長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

橘中学校1年生授業~2日目

2016年02月10日 | 学校関係

今日は午前中に3クラスの授業をさせてもらいました。

1人が4~5面を見るので、ヒルトンさんの助っ人は助かりました。

クラスによって雰囲気が全く違って面喰らいますが
ほとんどの生徒さん達は、桜の合奏を楽しんでくれたようです。

「先生、凄い美人ですね~皆さんもスゲエ美人」
なんか~面白すぎ~!この言葉を授業で上手く返せないかと思い
ましたが、余裕が無かったです。


どこのうちの子か知らないのですが、彼が幼稚園の頃
何度か遊びに来ていた子がいたので、相当驚きました。
いつの間に中学生になっているんですね。玄関先に、見送りに
来てくれたのは嬉しかったですね。

授業が終わって、大急ぎで片付けて、校長先生にご挨拶の後は、
皆で「市むら」でランチをしました。
その後は思いついて4人で合奏練習をしました。合奏レッスンかな

夏から休んでいたSさん、レッスンの予約が入りました。
ヒルトンさんが、いい風を運んで来てくれました。
オブリガーダ 

橘中学校の皆さま、担当のS先生、お世話になりました。
箏遊会の2人も連日お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘中学校1年生授業

2016年02月09日 | 学校関係

今朝中学校に行って、お箏19面のセッティング、1年生2クラスの
授業をさせてもらいました。
ヒルトンさんも遠くから、手伝いに来てくれましたが、中学生にも
箏遊会のメンバーにも大人気でした。





今日は譜面台無し、楽譜はホワイトボードに貼ってある1枚のみ。
それで、1時間でさくらの合奏が出来ました。


模範演奏は、ジュピターやジブリの曲を何曲か準備しましたが
先生が教科書に載っている「六段」をと言われ、初段を
弾きました。皆興味津々で聴いてくれました。出る音色を響きを
そのまま吸収しているようでした。演奏者冥利に尽きる感じです。

先生は2002年に授業に和楽器が取り入れられて、ずーっと
このような授業をされているそうです。対馬に赴任中は地元の
先生にお箏習われていたそうで、ご自分のお箏も持っていらっしゃい
ます
先生が生徒さんに「経験は人間を大きくする、だから私はこの
ような授業をするのです」と言われましたが、共感しました。

お箏に触れるのが、
一生のうち最初で最後になるかもしれない子ども達~
いい思い出として記憶してもらえると思います。

ランチは、皆さんとハマツカフェへ、充実した日になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼状

2016年02月08日 | 学校関係

先日の高城台小学校授業のお礼状を頂きました。


多くの子ども達が、その音色に感動してくれて、さくらや最後の
グリッサンドを弾くのが楽しかったようです。
文化庁のお箏教室の話をしましたが、参加したいと書いてくれた
子ども達も多く、この学校だけで満席になりそうな気配。
去年受けた2人も次回もしたいと、コメントがありました。
36人4クラスで、おばあちゃんがお箏を持っていると書いた
子ども達が3人いましたよ。
水野先生のことも話したので、水野先生に習いたい!~とか。






それにしても、 皆純粋で可愛いな~と思いました。
褒めてあげた方がいいのも実感しました。

明日は橘中1年生3クラス、明後日は2クラスの授業です。
今日は時間をかけて、お箏の準備をしました。
この感想文(お礼状)を参考に、褒める場面を増やしたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高城台小学校 5年生 授業

2016年01月28日 | 学校関係

8:45~1時間目開始で、4時間続けて授業でした。
早起きして着物を着て行きました~写真無し。
5年生4クラス、無事終了しました。

これまでは3人が1面をローテーションして弾いてもらって
いましたが、今回は2人が1面の使用にしたので、ゆったりと
授業を進めることが出来ました。

「やさしいお箏教室」に参加した2人にも久々に会いました。
それぞれに「さくら」の模範演奏をしてもらいましたが、いい演奏を
してくれて、他の子供達は興味津々で見ていました~!
みんなよく弾いて、合奏の仕上げまで行きました。

終わって片付けて、中学校にお箏を返しに行ったり、よく働きました。

ちなみに、私の車に9面分を乗せています。


ハードでしたが、心地良い疲れです。

佐藤先生、スタッフに入ってくれた箏遊会の皆さん、有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校授業準備

2016年01月27日 | 学校関係

すごいでしょ
箏遊会の生徒さんに手伝ってもらったり、中学校にお箏を借りに
行ったり、18面のお箏を準備しました。搬入から調絃まで2時間近
くかかりました。
3階の音楽室までの運搬は、5年生の生徒さんも手伝ってくれましたよ。

私の講師用箏はまだ用意していなくて、明日持参するつもりです。
これだけたくさんあったら、いらないんじゃないかとそんな訳
ないですね。

明日は着物を着るかどうか片付けを思うと迷って、
生徒さんに相談すると「着物がいいでしょうと」~
早起き出来るかな

そてにしても、明日は大勢の子供達に会うのが楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校授業準備

2016年01月26日 | 学校関係

日曜から3日間、外出しないで過ごしました。
明後日の授業で、明日が搬入です。
私は8面分のお箏や立奏台を用意しました。
スタッフが少ない分お箏の面数を増やして、中学校から借りて
もらうことにしました。
最大の人数が36人だそうです。今までは1面を3人がローテーション
していましたが、今回は2人で1面を弾いてもらうことにしました。
爪は親指だけしか使わないのですが爪輪を15個ほど新しくしました。

45分の授業の進め方もですが、子供達達にいい感じでお箏に触れて
もらうよう時間をかけて準備をしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春からの予定

2015年03月30日 | 学校関係

文化庁の「伝統文化親子事業」の審査決定は今月末の
予定でしたが、音沙汰が無いので、仲介に入って
書類をチェックして下さった、文化財課に電話をして
みました。担当の方はお休みでしたが、文化振興課で
お世話になったTさんが文化庁に問い合わせてお電話を
下さいました。
予算が通っていなくて、今月末の決済が4月中旬になる
ようです。
決済がおりたとして、夏休みは挟みたくないし、どの
ように日程を組み直し、呼びかけ、発表会をしていくか、
予定が立ちません。
今朝は、決済ががおりないのなら、個人で企画をして、
進めてみようかと漠然と思っていましたが、今回は
じっくり待ってみましょう。ゆったり充電期間を
楽しみむことにします。

卸団地の桜~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校授業 2日目

2015年02月27日 | 学校関係

昨日に引き続き、1年生3クラスの授業をさせてもらいました。
今日は着物で出かけ、ジュピター・六段初段、最後のクラスは
さくら独唱・六段初段を聴いてもらいました。生徒の皆さんは、
食い入るように聴いてくれるんですよ。
授業が終わっても弾いている男の子がいたり、興味津々
楽しんでくれたようです。
30人6クラス、180人~嬉しい日になりました。

機会を下さった、校長先生・S先生、有難うございました。
サポートに入ってくれた、箏遊会の皆さんお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校授業

2015年02月26日 | 学校関係

団地にある中学校1年生3クラスの授業をさせてもらいました。
学校に8面あるということで、私達も持参して、2人で1面を
弾けるようにしました。
いつも3人が1面で、2回ずつ弾いてはローテーションして
いましたが、今日はいつもよりゆったりと取り組めた感じ
でした。
最初の私の演奏は、調絃の説明をしながら、君をのせてと
六段の初段を演奏しました。皆真剣に聴いてくれました。
大きな声を出したり、前日までの旅行疲れか、帰宅して
3時間も昼寝をしてしまいました。

明日も1年3クラス~楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校鑑賞会~♪

2015年01月23日 | 学校関係

写真はピンボケですが、昼休みのリハーサルです。

6校時目はお箏鑑賞会~生徒の皆さんに演奏を聴いて
頂きました。
まず昨日の授業の成果、各クラス選抜で6人ずつ
私達は2箏や十七絃で伴奏させてもらいました。
すごいです!50分授業、1面3人のローテーション
それでステージで弾くのですから。
「タッチ」を音楽担当の先生に、リコーダを吹いてもらって
コラボをしましたが、リコーダでここまで出せるのかと思う
ほど上手で、楽しかったです。
今どきのお箏を感じてもらったのではないかと思います。
愛野中の校長先生を始め、N先生、IさんMさん、有難うございました。

爪と学校のお箏です。(KAEMIさんのお箏も混じっていますが)
前任の音楽担当の先生がお箏をされていたようです。

帰りに小浜温泉に寄って、温まって帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする