1週間経ちました。~早いですね。
伝統ある学校で、多くの経験をさせてもらい
多くの学びがありました。
何より、先生方生徒さん達、丁重に対応して
下さったことに、感謝しております。
今朝ホームページを訪れると、1年生の授業の
様子が掲載されていました。
http://www.nagasaki-city.ed.jp/sakurababa-j/
嬉しくて、皆さんにご報告です。
例年近所の橘中学1年生のお琴の授業に呼んで頂く
のですが、今年度も、来年の2月の授業をと、
依頼がありました。
S先生は、何と転校先の桜馬場中学校から
電話を下さいました。
先生は橘中では、ブラスバンド、
今はオーケストラの指揮をされているそうです。
そのような先生が、生徒さんをきちんと
和楽器に向き合わせて、私に授業の依頼を
下さるのが嬉しいです。
昨年の子ども達はしていなかったからと、
1年生と2年生で9クラスだそうです。
やりがいがあります!!!
本調子ではない身体を、それまでに
何とかしておきたいと思います。
今年2月橘中授業の写真です。
琴の授業は、ほとんどの生徒さんが学校を休まないで、
興味津々に取り組んでくれます。
こちらの学校からも依頼を頂けますように。
生徒さん達を迎える準備です。
今日は4人で対応しました。
真剣に聴いてくれている雰囲気が伝わりますね。
演奏は、筑紫歌都子先生の「さくら幻想曲」を3分にして弾きました。
聴き入ってくれるのが、嬉しいです。
ALTの先生も、一緒に「さくら」のレッスンを受けてくれました。
お隣の僕もいました。
和楽器バンドの質問をしてみました。
1クラスはあまり知らないようで、もう1クラスは半分以上
「千本桜」を知ってると、手が上がりました。
4月から始まるTVアニメ「この音止まれ」のPRもして
みました。http://www.konooto-anime.jp/
これを機会に、お箏に興味を持つ子が増えると嬉しいです。
授業の機会を下さった、校長先生・SASAYAMA先生有難うございました。
週明けから授業ですが、今日は8面の箏や、立奏台を搬入
しました。
あちこち、イタタタって感じで、内心出来るのかと心配したのですが、
大したことはなかったです。
学校に着くと、生徒さん達帰校中~
可愛い女の子がニコニコして私を見ている。
「何年生ですか?」
「1年生です」
「じゃあ来週お箏の授業だからよろしくね!」
「手伝いましょうか?」と言って、手伝ってくれた。
途中で、教室に2年参加してくれたMakiちゃんだと
気付いた。女の子から女子になっていて、分からなかった。
感慨深いやら、嬉しいやら。
授業の中で3分余り演奏します。
中学生の心に和の響きを届けたい~今までと違う選曲に
しました。
東長崎中学校のコッコデショ「人数揃い」の応援に
行ってきました。
すごく感動しました。
お箏に参加してくれたR君も頑張っていました。
28日の本番も楽しみです。
水野先生にお越し頂いて、中学部活の講習会でした。
午前から、夕方まで、密度の濃いレッスンをして
下さいました。
吸収力の高い生徒達、みるみる上がっていきます。
午後からは、十七絃を前に出し、ぐるりと後を箏が
囲み、雰囲気も
最後に、先生を囲んで、保護者の皆さん・聴講の
皆さんも入って集合写真~いい笑顔でした。
「入賞するんじゃない」って、先生の言葉
コンクールには、いい報告が出来ますよう
水野先生 有難うございました。
顧問の先生、保護者の皆さま、大変お世話に
なりました。
正式な発表は、4月の辞令をもらってになると思いますが、
少し前から、中学校部活の指導を頼まれ、週1のペースで
通っています。
部活指導は、私の夢の部分だったこともあり、
光栄で、嬉しくもあるのですが、
中途入部は若干の戸惑いと、緊張感、手探り状態
といった所です。
いいお手伝いが出来るよう、全力で望みたいと
思っています。
昨年、箏は冬眠状態でしたが、今回の依頼で
私自身の環境が全く変わりました。
何といっても練習時間が増えましたから。
活かされている思いです。
今日は3年生の送別会に、私もお招き頂き、
皆さんに紹介して頂きました。
大きなハンバーグを、娘のようなお母さん方より、
早く完食しました。
ゲームなど、琴を離れたクラブ生の普段の姿に
触れることが出来ました。
3年生の皆さんとも、短い時間ですが一緒に過ごせ
有難い機会でした。
帰りは東公園で、桜を愛でました。
長崎でも開花宣言されました。