園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoの家庭菜園便り。ヤーコン、はやと瓜、ズッキーニ

2010-05-31 21:16:25 | 家庭菜園
今日の日中はもう真夏並み、びっくりの暑さである。
菜園の野菜たちもびっくりだったろう。

ズッキーニ
雌花ばかり咲くのに・・・・
なんとなく実が大きくなっている感じ、
蝶か虫がどこからか花粉を持ってきてくれたのか・・・

   

はやと瓜

   

ヤーコン

   

こんなに沢山芽が出たが1~2本にするべきだろうか

   


なす
昨年はジャガイモ傍に植えたのでジャガイモの虫が付いていいナスが取れなかった
今年は、どうかな。 今のところいい感じ


   


もうちいさいのがなっているよ

   



ソラマメ
採り旬はと悩んでいたらもう食べごろ、
早く食べないと硬くなる・・・・・
今日もどっさりの収穫(残りはもうほとんどないが)

   

中身はふっくらさん

   

これは古い品種
一寸小ぶりだが一鞘に4~5粒くらい入っている。
昔炒っても貰って食べたあの硬いソラマメである。

   

この時期は、夏野菜の毎日の成長を見るのが楽しいsakkoです



↓昨日は吉野川にバーベキューに行ってきました

お昼ご飯は緑の中で・・・・

2010-05-31 20:56:37 | 家族でお出かけ

久しぶりにいいお天気だし、緑が綺麗だし、
お昼は川原でバーベキューは如何ですかの電話で
スイッチオン、炊き立てのご飯をおにぎりにして。

   


途中のスーパーで
材料を買って、吉野の川原へ・・・・いざ。
のはずだったが、途中大宇陀の道の駅によって
また買い物。
sakkoは花まで買ってしまった

   

  

甘夏が安かったので買った

   

12個入っていて500円だった

   

みずみずしくて美味しかったが、よく見ると愛媛産、
道の駅だから当然、大宇陀産のみかんかと思って買ったのに。
(箱の文字読んでない・・・・)美味しかったからいいとしょう。

あまり遠くないところと言うことで昨年同じ場所に。
川原のバーベキューは夏のものと思っていたが、
沢山の人が来ていた。



   

   

   

火のそばにいてもそんなに暑いと感じなかった。
此処は木陰は無いのが難点だかピーチパラソルを立てて、
緑の山と吉野川の流れの中、時々吹く風が心地よかった。
外で食べるの美味しいね~
お肉どっさり買った来たからね。
ソラマメもどっさり持ってきたからね、丸焼きです。
これも美味しかった。(写真無し、つい食べるのに一生懸命だったから・・・)

ふと気が付くともん父さんとaki君が魚とり、
ちゃんと網を持ってきていたのだ。

   

獲物は6~7cmのごりを5尾、
もん父さんは子供好き?

   

いつもは帰りには元の川に戻して帰るのだが、この日はビニール袋に入れて
この子にあげた。

Cちゃんやaki君が小さいころは、よくお弁当を持って出かけたものだが
皆それぞれに忙しく、
もん父さんが夏休みの予定を立てようといっても中々乗ってこない二人である。

今日は暑すぎる天気だったが
昨日は風がさわやかで、緑の中のバーベキュー、よかったです


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ