ここ数日、近所で撮影した
小さな狩人たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/20d502acd471b4e53ab7ebee5d6caa9d.jpg)
雨上がり
雫の残ったマリーゴールドの上にハナグモが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/9ab97cfbff0ef970ed31d9b445dabe5a.jpg)
百日紅にいたハナグモは小さな蛾を捕らえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/160d4bb34b88e783179b1573a38ea333.jpg)
半透明の体がなかなかきれいなクモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/6e2dbca3beeaba82e88e1f72bec7914a.jpg)
シロカネグモの仲間でしょうか、
優雅な脚長さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f9/e8e7257498fbd2ea6aac463fdcf84d9c.jpg)
特徴の縞縞パンツの黄色が強め♪
お腹が膨らんでいますね。
このナガコガネグモのことを調べていて
ネット上の卵のうの数々を見ていたら、
トリノフンダマシのものとばかり
思っていた数日前撮影した下の卵のうは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/6d486b17c61478e25521ece7ee9ef9bf.jpg)
ナガコガネグモのものでは?と思えてきました。
この卵のうは長さが3cmくらいあったようだし・・
森の家にいったらもう一度じっくり観察しようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/e7edddf6e690877a623ac63655db4f36.jpg)
自分より数倍大きい獲物(イチモンジセセリ)も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/60f37caeb1172668e9b21698b92eed9d.jpg)
近寄っても決して獲物を放しませんでした。
クモはかじりついて食べるように見えますが
消化液をだして溶かしながら体液を吸っているそう。
やっぱり気味悪いけれどクモって種類が多くて面白い♪
今は卵のうを探しているのですがどこを見れば
いいのやら。ひとまず草むらにしゃがんでいます。
小さな狩人たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/20d502acd471b4e53ab7ebee5d6caa9d.jpg)
雨上がり
雫の残ったマリーゴールドの上にハナグモが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/9ab97cfbff0ef970ed31d9b445dabe5a.jpg)
百日紅にいたハナグモは小さな蛾を捕らえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/160d4bb34b88e783179b1573a38ea333.jpg)
半透明の体がなかなかきれいなクモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/6e2dbca3beeaba82e88e1f72bec7914a.jpg)
シロカネグモの仲間でしょうか、
優雅な脚長さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f9/e8e7257498fbd2ea6aac463fdcf84d9c.jpg)
特徴の縞縞パンツの黄色が強め♪
お腹が膨らんでいますね。
このナガコガネグモのことを調べていて
ネット上の卵のうの数々を見ていたら、
トリノフンダマシのものとばかり
思っていた数日前撮影した下の卵のうは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/6d486b17c61478e25521ece7ee9ef9bf.jpg)
ナガコガネグモのものでは?と思えてきました。
この卵のうは長さが3cmくらいあったようだし・・
森の家にいったらもう一度じっくり観察しようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/e7edddf6e690877a623ac63655db4f36.jpg)
自分より数倍大きい獲物(イチモンジセセリ)も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/60f37caeb1172668e9b21698b92eed9d.jpg)
近寄っても決して獲物を放しませんでした。
クモはかじりついて食べるように見えますが
消化液をだして溶かしながら体液を吸っているそう。
やっぱり気味悪いけれどクモって種類が多くて面白い♪
今は卵のうを探しているのですがどこを見れば
いいのやら。ひとまず草むらにしゃがんでいます。