雨は上がったが畑は草が目立つ。
それは見ぬことにして、作業をしょう。
雨の前に収穫したかった晩生のタマネギの残りを全部収穫した。
エンドウやスナップエンドウも、もう終盤だ。収穫もほとんど終わりだ。
エンドウは収穫期が凄く短い。
頑張っている畑の野菜たちの紹介だ
キュウリ
茄子
カボチャ
ピーマンと唐辛子
こちらは昔からのエンドウ。まだ成っている
グミ
ブラックベリーの花
紫のアスパラ
そら豆3種
左から
ポポロ、昔からあるそら豆、右端は1寸そら豆
グミの収穫
雨は上がったが畑は草が目立つ。
それは見ぬことにして、作業をしょう。
雨の前に収穫したかった晩生のタマネギの残りを全部収穫した。
エンドウやスナップエンドウも、もう終盤だ。収穫もほとんど終わりだ。
エンドウは収穫期が凄く短い。
頑張っている畑の野菜たちの紹介だ
キュウリ
茄子
カボチャ
ピーマンと唐辛子
こちらは昔からのエンドウ。まだ成っている
グミ
ブラックベリーの花
紫のアスパラ
そら豆3種
左から
ポポロ、昔からあるそら豆、右端は1寸そら豆
グミの収穫
sakkoさん こんばんは(^_^)
きゅうりが もう実のっているね😄
sakkoさんの畑は宝島💕
勉強になります🙇
15日のチビキュウリがずいぶん大きくなりましたね。カボチャの雌花も咲いてるし早いです。ウチで咲いているのはナスだけでまだまだです。
えんどう豆はてっぺんまで花が咲いてしまって収穫は後一回?という感じです。ほんとに採れるようになってまだ一ヶ月もしないのにもう終るなんて毎年の事ですが早い!
このごろは暖かったのに今日は雨で寒かった。明日からは晴れそうですね。
今年はえんどうは終わるの早いですよね?一気に暑くなったり寒くなったりと一気に出来て一気に終わったって感じです。
季節は夏へ梅雨が有りますが雨が降らないとやはり四国とかは夏場の水不足になるのである程度は雨も降らないといけませんね
今週中頃から夏日になりそうです、sakkoさん胡瓜そろそろ初収穫ですね(笑)
先ずは一本ですね、胡瓜は花が咲いて実がなるは早いですね。
初夏を感じながら美味しく召し上がれ(笑)
今日は曇っていて寒いです。
キュウリって花が咲くとすぐ大きくなりますね。
ジャガイモとキュウリ買ってきたのに、畑で出来ていた。
最近雨が多いですね
雨の後は草が茂ります。片手で草取りです
曇りのち晴れの予報なのに、雨が降りそうで寒いです。
カボチャは雌花だけでした。残念です。
昔はエンドウの収穫時期がもっと長かったですね。
私のエンドウはもうおしまいです。
嫁してきた頃は収穫したジャガイモサラダにエンドウ豆を入れていたのに、最近はジャガイモとエンドウの旬が随分離れてしまいました。
気候のせいかな?
品種改良のせいかな?
畑の作物も変わってないようで、変化していますね
曇っていて気温が低いです。
晴れたら急に夏日の暑さになりますね
これがだめなのかな?
エンドウがあっという間に終わってしまいました。
梅雨のようなお天気が続いています。
雨もほしいけれど、降りすぎも困ります
昨日、やっと、晩生のタマネギを収穫が終わりました。
昨日、キュウリとジャガイモを買ってきたのに、畑に行ったらもうすぐ採れそうなキュウリがありました。
花が咲いたらすぐ収穫できますね。
キュウリが大きくなりましたね もう買わないで良いです 羨ましいね。
玉ねぎの収穫が終わりましたね 昨日玉ねぎを買いに行ったら 新玉ねぎが 一個80円です 作って出している人は80円位しないと手間になりませんね。
さちは行燈を掛けたばかりです レタスは 去年より早くて食べられるようになりました お陰さんで。
sakkoさん玉ねぎの事ですが やっと玉の所に白いのが見えるようになりました 追肥をしないで良いですか ちょっと教えてください 助かります。
キュウリは生長が早いですね
花が咲いたらあっという間です。
今年は早生のタマネギが大きい、良いのが出来ました。
高いのですか。何が得したみたい。良かったです
私のタマネギは2月頃、追肥をやりました。
サチさんとは収穫時期が違うから、今頃に追肥でしょうか。
はっきりわからなく下ごめんなさい