朝から清々しい風が吹いていました。
日差しは強いもののまだ汗をかくほどの気温ではありませんでした。
6月一回目のお教室です。
天窓からの強い光線はこの時期ならでは。刻々と変化する光と風に
外で描いているような楽しい錯覚にとらわれます。
梅雨入り前の乾燥した晴天のこんな日は仕事もよく進みます。
下地作りにもぴったり。気持ちよく集中して描くことができました。
森の中ではたくさんの蝶に出会えた素敵な日でした。
とにかく多かったのがルリシジミ。狂ったように飛び回り
なかなかとまってくれませんでした。
ゆったり飛んでいるルリシジミより少し大きいシジミ蝶を追いかけると
ミズイロオナガシジミでした!
出会うのは一年ぶり♪
もう一種、会いたかった蝶がいました。
ウラナミアカシジミです♪
ミズイロオナガシジミやウラナミアカシジミは初夏に見られる蝶。
今年も会えて嬉しかったです。
アカボシゴマダラの春型もいました。
飛び回る夏型も見かけて、アカボシゴマダラの繁殖力の強さを実感。
この森で在来種のゴマダラチョウにはもう何年も会っていません。
教室後、栗の花を見にもういちど森の中へ。
そのときにも色々な出会いがありました。続きます。