穏やかないい正月だった。
年末年始は、毎年同じことの繰り返しだが、そうあることが幸せなんだ。
Cちゃんが帰って来るのを待って31日に墓参りをした。
一人でのんびりの大晦日もいいが、一人で紅白を見るのは寂しかろうと
毎年紅白は息子宅で見る。
除夜の鐘をききながら、氏神様にお参りして帰宅する(一晩中とんどの火が燃えている)
帰りにひさっち母さんが「一人分のお節」を持たせてくれる。
今年もÇちゃん作の五葉の松
午後から全員集合で石上神宮に初詣。
午後二時半ごろだったので、空いていた。
とんどの火が赤々ともえている。
昨年は酉年でここの鶏たちも大いに活躍していたが、今年はひっそりしている
拝殿
楼閣 (重文)
牛
烏骨鶏?
初詣の後は恒例の「かき餅ちり」
今年はヒサッチ母さんとaki君がコンビでかき餅をスライスしてくれた。
私はそれをかき餅サイスに切って、もん父さんとCちゃんが座敷に並べる役だった。
かき餅切り器
裏側は
かき餅切り完了。後は乾くのを待つばかり
その後予約して置いたお店に行って新年会。
今年も皆元気に過ごそうね
初詣は石上神宮、かき餅きりは元旦の夕方。
それが恒例になっている。
並べられたかき餅を見ながら今年もこうして皆で元旦をむかえられてこと
幸せと思う。
今日は4時ごろから皆で映画を観に行きますが「行きませんか」と
電話あり。即OKである。
身構えず、自然体で生きていこうと思う。
80%の生き方は嫌いなんだ、100%以上頑張りたい。(101%かも)
今年もよろしくお願いします。
追記
映画は「オリエント急行殺人事件」を見た。
殺人犯は誰?。最後の落ちが面白かった。
その後、みんなで買い物をして、息子宅で鴨鍋を食べて、
「大富豪」を3回して、aki君が最終バスに間に合わすように
9時に帰って行った。私も一緒に駅まで送って、その後家まで送ってもらった。
沢山お土産を持ってaki君は帰って行ったが、sakkoのお餅は冷凍されていて
後日、ひさっち母さんがクール便で送るとか。
Cちゃんもaki君もお餅大好きなのはうれしい。
Cちゃんは7日まで居る。
今年もいいお正月だった。