園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoの菜園の様子と動き出した「キノカップ」

2010-11-25 18:51:26 | 家庭菜園
コナミから帰ったのが2時過ぎ、ちょっと休憩して
スーパーへ。ゆっくり買い物をして4時過ぎに帰った。
途中、ヒイラギの花が白く咲いている家があったので
我が家のはと見に行ってサザンカなども撮っていたので
畑に行くときはも暮れかかっていた。
何で夕方から畑に?。
11月10日に蒔いたエンドウやスナップエンドウがどうなっているか
気になっていたから。

先ず撮った順に

ヒイラギ

   

小鳥が運んできた?「山茶花」

   

千両の鉢植えについてきた「山茶花」

   

畑から持ち帰ってプランターに植えたイチゴ
しばらくは山茶花の咲く裏の花壇に置いて寒さに当ててから
温かい軒に移そう。

   

その横の鉢に小さな芽が出てきたがこれは「畑わさび?」かな
そうだったら良いな

   

チューリップの球根を埋めたをプランターに青梗菜を蒔いた
チューリップの芽が出るまでに収穫できるかな

   

裏の花畑でこんな写真を撮っていたので
畑には急いで「エンドウ」の写真を撮りに行った
エンドウ、スナップエンドウ、キヌサヤ共に同じくらいの生育であった

   

ふと見上げたら葉の落ちたポポーの枝にもう花芽が・・・・

キノカップの今の様子

横から見るとこんな風に露がついている

   

上から見ると、もしかしてこれは「マッシュルーム」??


   

ちょっと爪楊枝で土を動かして(自然に出てくるまで待てないsakkoです)

   

丸い!!!
これは、まぐれもないマッシュウルムだ~~~~

キノカップを買ってきたのが11月3日
22日目。これからどんどん生えてくるかな。たのしみ、たのしみ・・・・


追記
談山神社(タンザンジンジャと読む)でもん父さんとヒサッチ母さんが
aki君にお守りを買っていたが私の分も買ってくれていた
それがこれ、
「足守」
これが足だと分かるまで数分かかったsakkoである。
お陰さまで膝も痛みは楽になりました。






果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ