森の家まわりを歩いた30分のうちに
数種類の蝶に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/40d129627d68013539070f0be65000d9.jpg)
珍しく低いところを移動していたアオスジアゲハ。
地面にはもう秋支度を始めた木の
落ち葉がたまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/e6eb324a8b0a9f631fcb38050b9727a7.jpg)
ウラギンシジミのメス
翅がボロボロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0b/24dc412d29e4cd25050bf7907bec8c5c.jpg)
ムラサキシジミは数頭見かけました。
早春のものに比べて小さい!
翅を閉じているとこんなに地味ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bb/db0aa4f8c7b9ef3efd559f2bdac25b19.jpg)
以前撮影したムラサキシジミ
翅をひろげるとこんなに綺麗です。
木漏れ日の道ではモンキアゲハが
優雅に舞っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/884dca80462245a8223c9a7c49088efd.jpg)
森の家まわりではそう多くないと思います。
大きな蝶です♪
久しぶりにツマグロヒョウモンのメスも見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/f2dadd376fa575bc1fa082a3e2bc7e32.jpg)
とまっている葉はスミレの仲間?
だとしたら産卵に来たのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/ae821f6de0a03f90bc6016af83722cee.jpg)
もっとゆっくり観察したら
産卵シーンを目撃できたかも・・
上を見上げるとまた出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/b4b73279d635641cac3e561c7f835b52.jpg)
ゴマダラチョウ?と期待しましたが
赤い部分が見えるのでアカボシゴマダラです。
この木は幼虫の食草のエノキですね。
どの蝶も次の世代へ命をつなぐのに必死のようです。
数種類の蝶に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/40d129627d68013539070f0be65000d9.jpg)
珍しく低いところを移動していたアオスジアゲハ。
地面にはもう秋支度を始めた木の
落ち葉がたまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/e6eb324a8b0a9f631fcb38050b9727a7.jpg)
ウラギンシジミのメス
翅がボロボロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0b/24dc412d29e4cd25050bf7907bec8c5c.jpg)
ムラサキシジミは数頭見かけました。
早春のものに比べて小さい!
翅を閉じているとこんなに地味ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bb/db0aa4f8c7b9ef3efd559f2bdac25b19.jpg)
以前撮影したムラサキシジミ
翅をひろげるとこんなに綺麗です。
木漏れ日の道ではモンキアゲハが
優雅に舞っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/884dca80462245a8223c9a7c49088efd.jpg)
森の家まわりではそう多くないと思います。
大きな蝶です♪
久しぶりにツマグロヒョウモンのメスも見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/f2dadd376fa575bc1fa082a3e2bc7e32.jpg)
とまっている葉はスミレの仲間?
だとしたら産卵に来たのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/ae821f6de0a03f90bc6016af83722cee.jpg)
もっとゆっくり観察したら
産卵シーンを目撃できたかも・・
上を見上げるとまた出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/b4b73279d635641cac3e561c7f835b52.jpg)
ゴマダラチョウ?と期待しましたが
赤い部分が見えるのでアカボシゴマダラです。
この木は幼虫の食草のエノキですね。
どの蝶も次の世代へ命をつなぐのに必死のようです。