散歩を兼ねてコロと畑まで行くが
ついでに柿の収穫、いつもはビニールの袋を持っていっているが
これが非常に重くて、途中何回も休憩しながら帰るのであるが、
今日はこれ
いつもの倍の収穫だが、コロちゃん、お手伝いしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/cefc7b34fdfbfdecee134c84489b50c2.jpg)
空は今日もきれいな夕焼け、急がなくっちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/682f27bdb1ef7f11e727665ecadafcd4.jpg)
ヨイショ、ヨイショ、コロちゃんが凄い力で引いてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/12/c95f3b69372a1cbdd307427c3e61f749.jpg)
柿の収穫の後、思い切ってハヤト瓜の収穫も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/0fecb88a93842bb70cd6d2619bb2506f.jpg)
早速、今晩のおかずに使ったがそれはまた次のブログに書くとして、
あの「アカエグリバ」がハヤト瓜の葉にいたのです。
この時期は特に木の葉と見間違う、色形である。
もう寒いから動かないのかな?と、
撮影した後、そっと木の葉の上においてきたが、
調べて見たら夜行性らしい。
今頃、ハヤト瓜に被害を与えているかも?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/34/35b380812124ddadec08b5586be2e643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/4dc4a0cbf34b1e266bbd50306fb6dcd9.jpg)
*****************************************
干し柿が綺麗に干しあがったので(皆さんにお分けして写真無し)
また追加、今日も新しく30個あまり作った。
夕陽に赤く、眺めていて癒されているsakkoである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3d/23da662119abfc001ba122b35181782b.jpg)
そしてその下には、ポットに蒔いたソラマメの芽がにょっと伸びている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/d8aeded511e06b39a4c299dc4284becc.jpg)
何処からか微かな香り・・・・
ヒイラギの花がこぼれる白さに咲いている・・・
ヒイラギ??と思うでしょうが
いつの間にか丸葉になっているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3c/74be01e6cad8f3245e60a522e3ea0a39.jpg)
今日の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/d38916f974ea0294293f688d87123cf4.jpg)
季節はずれの花
紫の花、ナンだろう?良く見るとクサフジが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/50ac0c04f4416b9e2cd9166967822d53.jpg)
そして スミレも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/3e63730cabef2e70b21dee46c7347f6f.jpg)
最後は急に咲き出したブーゲンビリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/f3b892884b552e181b4dad3b96c7eec3.jpg)
今日もいいお天気で朝から陶芸教室に
午後からコナミにといつもと変わらぬsakkoの一日であった。
ついでに柿の収穫、いつもはビニールの袋を持っていっているが
これが非常に重くて、途中何回も休憩しながら帰るのであるが、
今日はこれ
いつもの倍の収穫だが、コロちゃん、お手伝いしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/cefc7b34fdfbfdecee134c84489b50c2.jpg)
空は今日もきれいな夕焼け、急がなくっちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/682f27bdb1ef7f11e727665ecadafcd4.jpg)
ヨイショ、ヨイショ、コロちゃんが凄い力で引いてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/12/c95f3b69372a1cbdd307427c3e61f749.jpg)
柿の収穫の後、思い切ってハヤト瓜の収穫も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/0fecb88a93842bb70cd6d2619bb2506f.jpg)
早速、今晩のおかずに使ったがそれはまた次のブログに書くとして、
あの「アカエグリバ」がハヤト瓜の葉にいたのです。
この時期は特に木の葉と見間違う、色形である。
もう寒いから動かないのかな?と、
撮影した後、そっと木の葉の上においてきたが、
調べて見たら夜行性らしい。
今頃、ハヤト瓜に被害を与えているかも?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/34/35b380812124ddadec08b5586be2e643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/4dc4a0cbf34b1e266bbd50306fb6dcd9.jpg)
*****************************************
干し柿が綺麗に干しあがったので(皆さんにお分けして写真無し)
また追加、今日も新しく30個あまり作った。
夕陽に赤く、眺めていて癒されているsakkoである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3d/23da662119abfc001ba122b35181782b.jpg)
そしてその下には、ポットに蒔いたソラマメの芽がにょっと伸びている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/d8aeded511e06b39a4c299dc4284becc.jpg)
何処からか微かな香り・・・・
ヒイラギの花がこぼれる白さに咲いている・・・
ヒイラギ??と思うでしょうが
いつの間にか丸葉になっているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3c/74be01e6cad8f3245e60a522e3ea0a39.jpg)
今日の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/88679c733252ae15f4d9bb7749950abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/b681b45c2644d51fa0bae4357ce23557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/d38916f974ea0294293f688d87123cf4.jpg)
季節はずれの花
紫の花、ナンだろう?良く見るとクサフジが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/50ac0c04f4416b9e2cd9166967822d53.jpg)
そして スミレも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/3e63730cabef2e70b21dee46c7347f6f.jpg)
最後は急に咲き出したブーゲンビリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/f3b892884b552e181b4dad3b96c7eec3.jpg)
今日もいいお天気で朝から陶芸教室に
午後からコナミにといつもと変わらぬsakkoの一日であった。