錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

里芋料理

2019-10-31 07:48:09 | グルメ
里芋のレシピはネットを探せばたくさんあると思いますが・・・


ちょっと珍しいんじゃないかと思うのが「スコ」

天女さんちの地域では「ほんこさん(報恩講)」の時に必ず出される料理です。

普通の里芋じゃなくて、「赤ズイキ」の茎を使って作ります。



保存がきくので去年作ったスコと今年作ったスコの食べ比べ


「今年は酢を控えめにしたので色が薄いかも?」

「こっちのほうがあまいよ!」

「砂糖の量で甘さは毎回変わるのよ!(アバウトって事)」

どちらが去年のスコでしょうか?


正解は右


もう一つ、もしかしたら天女しか作らないかもしれない他では食べた事のない料理

それは八つ頭を使ったカレー(カレーって「お呼ばれ」された時に出る料理ではないからかも知れません。)



(八つ頭ってスーパーでは売っていないはず。農家でも少しは食べますが、ほとんどは捨ててしまいます。)

八つ頭は普通に料理すると生煮えのように固いのですが、

天女は圧力鍋で柔らかく煮てくれました。

普通の里芋を使ったカレーも良く作ってくれるのですが、

錆鉄人はジャガイモのカレーよりもおいしいと思います。


3日は福井のお客様が「さといも畑」の収穫に来られるので芋煮会をする予定です。

晴れてくれますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイフェバリット

2019-10-30 21:14:36 | 田舎暮らし
というような言葉が一時期流行りましたが、

錆鉄人が最近見ている番組は、朝ドラ以外には(ちなみに大河は数回見て以来全く見る気がしませんが・・・)

「おしん」と「温泉に行こう!」です。


「おしん」は番組の最初からずーっといじめられているのが可哀そうで

時々見て「まだいじめられている」と感じたらすぐにチャンネルを替えていたのですが、

最近になってやっと見ていられるようになりました。

かあちゃんが死んでしまって可哀そうですが、いじめられている時とは違って見ていられます。


「温泉に行こう」は、天女も夕食の準備を後回しにして一緒に見ています。

こちらもヒロインはいじめられるのですが陰湿じゃなく、

ヒロインの性格もあって楽しい娯楽番組という感じの所が見続けている理由です。

という事で、明日も楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体測定

2019-10-29 07:48:48 | ガーデニング
ふと思いついてアイスクリームバナナの身体測定をしました。

まずは昨年6月に植えた「親」アイスクリームバナナ



身長は竹を立てて測定



3番目の節よりちょっと上かな?



このメジャーはここまでしか伸ばせなかったのですが、ちょうど上から3番目の節の所です。

3.8mという事にしておこうっと!

根回りは63cm、鉢植えしていた頃より身長は伸びているけど、根回りはあまり変わっていないみたい

つまりスマートになったような・・・


続いて第一子



身長測定



身長115cm根回り24cmでした。


第二子



身長測定



身長70cm根回り18cm


第三子



身長39cm根回り9.5cm


第四子



身長8cm根回り4.5cm

という結果でした。


朝夕はかなり寒さを感じ昼でも涼しい気候になりましたが、まだまだ新しい葉っぱが伸び出しています。

第三子は今伸び出しつつある葉が伸び出したら切り離して鉢植えにして、冬は室内に置こうと思っていますが

第四子はとても切り離せないのではないかと思われます。

そのままでは枯れてしまう可能性が高いように思うのですが・・・


切るべきか、切らずにおくべきか。それが問題だ!

             (錆 ハムレット)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の発送準備

2019-10-29 06:45:48 | ガーデニング
天女さんちでは里芋を長期保存する為に、土付きの株のままにしておき

ばらした芋も手で落とせるだけ土を落とした状態で保存していたので

東京のお客様にも土を落とした状態で送るつもりでいましたが、

都会の人には少しでもきれいなほうが良いだろうと水洗いして送る事にしました。

まずは芋をばらしてバケツに入れます。



持って帰った塊の大半は土だったのが良く分かります。

5~6株で芋がバケツ一杯、それを水洗いします。



ピッタリ5kgでは申し訳ないので、芋を追加して超山盛りにしました。



さらに子供さんに「芋が付いている状態の里芋の株」を見てもらえるように

小さな株を水洗いして入れる事にしました。



裏返すと



さらに独特の風味の「八つ頭」(芋を取った後の残った株元)を追加



でも準備した箱に入れたら入りきらなかったので、この八つ頭は1個だけにしました。

箱に入れて、上に富有柿を入れました。



明日(30日)の18時以降に到着するように本日発送します。

楽しみに待っていて下さいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事件は都会だけで起きているんじゃない!

2019-10-28 19:49:09 | 田舎暮らし
昼ご飯を食べてうとうとしていると、

台所で茶碗洗いをしていた天女が

「今、パトカーが上がって行ったわ!」

と言うので、時々回って来る巡回パトロールだろうと思っていると

数分後にサイレンを鳴らして救急車や消防レスキュー車が・・・

慌てて飛び出して、さらに続いて来る車に

「区長ですけど、何があったんですか?」

と聞くと

「誰かが倒れているという通報があったので、現場に行く所です。」

との事でした。


区長の責務として(決して野次馬根性ではなく)

何台も車が上がって行ったので、車を駐車する場所はないかもしれないと考えて

自転車で急行したのですが・・・

集落を越えたさらに上の林道部分で赤色灯が回っていて、

息も絶え絶えに到着すると、

川の中におばあさんが倒れていてレスキューが心臓マッサージをしていました。

「区長です!」と言うと、住所や電話番号ばかりか生年月日迄

何人もの警察官に聞かれいろいろと事情聴取を受けました。


「死後硬直している」との声も聞こえ、亡くなったのはいつか分かりませんが・・・

そのおばあさんは一人暮らしをしている近所の人で、

足が悪いのでその人の自宅からせいぜい半径100m位しか出歩いているのを見たことがなかったのですが

現場はその人の自宅から500m位離れています。

現場のさらに上のほうで工事をしていた業者さんが、

コウモリ傘があったので不審に思って見に行くと、川に倒れているおばあさんを発見したらい。

川の傍には杖にしていた竹もありました。


警察は交通事故や事件の可能性があるという事でいろんな部署の人がやってきている為に

何度も住所や電話番号を聞かれたみたいです。


という事で、錆小五郎の出番!

おばあさんを日頃見かけている近所の人はみんな、自力でそんな遠い所まで行ったなんて?

ちょっと考えられないと思うのですが・・・

という事は「他殺?」

という事で、事件性も考えて解剖されるとか・・・


ガーン!

錆鉄人も天女も昨日の夕方から家にいただけで、誰にも会っていません。

という事は・・・

「アリバイがない!」

天女に言うと

「おとうさん、ミステリー番組の見過ぎよ!」

(錆鉄人はお昼ごはんを食べながら、階段を転げ落ちて死ぬミステリー番組をいつも見ているものですから・・・)


錆小五郎は事件であるはずはないと思いますが、

おばあさんが何のためにそんなに遠くまで出かけたかは謎です。

(何にも解決出来ない錆小五郎でありした。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリームバナナ第四子誕生!

2019-10-26 13:47:07 | ガーデニング
24日朝





良く見ると脇芽が出てきていたのですが、気が付きませんでした。

まさか、この時期にまた脇芽が生えて来るとは思っていませんでしたから。


今朝のアイスクリームバナナ



発見~!



ワーイ!



第三子も次の葉っぱが伸び出してきていますが、第四子は第三子のほぼ反対側です。

これから寒くなる一方なのに無事に育ってくれるのかなぁ・・・

心配です。


こちらは第一子



これが第二子



天女さんちの寒さに耐えて実を付けてくれますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんなのはたけ」里芋の収穫

2019-10-26 12:34:19 | ガーデニング
4月末に東京から来られて

天女さんちに2泊した時に種芋を埋めてもらったオーナー制里芋畑「みんなのはたけ」の芋掘りをしました。


まずは掘る前の里芋畑



葉っぱを根元から切り取って(切った茎は今夜作る「ずいき神輿」の屋根になります。)



芋を着ず付けないように大きく掘ります。



という事で10株(2~3株になっている所もあります)全部掘って粗土を落としました。



エブリイに積んで



天女さんちに持って帰って、肥料袋の上で乾かします。



でも曇り空なのでなかなか乾きそうにありませんが・・・


もう一度里芋畑に戻って、天女さんちの里芋を掘りました。



さらにもう一画も掘って・・・20株ほど掘りました。


持って帰った中で一番大きな株を洗ってみる事にしました。



とりあえずホースで水を掛けて・・・



水を掛けたら洗う前の半分以下になりました。

これから里芋をばらして、水洗いして並べてみました。



小指の先ほどの芋も数えれば全部で36個(株によって数も大きさも違いますが・・・)


手前右は「八つ頭(ヤツガシラ)」という茎の生えていた親株で、捨てる人もいますが、

この八つ頭のほうがおいしいという人もいます。

普通の里芋と違って歯応えがあり、味も違います。

上から見ると・・・




東京のお客様に送るのは数日後、里芋5kgですが、八つ頭や柿なども一緒に送ってあげようと思っています。

楽しみにしていて下さね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-10-26 08:29:15 | 田舎暮らし
去年はほとんどならなかったのですが、今年は柿が大豊作です。

今は柿がなっても1日に1個食べるかどうか、それも天女が皮をむいて出してくれるからですが・・・

ほとんどの家は、そのまま熟して落ちるまで実を付けたまま

それはサルやカラスのエサになり、栄養豊富なために個体数が増えるばかりです。

今年は熊の出没が新聞紙上をにぎわせていますが、

今朝の新聞では勝山市の市役所のそばの中心街で、熊が柿の木に居座って夜になったとか。

与作は木を伐るけれど、そうはさせじと錆鉄人は柿をもぎ、近所で柿の木がない人にあげました。

しかしながら、それくらいでは数が減りません。

1個ずつ採っていたのでは時間がかかる上、長く伸びた枝の柿は手では取れないので枝ごと切って収穫です。



柿を撮った後の枝



こんなふうに枝を5~6本切って、100個以上収穫して段ボール箱に詰め

1つは甥っ子のやっている喫茶店のカフェダイニング・ボンドに持って行って、お客様にあげてもらう事にしました。

もう1箱は京都の姉が今日やってくるというので、持って帰ってもらう事にしました。

それでもまだこんな状態です。




エサの柿の木が屋敷には4本もあるので、暗い時は熊がいるかもしれないと、

外に出る前に様子をうかがってから出るようにしています。

ストーカーでも熊でも、「人間が被害に遭うまで対処してくれない」おかしな世の中です。

自分で注意していても、絶対安全とはいえませんが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にゴッドハンドを発揮

2019-10-25 16:52:48 | 田舎暮らし
区長とは別に公民館長がいるので、

区長である錆鉄人は公民館の設備等に関して関与しなくて良いのですが、

何れにしても「お金」を出すのは区費の中からであり、

錆鉄人的には染みついた貧乏症、もとい「勿体ない精神」で出来るだけ経費を使わないようにしています。

今年の初めに、公民館長から

「公民館の非常灯が点かないので蛍光灯を替えたけれどやはり点かない。」

と言われ、区長の引継ぎ備品の中にあった蛍光管とグローランプを持って公民館に行ったのですが、

玄関の蛍光管は両端が光っているだけ、その他4カ所にある非常灯は全く点灯していない状況でした。

つまり、前期の公民館長も区長もなんら確認をしてさえいなかったという事で、

錆鉄人は蛍光管とグローランプを交換し、その他の4カ所のうち3か所を点くようにして

もう1か所は隣の非常灯と近接しているので全く不要と判断して蛍光管も抜いておいたのですが、

玄関だけは蛍光管を替えても、グローランプを替えても両端が光っている状況は変わらず。

ただ、蛍光管を抜き差しする時に一瞬だけ全点灯する時があったので

接触不良かも?と考えて何度も抜き差しをしたのですが、変わらないので電器屋に見積もりを依頼したのでした。

しかしながら、電器屋は忘れたのか見積をする為に見にも来ません。

夏の間は遅くまで明るいので玄関の電気が点かなくてもいいかなと思っていたのですが・・・


すっかり暗くなるのが早くなったので、再度チャレンジ!

新しい蛍光管に替えても、両端しか点かないのは変わらず、

蛍光管を抜く時に一瞬全点灯するのも同じ

やはり接触不良だと考え、何度も繰り返し蛍光管の端子挿入部を動かして・・・

蛍光管を差し込んだのですが変わらず・・・

それでも諦めずに何回も繰り返した所、遂に全点灯!

帰って天女に報告すると、

「おとうさんはゴッドハンドね!」

「エッヘン!」


これで約5万円の修繕費が浮きました。

ただし、公民館を建てた時からの非常灯なので、

バッテリーが残っていて停電時に点灯するかどうかは疑問ですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の会計事務終了!

2019-10-25 11:35:18 | 田舎暮らし
10月分の集金表を作成し、各戸宛の集金帳に記入し、

15日に各班長に集金袋を配布して集金をしてもらい、

昨日までに集金を回収して持って来てもらい、

今日は農協へ行って、各種振込や入金処理を済ませました。

錆鉄人はお金の処理が苦手なのですが、やっと残りが2ヶ月となりました。

残る町内の行事は「ずいき祭り」と「文化交流祭」と2つだけになり、

区長はこれらの行事に関してはオブザーバー的な立場なので気が楽です。


12月には決算書を作って監査を受け、

最終の役員会を開いて来季の予算や計画を決め、

1月に新年総会を開いて決算報告を行った後は、次期区長にバトンタッチ!


早く来い来いお正月!

区長職から解放されたら温泉巡りと行きたい所ですが・・・

愛妻家の錆鉄人はこれまでの天女の協力に感謝して

フライングで11月中旬に奥飛騨のお気に入りの温泉旅館の予約を入れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする