教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

Sさんの水彩画3作品

2010年09月06日 | 教室風景
Sさんは美しい花を3点描きました。



「ショウブ」  水彩画  F4

花の強い色とけんかしないよう葉色をおさえました。
よく観察して入れられた
花びらの脈が美しいですね。
ショウブの花びらの形態、薄さ、やわらかさを
効果的にあらわしています。



「ショウブ」  水彩画  F4

くるくるっと丸まった花びらの表現にも気を配りましたが
なんといってもたくさんある葉の表現に
時間をかけました。
葉の高低、重なり、角度、強弱がバランスよく
リズミカルで心地のよい作品となりました。



「キキョウ」  水彩画  F4

複雑に重なり合う葉と蕾がよく観察され表されています、
この連作でさまざまな紫色と緑色の組みあわせに
挑戦してきました。そしてこの色合いに合う背景も
いろいろ試し、自分のものにしつつあります。
Sさんは同じモチーフを何枚も描き、構図をかえ、
丁寧に着色し、じっくり味わいながら進めていきます。
今のように一枚一枚真剣に向き合うことで
これから必ず多くのことを発見し、
世界が発展してゆくことでしょう。
今までの作品はHP「上郷の森 日本画教室」の中の
作品集”内のSさんのページに掲載してあります。
そちらもぜひごらんください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする