ユーミンと恒例の古社寺巡りに行った。(7月8月はお休みしました)
今日の予定の行程
和爾下神社→柿本寺跡→和爾下神社(同じ名前の寺が二つある)→弘仁寺
であったが、道に迷い、道幅も狭く危険なので今回はあきらめた。
変りに櫟本高塚公園とかぼちゃ薬師に行った。
各寺の縁起など詳しくは近々HPにUPします。
今日は大和の秋の様子をUPします。
先ず最初に行った和爾下神社です。

和爾下神社の<さはらに、はえていたキノコです。
もちろん食べられませんよね。CDくらいの大きさでした

和爾神社の境内で万葉歌碑を写真をとっていルユーミンです

道に迷って見た白川ダム

櫟本高塚公園の上から見た奈良盆地、向こうは生駒山です

萩ももう咲いていました

彼岸にはちょっと早いがもう彼岸花がさきていました。

何処へ行ってもこの道しるべに出会うから行こうということになりかぼちゃ薬師へ

続きは近々HPにUPします。
それから「サガミ」でお昼を食べ家に着いたのは1時半、2時半からの阪田コーチのコリオを受けよう。少し休憩して、コナミへ。
案の定、新曲あり、激しい動きありで、汗だく。
帰って、コロを連れて畑へ。 ここで毛虫につかれて、「かゆ~~い」と逃げ帰りシャワーして、「ムヒ」をいっぱいぬり、なぜかビールで乾杯!!
居眠りしながら、転びそうになってこのブログを書きました。
充実??した一日でした。
今日の予定の行程
和爾下神社→柿本寺跡→和爾下神社(同じ名前の寺が二つある)→弘仁寺
であったが、道に迷い、道幅も狭く危険なので今回はあきらめた。
変りに櫟本高塚公園とかぼちゃ薬師に行った。
各寺の縁起など詳しくは近々HPにUPします。
今日は大和の秋の様子をUPします。
先ず最初に行った和爾下神社です。

和爾下神社の<さはらに、はえていたキノコです。
もちろん食べられませんよね。CDくらいの大きさでした

和爾神社の境内で万葉歌碑を写真をとっていルユーミンです

道に迷って見た白川ダム

櫟本高塚公園の上から見た奈良盆地、向こうは生駒山です

萩ももう咲いていました

彼岸にはちょっと早いがもう彼岸花がさきていました。

何処へ行ってもこの道しるべに出会うから行こうということになりかぼちゃ薬師へ

続きは近々HPにUPします。
それから「サガミ」でお昼を食べ家に着いたのは1時半、2時半からの阪田コーチのコリオを受けよう。少し休憩して、コナミへ。
案の定、新曲あり、激しい動きありで、汗だく。
帰って、コロを連れて畑へ。 ここで毛虫につかれて、「かゆ~~い」と逃げ帰りシャワーして、「ムヒ」をいっぱいぬり、なぜかビールで乾杯!!
居眠りしながら、転びそうになってこのブログを書きました。
充実??した一日でした。
ゼラニュームの赤とんぼは、はねがもう少しはっきり写ればよかったのですが。
トンボが沢山飛んでいますね。
もう秋ですね~。
お寺の落ち着いた雰囲気、庭園、樹木などが心を落ち着けてくれますね。
ゼラニュームに止まったトンボも良くとらえられましたね。
こちらも盛んにトンボが飛ぶのが、見られるようになりました。
地図を見ながら、入り組んだ村の中にあったりする小さな神社。普段は誰も訪れない神社が国宝であったりします。
道を聞いても知る人がないような神社だったりして・・・・。そんな古社寺を巡っています。
蚊や毛虫もこれが最後と必死ですね。
同じ花でも旅人の気持ちで見ればまた格別ですね。 きれいね~と撮ってきた萩も家の近くにも咲いていました。
これからは秋の花がきれいな季節です。野原には誰にも気付かれず、そっと咲いている花がありますね。そんな花を見つけたいです。
奈良は昔ながらの落ち着いたところで好きなところです。
駅前から出ている観光バスでいろいろ回った記憶があります。
そこのバスガイドさん、英語が話せてさすが古都、外国の人もたくさん来るからかなと思いました。
観光客の中に外国の団体さんがいたからその人が配属されたのかな。
萩のお花にヒガンバナすkkり秋ですね。
HPでの更新楽しみにしてますね。
7月8月は真夏で巡りできなかったでしょう?
秋になった今は最高の季節ですね。
神社などで咲いている花は格別に綺麗に見えるのは私だけでしょう?
毛虫につかれたの?あらら?
私も友人の庭掃除を手伝った昨日、おしりが蚊に刺された。。。。なんでそんなところだよって怒りたくなった。。。。
そちらはどうですか。いいお天気になりますように。
我家の孫は10月1日が運動会です。
中学1年と、商学年です。
楽しんできてくださいね。
お早うございます
朝こちらはひんやりとした空気を感じめざめ
ました。昨日は精力的に頑張りましたね
感服いたしました。すっかり萩 彼岸花が
あたりに彩りを沿え自分の見たい風景があります。嬉しいですよ。
☆本日9時から孫娘(2才)の保育園の運動会です。飛んでいって応援です。孫達からも沢山のエネルギーを貰い嬉しい事です。