12月になりました。
発表会まであと少しですが、できることを少しずつ~。
保護者の皆さんに渡す、プログラムが出来ました。
発表会まであと少しですが、できることを少しずつ~。
保護者の皆さんに渡す、プログラムが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/336c1d2eba6e5d8c10823e3e6a1a4ba1.jpg)
娘に校正を頼むのですが「ソロもあるの~?楽しみ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
あれ?今知ったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
今回はご家族のみですが、お箏の認識を新たにしてもらえると
思います。
今日は2月に、中学校1年生5クラスの授業依頼を頂きました。
市国際課「異文化ちゃんぽんフェスタ」は、10分の動画と、
展示(活動の写真)で、参加することにしました。
それと、お箏を誰でも音が出せるように、置かせてもらうことを
提案しています。
「令和3年3月8日~19日の12日間
長崎ブリックホール2 階 ギャラリー ・地球市民ひろば」です。
ラウンジコンサートは、3月23日(火)19:00~です。
今回の教室に参加の4年生2名が、仲間入りすることになりました。
色々楽しみながら、準備をしています。
市国際課「異文化ちゃんぽんフェスタ」は、10分の動画と、
展示(活動の写真)で、参加することにしました。
それと、お箏を誰でも音が出せるように、置かせてもらうことを
提案しています。
「令和3年3月8日~19日の12日間
長崎ブリックホール2 階 ギャラリー ・地球市民ひろば」です。
ラウンジコンサートは、3月23日(火)19:00~です。
今回の教室に参加の4年生2名が、仲間入りすることになりました。
色々楽しみながら、準備をしています。