今日は晴れだが気温は上がらないとの予報通り
寒かったが
妹と二人で紅葉がりに行って来た。
ところは箕面・・・・
遠かったです。
日が短いのでちょっと早い出発にした。
結崎ー西大寺 9時03分ー9時23分 近鉄西大寺行き
西大寺ー鶴橋 9時24分-9時51分 なんば行き
鶴橋ー梅田 9時57分ー10時11分 JR環状線
梅田ー石橋 10時20分ー10時35分 阪急宝塚線
石橋ー箕面 10時40分ー10時46分 阪急箕面線
途中生駒で妹と合流。
またおしゃべりをしながら今回はスムーズに
連絡があり、無事に箕面駅に到着。
駅を出て人の流れについてくと
箕面の滝と云う→が・・・・其処からは一本道
先ずは駅前からお土産店が並ぶ
どのお土産店も店先で「紅葉の天ぷら」を揚げている。
おばあちゃんが多いなぁ
どのお店のが美味しいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/d5d155f00e94959cd6b1d899f4f4f7e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/71baa5387e79758c948b7678ce47bddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/5a90f8f09135760801366f71bdfe2491.jpg)
暫く行くとお店が途切れて・・・
緩やかな坂道を約2.8km
寒かったが途中から「暑いくらいね」と言い合って歩いた。
やはりゆるくても上り坂ですね。体はホカホカ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8a/dac0172828cdf7c5316fd3e1b87f745e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/c543e87ab7e9e3b4b1cffd0afcce968f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/37168b41fd300f6d66f723ad48dc2056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/19a4e89f60dc28870d3425138248dad6.jpg)
2.8kmでも案外あるねとなだらかな坂道、やっと滝が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/9e3661d519d3571b8619b2f5edb3c8cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/17a814fbcbb86d4055a622593ffedde6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/f1b399b052cfae3be249717c2bc880b2.jpg)
滝の前にはお弁当持参の人たちが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bc/41f8a7a0d69f41cd31ce39dbfbc194ac.jpg)
平日なのにやっぱり紅葉の時期です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/c56568bf99c37615e8e831987ac84e41.jpg)
滝の前の楓来坊で昼ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/45/42ab3c20ded0c3033caab3dfc265ff10.jpg)
ここから3km 勝雄寺までいこうかと思ったが
お天気もあまり良くなく、寒くなりそうなので、滝だけを見て帰ることにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/6b7023afc5fc9ece532c6f1d90e8ca39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/09/8bbfcac2e5dd8db473ebea644d8d2b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/792a3810f25f08da831cba104a3727d9.jpg)
箕面まで行こうといったきっかけは「紅葉の天ぶらを食べに行こう」であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/de6e676bffc79227ccb6a41f7a1faab2.jpg)
この紅葉の天ぶらはかりんとうのように硬い。
以前食べたときはもっと柔らかかったように記憶している。
妹も「こんなに硬くなかったと思うが」と云う。
帰ったら豊中の(箕面に近い)Hさんが宅急便で贈り物をくださっていたので
お礼の電話、この紅葉の天ぷらの話をしたら
「ずっと前から、かりんとうのように硬かったよ」と云う返事。
私も妹もどうして間違って記憶しているのだろう。
きっと日持ちするように硬く揚げるようになったのでは・・・・と
それでも記憶が正しいと思う姉妹である。
帰りは下りで楽だったので、急に寒さを感じ
ちょっと休憩して甘酒(350円)を飲んで温まってから
駅まで降りてきて、「帰りに食べようね」といっていた
焼草餅を食べて箕面の紅葉狩りを終了。
寒かったが
妹と二人で紅葉がりに行って来た。
ところは箕面・・・・
遠かったです。
日が短いのでちょっと早い出発にした。
結崎ー西大寺 9時03分ー9時23分 近鉄西大寺行き
西大寺ー鶴橋 9時24分-9時51分 なんば行き
鶴橋ー梅田 9時57分ー10時11分 JR環状線
梅田ー石橋 10時20分ー10時35分 阪急宝塚線
石橋ー箕面 10時40分ー10時46分 阪急箕面線
途中生駒で妹と合流。
またおしゃべりをしながら今回はスムーズに
連絡があり、無事に箕面駅に到着。
駅を出て人の流れについてくと
箕面の滝と云う→が・・・・其処からは一本道
先ずは駅前からお土産店が並ぶ
どのお土産店も店先で「紅葉の天ぷら」を揚げている。
おばあちゃんが多いなぁ
どのお店のが美味しいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/67/1afd4c5af1781548b67219820a7ed3c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/d5d155f00e94959cd6b1d899f4f4f7e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/0e5050854c37402c1404bee05892d1db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/71baa5387e79758c948b7678ce47bddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/1a0e25353af3c61f7adac266bb9bd781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/5a90f8f09135760801366f71bdfe2491.jpg)
暫く行くとお店が途切れて・・・
緩やかな坂道を約2.8km
寒かったが途中から「暑いくらいね」と言い合って歩いた。
やはりゆるくても上り坂ですね。体はホカホカ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8a/dac0172828cdf7c5316fd3e1b87f745e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/c543e87ab7e9e3b4b1cffd0afcce968f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/37168b41fd300f6d66f723ad48dc2056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/19a4e89f60dc28870d3425138248dad6.jpg)
2.8kmでも案外あるねとなだらかな坂道、やっと滝が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/9e3661d519d3571b8619b2f5edb3c8cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/17a814fbcbb86d4055a622593ffedde6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/f1b399b052cfae3be249717c2bc880b2.jpg)
滝の前にはお弁当持参の人たちが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bc/41f8a7a0d69f41cd31ce39dbfbc194ac.jpg)
平日なのにやっぱり紅葉の時期です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/c56568bf99c37615e8e831987ac84e41.jpg)
滝の前の楓来坊で昼ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/45/42ab3c20ded0c3033caab3dfc265ff10.jpg)
ここから3km 勝雄寺までいこうかと思ったが
お天気もあまり良くなく、寒くなりそうなので、滝だけを見て帰ることにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/6b7023afc5fc9ece532c6f1d90e8ca39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/09/8bbfcac2e5dd8db473ebea644d8d2b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/792a3810f25f08da831cba104a3727d9.jpg)
箕面まで行こうといったきっかけは「紅葉の天ぶらを食べに行こう」であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/de6e676bffc79227ccb6a41f7a1faab2.jpg)
この紅葉の天ぶらはかりんとうのように硬い。
以前食べたときはもっと柔らかかったように記憶している。
妹も「こんなに硬くなかったと思うが」と云う。
帰ったら豊中の(箕面に近い)Hさんが宅急便で贈り物をくださっていたので
お礼の電話、この紅葉の天ぷらの話をしたら
「ずっと前から、かりんとうのように硬かったよ」と云う返事。
私も妹もどうして間違って記憶しているのだろう。
きっと日持ちするように硬く揚げるようになったのでは・・・・と
それでも記憶が正しいと思う姉妹である。
帰りは下りで楽だったので、急に寒さを感じ
ちょっと休憩して甘酒(350円)を飲んで温まってから
駅まで降りてきて、「帰りに食べようね」といっていた
焼草餅を食べて箕面の紅葉狩りを終了。