城下町出石のシンボル 辰鼓楼(しんころう)
(但馬ふるさとづくり協会転載許可済)
平成29年 第12回但馬検定(2級)問題より
【75】但馬名産松葉ガニの生息する海底の水温は、何度くらいでしょうか。
(a)0度 (b)10 度 (c)20 度 (d)30 度
但馬の浜坂、香住、津居山で水揚げされるズワイガニの雄(オス)を「松葉ガニ」
と呼びます。ちなみに、ズワイガニの雌(メス)はセコガニと呼びます。
松葉ガニの漁場は日本海の大陸棚です。松葉ガニは、水深200m~600mの深海
砂泥底に生息しています。海底の水温は0~-3度程度、この温度帯の水域を好むと
いわれています。答えは(a)の0度となります。
『それからなーア』
ケンちゃんね、子供どうしでこんなしゃべり方しないかね。「きんのう、父ちゃん
に山の発電所を見に連れてもらったんだで。それからなーア、かっぱ寿司にも行った
んだで」、「そうきゃあー、ボクはきんのう日和山に行って水族館見たで。色のつい
た魚が泳いどったーで、魚の模様ってごっつうきれーだなーア」なんて話さんかね。
あのね、但馬弁の特徴の一つに、ことばの最後に「なーア」って言ったり、「だなー
ア」って結んだりすることがとっても多いの。
「それからね」とか「〇〇だね」と言うところを、「それからなーア」とか「あんな
ーア」と言うの。「なになにですね」と言うところを「だなーア」と言うの。とにか
く「-ア」と結ぶ言い方ってよくするの。
子供どうしでも大人どうしでも、会話を聞いていたらよく耳にするの。但馬弁の一つ
の特徴がよーく出ている「だなーア」の言い方なんよ。
(但馬ふるさとづくり協会転載許可済)
平成29年 第12回但馬検定(2級)問題より
【75】但馬名産松葉ガニの生息する海底の水温は、何度くらいでしょうか。
(a)0度 (b)10 度 (c)20 度 (d)30 度
但馬の浜坂、香住、津居山で水揚げされるズワイガニの雄(オス)を「松葉ガニ」
と呼びます。ちなみに、ズワイガニの雌(メス)はセコガニと呼びます。
松葉ガニの漁場は日本海の大陸棚です。松葉ガニは、水深200m~600mの深海
砂泥底に生息しています。海底の水温は0~-3度程度、この温度帯の水域を好むと
いわれています。答えは(a)の0度となります。
『それからなーア』
ケンちゃんね、子供どうしでこんなしゃべり方しないかね。「きんのう、父ちゃん
に山の発電所を見に連れてもらったんだで。それからなーア、かっぱ寿司にも行った
んだで」、「そうきゃあー、ボクはきんのう日和山に行って水族館見たで。色のつい
た魚が泳いどったーで、魚の模様ってごっつうきれーだなーア」なんて話さんかね。
あのね、但馬弁の特徴の一つに、ことばの最後に「なーア」って言ったり、「だなー
ア」って結んだりすることがとっても多いの。
「それからね」とか「〇〇だね」と言うところを、「それからなーア」とか「あんな
ーア」と言うの。「なになにですね」と言うところを「だなーア」と言うの。とにか
く「-ア」と結ぶ言い方ってよくするの。
子供どうしでも大人どうしでも、会話を聞いていたらよく耳にするの。但馬弁の一つ
の特徴がよーく出ている「だなーア」の言い方なんよ。