて朝のパトロールに出発。

 

まずはお地蔵様にお参りして、横のローリータンクを見ると・・・

水温は12.4℃!

大事な大事な行者ニンニク

(他の行者ニンニク畑は雑草が多くて出せません)

1週間ほど前から頭をのぞかせていたつぼみが伸びてきました。

今年はうまく芽出しするぞー!

 

ブルーベリー畑

下に花が散っているのはこいつのせいです!

熊蜂はみんな怖がりますが、手で払ったり慌てて逃げたりしなければ攻撃してきません。

天女さんちは2階の屋根裏にスズメバチの巣があり(最近は見に行っていませんが、多分あるはずです)

ブドウの花盛りになると何十匹も飛び交います。

うれしいのはチャンドラーが開花した事!

 

防獣ハウスの中では

ブドウの葉先にキラッキラの水滴が輝いています。

 

パパイヤの成長は・・・

 

先日地植えしたパパイヤは、小さな葉っぱが酸性雨出斑点が出来たようになってしまったので

もっと葉っぱが大きくなるのを待って地植えしようと思っています。

 

ヤーコンも芽が増えて大きくなってきました。

今年も30株は植えようっと!

 

こちらは里芋の種芋を埋めて芽出ししている所です。

おいしいとみんなが行ってくれるので、今年も100株は植えようと思いますが

毎年あまりたくさん植えているので、まだ2年しかあいていない場所に植えるしかありません。

それでもおいしい里芋がたくさんできますように!

 

ミカンのツボミもにぎやかになってきました。

甘くておいしいミカンをたくさん作ってね!

 

朝のパトロールが楽しい錆鉄人であります。

(子供なので何でも楽しいのですが・・・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする