園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

春分の日、やっと暖かく・・・。

2007-03-21 23:54:22 | 農園・果樹園・花壇
お彼岸の中日、やっと暖かさを感じました。
朝から息子達家族が来て墓参り、午後から実家の墓参りをしました。
おはぎとケーキを作って待っていたら、aki君が紅茶のシフォンケーキを焼いて持ってきてくれました。
「遅くなったが、ホワイトデーのケーキです」とにっこり。
男の子だのに台所のお手伝いが好きな子です。



この大きさ、ケーキ皿ではありませんよ。
とってもふんわりとして美味しかった。
(aki君作といえどもお母さんの力が大分入っています)
あと、餡がいっぱいのおはぎを食べて・・・・。
皆おなかパンパンになって・・・・
お墓参りしました。

玄関前のアセビに暖かい日がさしていた。



午後は実家の墓参りに行って兄嫁さん手作りのお寿司を頂いて、お饅頭模いただきおなかがいっぱいの一日でした。
そして無意識に遅い晩御飯を食べたが、お寿司を頂いたのが午後5時ごろ・・・。
晩御飯は食べなくても良かったのでは・・・・。
ちょっと食べ過ぎの一日でした。

花好きの兄から、肥後スミレ、菊の苗2株、何とかススキ(名前はまた聞こう)、その根元に蒔くようにと「南蛮キセル」の種をもらった。
そして椿の花をほめたら惜しげもなく手折ってくれた。





可愛い花なので刺し芽しておいたねと頼んできた。
(花器はsakko作です。)

彼岸の入りにお寺にお参りしたとき話題になっていたのだが
「たべたい菜」の種を「暖かくなったら蒔きや」といってご近所から頂いた。
明日も暖かかったら蒔こうと思っている。
「うまい菜」と言うのを植えているが「たべたい菜」だって・・。



あまりの寒さにポットのまま軒においているブルーベリーを明日は果樹園の一員にしょう。
大苗だからこの夏に実をみられるかも・・・。
花が咲いて実がなる・・・うれしいな~。



果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ