お昼、駅前に行く用事があったので川沿いをまわっていきました。
湧きあがる雲の間からのぞく青空は秋色
清々しい花色のセイヨウアサガオのそばに
赤ちゃんニホントカゲ♪美しいです!
オスは2回、メスは3回冬を越すと成熟し、
幼体時代の黒地に5本の金色線と尾の青色は消えるそう。
この秋初めてウラナミシジミに会いました。このシジミチョウの
表面は紫がかった青。秋は爽やかな青色が多いな~♪
今はどこを見てもイチモンジセセリ
9月も末になってさらに増えてきました。
珍しくとまっていたウスバキトンボ
会えるのもあと少しと思うとさみしいです。
日差しは強く少し歩いただけで汗が流れる陽気でしたが
空の色や出会う生き物に秋を感じました。
カレンダー
バックナンバー
最新記事
ブックマーク
- 上郷森の家絵画教室及川みほクラスTOP
- 上郷森の家で活動しているグループ彩雲のホームページ
- 過去のダイアリー
- 2007年9月~2009年3月のダイアリー
- 林信夫の日本画教室
- 読み応えあるブログもぜひ!
最新コメント
- saiun090320/ソクズの花とシロスジカミキリ
- さくらもち/ソクズの花とシロスジカミキリ
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち
- さくらもち/8月末 水辺の生き物たち
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち