園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

台風のあと

2007-07-16 22:19:06 | 
台風が過ぎ去って、あまり被害が無かったと安心したのもつかの間、
雨でしばらく行っていなかった畑・・・・
どうして草だけがそんなに伸びるの!!!。
土の軟らかいうちに抜いておかなければと思いながら、メダカをみたりスープを作ったり・・・コナミも休んで、・・・・の一日であった。

我が家の普通の蓮がやっと咲きました。







メダカ情報

親メダカ  5匹
子メダカ 数え切れません

10匹あまり熱帯魚の水槽に移した。
メダカのような小さな熱帯魚を10匹飼っていた。
何故か蓋の隙間から飛び出してチリメンジャコになったのが7匹。
残りの3匹がこの間お亡くなりに・・・・・。

今度は其処にメダカの子メダカをいれた。
今日から熱帯魚として生きて行ってと言って熱帯魚の餌を与えたが
「私はめだかよ」とたべなかった。
仕方ないからメダカとして育てよう。
まだ5mm~10mmの子メダカである。



子メダカは写真には写らないくらい小さいです

後ろに紙を当てて撮ってみました。



ぶくぶくを点けたら(酸素を送るあれです)
必死で泳いでいるようですが、疲れないかな~。

それでもまだ子メダカはいっぱい居る
仕方ないプランター移そう。
ホテイアオイも咲くだろうから。



それでも親メダカは新たな卵を産み付けています。


バターナッツというかぼちゃ



台風のドサクサに1個収穫しました。
ネットで調べたら下半分に種がある書いてあったので
判りやすいように縦半分に切った。



ポタージュスープが美味しいと聞いていたので早速作ってみた。
いつもはえびすかぼちゃで作っているが、それよりもとろみがあるようだ。
そのまま試食もしたが、えびすと日本かぼちゃの中間といった味であった。
スープはなかなか濃厚である。



今日は一日地震のニュースが気になる日であった。
新潟、長野の皆さんお見舞い申し上げます。

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ