行きがけのバスの中から大村湾と稲穂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/624234826159de8d4ed27b2bc525559e.jpg?1697023596)
9時台でしたが、ボートレースの練習中でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/31/26c7bef5b6bb90a090109df513661eb2.jpg?1697023596)
東京の友人が、自転車を置くのも高いと話していましたが
福岡(六本松)はこんな料金です。
長崎では自転車に乗っている人を見ることはほとんど無いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/19/0b3b6d9138960da4ffe390f2748c65ea.jpg?1697023595)
水野先生のレッスンは「エモーション~ときめき」で
受けました。
この曲は、大瀬戸の演奏曲の練習の前に
練習していました。
テンポはゆっくりから~~手がもつれるというか
少しずつテンポアップして、昨日はCDcollection10の
尺八バージョンと合奏出来たのは嬉しかったですね。
今日までひと月以上かかりましたが、
聴かせてあげたい場があるのです。
今日は先生から作曲の色々な話を聞けましたし、
アクセントの位置だったり、アドリブの入れ方などを
教えて頂き、収穫大きい時間になりました。
天神のバス乗り場の近くのビルから撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/b907daed6548f87704843449f3146fa9.jpg?1697023594)
帰りのバスは嬉野バスセンターに寄ります。
嬉野まで、中国人のご家族と一緒でした。(いい旅を!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/9696e0f84ea984eb4fd8624eecc3dea8.jpg?1697023594)
ちょっとした小旅行ですが、出かけることの大切さを
感じる日になりました。
アクセントの位置だったり、アドリブの入れ方などを
教えて頂き、収穫大きい時間になりました。
天神のバス乗り場の近くのビルから撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/b907daed6548f87704843449f3146fa9.jpg?1697023594)
帰りのバスは嬉野バスセンターに寄ります。
嬉野まで、中国人のご家族と一緒でした。(いい旅を!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/9696e0f84ea984eb4fd8624eecc3dea8.jpg?1697023594)
ちょっとした小旅行ですが、出かけることの大切さを
感じる日になりました。