goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

PTA友からの贈り物

2022年09月21日 | 友達
ヨガの代わりに、長与の友人(PTA友)が所属しているクラブ、
「長与南交流センター」まで行きました。
高齢者向きの集まりですが、歌ったり・リズム体操をしたり、
座っての運動ですが、結構体のあちこちにいい感じです。
休憩のあとは、サイコロを振ってすごろくで九州旅行。
4組に分かれて点数を競いました。
とても楽しくて、車で30分かけても来たいと思いましたが、
町民以外はNGでした。

窓の外は緑がきれい!

森林浴ではないですが、いい癒しです。

実は会員さんが「お箏を処分したい!」というのを友人がたまたま聞いて、
引き取りに行ったのです。
彼女は80代半ばでしょうか?姿勢もよく身のこなしも軽やか
終わってご自宅まで伺いました。

帰宅してケースを開けると、上等なお箏です。

柱を立て音を出すと、高音が効いたいい音です。
「六段」を弾きながら、大切なお箏を手放された彼女の心情を思うと
余りあるものがあり、涙が出てきました。

チューナーや楽譜、爪なども頂きました。
文化庁の教室用と思っていましたが、「私が弾かせてもらうことに
しました。」
大切にしたいと思います。ありがとうございました。

そして、別の友人から届いた、段ボール2箱にあまる着物ももらいました。


着れそうなものは着るようにして、
吹矢の友人達とリメイク用にしたいと思います。

終活・断捨離~人様の歴史や人生も分けてもらった気がしています。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする