今朝は近所の方と、公園の掃除でした。
そのあと我が家で下合わせをして、デイサービス
ケアーセンター古賀山荘に演奏に行ってきました。http://www12.ocn.ne.jp/~koga/menu/sanso/sansou1.htm
全員での合奏は、さくらと荒城の月です。
後は参加型、ふーちゃんと2人で弾いて、皆さんに歌って
もらう感じにしました。
皆さん、大きな声で歌ってくれて、私達も歌って
楽しかった。
「もみじ」の輪唱、「証城寺の狸囃子」はトイレットペーパーの
芯に数珠玉を入れ、きれいな包装紙を貼って作った
マラカスを振ってもらいました。
昨日26才になった竜也くんに尺八ソロで、「宵待草・
あざみの歌・長崎の鐘」を吹いてもらったのですが、
彼はどの曲も知らなかったので、練習の時、私達が
歌って教えてあげました。
メンバー新入りのIさん、音楽療法士のような事も
やってたらしく、上手く進行してくれました。
皆さん、喜んで下さいました。お琴で参加型は以外だった
ようです。皆で、有意義で楽しいひと時になりました。
お琴と尺八~秋に寄せて~in古賀山荘
プログラム
こと絵巻~さくら~
東京行進曲 (三絃入り)
島原の子守唄
宵待草 (尺八ソロ)
赤とんぼ
証城寺の狸囃子(マラカス入り)
里の秋
もみじ(輪唱)
あざみの歌 (尺八ソロ)
星影のワルツ
お富さん
長崎の鐘 (尺八ソロ)
浜辺の歌
荒城の月
美人の日本語 山下景子 (幻冬舎)
金字塔(きんじとう) きらりと光る一文字