被爆77周年を迎えた長崎に、平和と友好の証としてオレゴン州民に
長年愛されてきた「平和の灯籠」のレプリカを、ポートランド日本庭園財団
より寄贈頂く運びとなり「長崎平和祈念レセプション」
が開催され、ご招待いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/6fc32995886e3d656ed85877ae5e1ffd.jpg)
会場は「ガーデンテラス長崎ホテル&リゾートです。
庭園のビデオと、窓の外の夜景を撮りました。
不慣れなことでしたが、通訳を交えポートランドの方と話したり、
元ブリックホール館長、長崎市長にもお会いし、お話が出来ました。
市長には4年越しになりましたが、現在の活動を話し名刺を渡せました。
「4年前に名刺を下さい!って言われ、無かったのです」
そして、心田庵でお茶をされていた先生にもお会いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/d804ab79dfde479203095798fba6e69e.jpg?1663336856)
津軽三味線のパフォーマンスもありました。
彼は実はポートランド日本庭園の庭師をされているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/fbeffc251e181c7cf3460ad861048017.jpg?1663336858)
津軽三味線のレパートリーに加え、「長崎ぶらぶら節・諫早のんのこ節」を
演奏されたのが印象的でした。
色んな方から、お箏の演奏は無いのかときかれましたが、
「いつでもお応え出来ますが、声がかからなかったので」と
答えました。
歓談中のBGMにでも、お箏の生音を聴いて頂けたらと
思いました(それはそれで大変ですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
立食パーティーで、お料理を頂くのも難しかったりしますが、
贅沢な気分を味わうことが出来ました。
いい機会を頂き感謝申し上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)