雨でちょっと行か無かったら、野菜も草も一気に伸びていた。
葉大根が食べごろに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/37/c37428c316d7f289ce8299c1ee3a7e6b.jpg)
ソラマメも収穫を待っている
我が家のソラマメは2種類。
大きいのと昔からあるソラマメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/f77b75a07475bb4a4c22ef3b1d990c71.jpg)
ふっくらさんですよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/7e265109eb75f6315501bcffe70832e6.jpg)
先ずは皮を剥いて・・天ぷらにして・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/c01913f43d720f9a790f4190cd64e220.jpg)
ビール片手に揚げながら食べたので写真無し・・・
最高に美味しゅうございました。
さて、畑の続きです。
ミニきゅう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/940d0c352579e6a6dee06fe3ec061b23.jpg)
瓜にはウリハ虫、何の不思議は無いけれど・・・・
目ざとく見つけてやってくるものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/30/f4b56c9d30cde3f2e7513bb40ee94065.jpg)
ジャガイモ、シャドークイーンの花
なんとなく、外国育ちって感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/51/8e1e62d0ecbfd1cdbfbff87f48d88d05.jpg)
困りました。雌花ばかり咲くのです。
雄花が無いと4~5日して腐って落ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/58/fbcaf4b73b34ae302203bc0bfd6f4220.jpg)
とうもろこし
穂が出てきたら周りの頑丈なネットを張ります。
アライグマから守るためです・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/d076e536e3df2484f793a7f84e817050.jpg)
味さんご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/b15d000bdd1ad560e4553e30b685dd4c.jpg)
普通、トマトはわき芽をとって1本にして育てるのであるが、
私はわき芽を3~4本残して4本立くらいにして育てている。
中央の1本は支柱に添わせているが、わき芽を伸ばした枝は
紐で吊るして、ハウスの支柱にくくり付けている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/8a79aa62bbb6f2989416ab9e28c30455.jpg)
紐を巻きつけるようにして枝を伸ばしていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f5/7d39e07929856a7335b994cce6668a4c.jpg)
今残した枝以外のわき芽はきちんと取っていかないといつの間にかジャングルになってしまう。
次回はスイカ、ヤーコン。はやと瓜、茄子、ピーマンなどUPします。
トマトとピーマンの天井の部分には雨避けのビニールを張る予定。
葉大根が食べごろに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/37/c37428c316d7f289ce8299c1ee3a7e6b.jpg)
ソラマメも収穫を待っている
我が家のソラマメは2種類。
大きいのと昔からあるソラマメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/f77b75a07475bb4a4c22ef3b1d990c71.jpg)
ふっくらさんですよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/7e265109eb75f6315501bcffe70832e6.jpg)
先ずは皮を剥いて・・天ぷらにして・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/c01913f43d720f9a790f4190cd64e220.jpg)
ビール片手に揚げながら食べたので写真無し・・・
最高に美味しゅうございました。
さて、畑の続きです。
ミニきゅう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/940d0c352579e6a6dee06fe3ec061b23.jpg)
瓜にはウリハ虫、何の不思議は無いけれど・・・・
目ざとく見つけてやってくるものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/30/f4b56c9d30cde3f2e7513bb40ee94065.jpg)
ジャガイモ、シャドークイーンの花
なんとなく、外国育ちって感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/51/8e1e62d0ecbfd1cdbfbff87f48d88d05.jpg)
困りました。雌花ばかり咲くのです。
雄花が無いと4~5日して腐って落ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/58/fbcaf4b73b34ae302203bc0bfd6f4220.jpg)
とうもろこし
穂が出てきたら周りの頑丈なネットを張ります。
アライグマから守るためです・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/d076e536e3df2484f793a7f84e817050.jpg)
味さんご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/b15d000bdd1ad560e4553e30b685dd4c.jpg)
普通、トマトはわき芽をとって1本にして育てるのであるが、
私はわき芽を3~4本残して4本立くらいにして育てている。
中央の1本は支柱に添わせているが、わき芽を伸ばした枝は
紐で吊るして、ハウスの支柱にくくり付けている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/8a79aa62bbb6f2989416ab9e28c30455.jpg)
紐を巻きつけるようにして枝を伸ばしていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f5/7d39e07929856a7335b994cce6668a4c.jpg)
今残した枝以外のわき芽はきちんと取っていかないといつの間にかジャングルになってしまう。
次回はスイカ、ヤーコン。はやと瓜、茄子、ピーマンなどUPします。
トマトとピーマンの天井の部分には雨避けのビニールを張る予定。